タグ

今日の多々良川に関するAQMのブックマーク (325)

  • 今日の多々良川

    雨 ぬるい 水位高め (亀池完全に水没・コンクリ階段はかろうじて水上に出てる) 水流早くて水が土まじりでにごってる サギ亀なし カモっぽい黒い鳥が一羽、荒波に流されながら浮かんでた 3年前にかったデジカメが家にあったから今度余裕あるときに撮ってみる

    今日の多々良川
  • 今日の多々良川(夕方)

    くもり&強風、のちゲリラ豪雨 涼しい 水位低い サギかもなし 甲羅干しの亀1 亀池のブロックの上 ブロックのまわりに顔だけ出してる亀3 浅瀬にイソシギ1 くもってるのに甲羅干ししてるやつがいて亀みれてよかったと思った後、さらによくみたら、 かおだけ出してるのが周りに3いた 顔に赤い筋が見えたからまごうことなきミドリガメ 顔だけだして何をしてたのか不明 サギいないなーと思ったけどイソシギがいた 大きさはコサギよりも小さい 最初あるきかたからセキレイかと思ったけど、 セキレイより大きいし形的に違う 帰って調べるとイソシギだとわかった お尻をぴょこぴょこしながらほとんど止まらずに歩いては地面つつき歩いては地面つつきしてた 初めて見た気がする

    今日の多々良川(夕方)
  • 今日の多々良川

    はれ 朝はさむいけど太陽が雲間から顔だすとあったかい 水位中くらい サギカモなし 甲羅干しの亀16 水位高めだったからみんなコンクリ段の上で1列になって甲羅干ししてた

    今日の多々良川
  • 今日の多々良川

    晴れ(今週初 朝は寒いくらいで日があたる部分があったかい 水位低いと中くらいの間 (亀池内のほとんどのブロックは水没してるけど、一番高いブロックなら甲羅干しできるくらい) サギなし カモくらいの大きさのとり(カラスではないと思うけど真っ黒に見えた)が遠くに2羽いた 露出してる2つの岩の上に1羽ずつとまってた 甲羅干しの亀13 亀池内のブロックの上に2 川岸沿いのコンクリ段の上に10 コンクリ段にすがりついてるのが1 コンクリ段は高いから、水位が一定以上にならないと直接はのぼれないんだけど、 もう登れなくていいから甲羅干ししたい!という感じで、 立ち上がってコンクリ段(亀から見ると壁)によりかかって甲羅干ししてた でも水位がちょっと上がったらすぐ水没しちゃいそう

    今日の多々良川
  • 今日の多々良川

    くもり ちょっと寒い 水位低い サギカメなし カモくらいの大きさの黒い鳥が1羽、橋のそばを飛んでた 最初はアオサギかなと思ったけど違った

    今日の多々良川
  • 今日の多々良川

    雨 あったかい 水位中くらいと高いと間 流れはやい 生物みあたらず 今朝は雨ひどかったせいかいつも鳴いてるシジュウカラも鳴いてなかった

    今日の多々良川
  • 今日の多々良川

    くもり でも数十分前には雨がふったっぽくて道路とか濡れてる 天気予報も今日は雨になってた 水位低い サギカモなし 涼しいからいるかとも思ったけど・・ 昨日の夜は暑かったしなあ 甲羅干しの亀1 ブロックの上で首伸ばして仁王立ちしてた 太陽を隠してる曇り空をにらみつけてるみたいに見えた 雨が降ったし天気悪いから生物いないかなと思ったけど亀いてよかった

    今日の多々良川
  • 今日の多々良川

    はれ 水位低い サギカモなし 暑い時間帯だとサギカモいないかな 甲羅干しの亀18 最多タイ コンクリ段の上に4 亀池ブロックの上に14

    今日の多々良川
    AQM
    AQM 2018/04/22
  • 今日の多々良川

    晴れ 水位低い 朝は寒い というか最近朝夜がすげー寒い サギカモなし 甲羅干しの亀18 新記録か? コンクリ階段の上に3、ブロックの上に15 全体的にみんなでっかかった

    今日の多々良川
  • 今日の多々良川

    くもり 水位低いと中くらいの間 サギなし 少し遠くにカモが3羽、露出した地面に立ってた そのうち1羽が背伸びして翼を広げた状態で固まってた 遠目からもわかるめっちゃかっこいいポーズ 羽ばたきするくらいならわかるしまあまあ見る気がするけど、翼広げた状態で固まるってのは・・・ 何してたんだろう・・・ 羽かわかしてた? 甲羅干しの亀なし 鼻先だけ出して泳いでる亀1

    今日の多々良川
  • 今日の多々良川

    晴れ 水位中くらい サギなし カモ3 クワッとケーの間みたいな鳴き声で1回鳴いた 甲羅干しの亀13 川岸のコンクリ段の上で一列に並んでた まだ甲羅がてらてらと水にぬれてるやつもいたけどどうやってのぼったのか 右側の低い岸から登ってここまで歩いてきてる?

    今日の多々良川
  • 今日の多々良川(2018/04/13)

    晴れ 水位中くらい サギカモなし 甲羅干しの亀なし ただし亀池の水面近くを亀が顔出して泳いでたの2

    今日の多々良川(2018/04/13)
  • 今日の多々良川

    晴れ 水位低いと中くらいの間(亀池のブロックが1つのぞいて水没してるくらい あったかい サギカモなし 甲羅干しの亀13 亀池の唯一露出してたブロックの上に1 川岸のコンクリ段の上に並んで12 一列に並んで首伸ばしてた めっちゃ小さい亀いた 縁日の亀釣り?亀救い?でいそうなくらいの大きさ その亀かどうかわからんけど、 先々週に多々良川はかかなかったけど観察しに行った日があって、 そんときにでかい亀が水面近くをゆっくり泳いでて、その横に小さな亀が並走して泳いでた んで見てたら、小さな亀が大きな亀の顔に自分の顔近づけていって、 話きいて!こっちみて!という感じで、アピールしてるようにみえた 亀って子育てとかしないよな

    今日の多々良川
    AQM
    AQM 2018/04/14
    ちっちぇえ亀かわいいな。
  • 今日の多々良川

    晴れ 水位低い 寒いけど日のある部分はあったかい 移動中はできるだけ日陰にいたくなってきた カモなし コサギ1 橋の下で首伸ばしてじっと立ってた よくみたら冠毛があった 調べたら夏羽になると冠毛が生えるらしい 一足早く夏を感じて衣替えしたコサギだった でも夏になるとイケメンになるってよくわかんないな 夏が繁殖期だからメスにアピールするときに使うとか? 甲羅干しの亀8 少ない(5,6くらいか)と思ったけど数えたら8いた 亀はぱっと見て思ったよりいる 最近家のまわりでクマバチがホバリングしててこわい 何か見定めてるみたいな感じだけど何を探してるんだろう・・・

    今日の多々良川
  • 今日の多々良川

    晴れ 寒い また寒さもどってきた 日中はあったかくなるらしいけど 水位低い コサギ1 首縮めて佇んで水面を見つめてた 甲羅干しの亀7 ついこないだのアド街ックで群馬館林が特集されてて、何気なく見てたら多々良沼ってのが出てきた 白鳥がくるらしい カモもたくさんいたけど番組内では一言も触れられなかった 黒と白のカモ 群馬にも多々良川という川があるらしいことは知ってたけど、テレビに多々良という文字がでるとそわそわする

    今日の多々良川
  • 今日の多々良川

    晴れ 水位低い サギカモなし 甲羅干しの亀6 一番高さがあるブロックで甲羅干ししてた1匹がすごい首をのばして空仰いでた すっごいドヤ顔というかポーズ決めてる感じがした

    今日の多々良川
  • 今日の多々良川

    くもり 水位低い サギカモなし 甲羅干しの亀9 1+3+2+3って感じでブロックにばらけてた 1匹だけでブロック占有してる亀がかなりでかくて首伸ばしてた 昨日帰るとき、サギもちょうど帰る時間だったみたいで、橋の上を7羽くらいいっしょにとんでた 日中は個別行動だけど帰るときと寝るときは群れるんかな 多分普通のシロサギだった

    今日の多々良川
  • 今日の多々良川

    晴れ 水位低い サギなし カモ5+亀池内に2 甲羅干しの亀17 人気ブロックの上だけで4、5匹いた それ以外の亀も、のぼりやすいブロックに3,4匹単位ぐらいで固まって甲羅干ししてた

    今日の多々良川
  • 今日の多々良川

    晴れ 水位低い 暑い コサギ2 遠くに1 カモ1 甲羅干しの亀7 コサギはまた2羽連れ立って歩いてエサ探してた ほんと仲いいな 親子?兄弟?つがい? 亀池のあたりはまだ日陰の時間帯だったけど、 甲羅干しタイムに向けた場所取りがすでにはじまってた 先にブロックに乗ってる亀の上にさらにのっかったりして

    今日の多々良川
  • 多々良川で調べたら群馬と福岡がでてきたけどどっちだろ

    多々良川で調べたら群馬と福岡がでてきたけどどっちだろ

    多々良川で調べたら群馬と福岡がでてきたけどどっちだろ