タグ

communicationとpsychologyに関するAmaiSaetaのブックマーク (18)

  • ChatGPTが凄いのは究極に心理的安全性が保たれているから - Qiita

    だいぶ今更感あるけどchatgptが凄いですね。 僕も使わせてもらってるんですけど革命的だなと感じています。 特にプログラミング領域ではほんとに強力です。 使っていくうちに、AI技術云々よりもやはり僕らが求めたのは心理的安全性だったんだ。と再認識することになったのでそれについてお話させてください。 Chatgptが素晴らしいのはどんな質問しても怒られないから 今いる職場にだって聞けば優しく答えてくれる先輩や諸賢はたくさんいると思います。 そして、そういう素敵な職場だと会社としてもチームとしても「心理的安全性は大事だ」という風潮はあると思います。 ※ここでいう「心理的安全性」というのは、どんな発言をしても許される、尊重される、傷つかない。といった意味で扱います。 そんな素敵な現場だったとしても、 「ローカルからGAのAPIを叩いてデータを取得したいけどどうすればいいですか」 この質問ってなか

    ChatGPTが凄いのは究極に心理的安全性が保たれているから - Qiita
  • Why I don't use my real photo when messaging with customers on my website

    I’m a 24-year-old female web developer and founder of Kapwing, an early-stage software startup. When my co-founder, Eric, and I launched the website in October, we decided to add a chat messenger so that users could message us directly with feedback, feature requests, and bugs. In this post, I'll tell the story of how user responses changed when we changed the photo and gender of our website's cus

    Why I don't use my real photo when messaging with customers on my website
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2018/03/25
    via: やっぱり猫が最強? オンラインヘルプのアイコンでユーザーの攻撃性が変化することが判明 https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1107252.html
  • 「約束の日が近づくと憂鬱になる」漫画に共感の声多数 「完全にこれ」「すごいよくわかる」「おれじゃないか!」

    ゆの(@riko3_)さんが投稿した「約束の日が近づくと憂になる症状」についての漫画Twitterで話題になっています。 内向的な人によく起こりやすい「約束したときは楽しみにしてたのに、予定の前日になると憂で仕方なくなる」といった症状について、その特徴を4コマでまとめています。 特徴的なのは、約束や決まった予定があることで、無意識に“謎のプレッシャー”を感じてストレスを感じてしまう症状。そこから不安や面倒な考えが浮かんでは大きくなり、最初に約束した時の楽しさよりも憂さが勝ってしまうように。 これによってだんだんと日が近づくにつれドタキャンしたくなるほど嫌になるものの、当日になって遊んでみると普通に楽しく、「今までの憂は何だったのか…」と思うことが繰り返されるとしています。 最初は楽しみだったのに前日面倒くさくなる謎……(画像提供:@riko3_さん) Twitterではこれに

    「約束の日が近づくと憂鬱になる」漫画に共感の声多数 「完全にこれ」「すごいよくわかる」「おれじゃないか!」
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2017/07/25
    分かる……
  • パキスタン人がマララさんを嫌う理由

    HARA Bunjiro 原 文次郎 @harabun パキスタン人がマララさんを嫌う理由について、パキスタン人自身による分析を識者から聞かせて貰いましたが、相当に屈折しているところがあって、外国人である私にはやはり理解が難しいところがありました。以下、記してみます。 2014-10-17 04:35:04 HARA Bunjiro 原 文次郎 @harabun 1.マララさんの言う、女性が教育を受ける権利については正論であり一点の曇りも無い。しかし正論であるから支持できるとは限らない。伝統的な価値観と衝突するからと言うよりも、欧米の価値観と一致する故に、外から言われたくは無いという感情的な反発が生じる。 2014-10-17 04:37:34 HARA Bunjiro 原 文次郎 @harabun 2.マララさんが欧米の操り人形であるとか、もともと狙撃事件が自作自演であるとか言う類いの謀

    パキスタン人がマララさんを嫌う理由
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2014/10/27
    なるほどねぇ。これが真だとするなら、ノーベル賞受賞は、パキスタン従来の価値観と西欧的価値観双方の溝を深めた感じなのかね。
  • 「SNSは空虚」と感じる「サイバー非社交性」の研究

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2014/04/01
    "この傾向には乗り物酔いに似たところがあると指摘する。「((略))人間がもっぱら歩いたり走ったりしていた時代には問題にはならなかった。((略))状況が変わったのだ」。" パラダイムシフトで「発見」(≠誕生)されたと。
  • 制約を身につける - レジデント初期研修用資料

    「ここまでは得意ですが、ここから先はできません」という制約を持つ人が得意分野に熟達すると、その人は専門家と呼ばれるようになる。 「得意不得意こそありますが、私は基的になんでもやります」という人が全方向に頑張ると、その人は「熟達した使い走り」になってしまう。 制約は知恵を引き出す たとえば300文字程度の考えを文章化しようと思ったときに、Twitter はいい道具になる。簡単なサービスだからすぐに書けるし、つながった誰かの反応をもらうこともできる。何よりもTwiter には「140文字しか書けない」という制約があって、アイデアを文章化するときには、こうした制約が役に立つ。 アイデアを文章化するのに必要なのが300字なら、Twitter ではそれを2回に分けて書く必要がある。ベタ打ちしたアイデアを途中できるのはみっともないから、思いついた何かは必然的に、140字で語れるだけの大きさに分割され

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2013/11/13
    "制約の範囲でできることを繰り返せば、その人は専門家として認識される。何でもできる何でも屋さんが頑張ると、その人はだんだん道具に近づいていく。道具は壊れるまで使い潰され、壊れたら舌打ちされて捨てられる"
  • 「今日、幼稚園で何があった?」という質問が息子に嫌がられていた理由: 不倒城

    長男(幼稚園年中)と話していた際、ふと気付いたこと。よく考えてみればごく当然のことだったのだが、今まではっきりと認識出来ていなかったので、ちょっと書きとめておきたくなった。 子供たちや奥様と一緒に、風呂に入った時の話である。 我が家の風呂は、比較的早風呂である。とはいえ、風呂に入りながらも色々と話す。 息子さんとばしゃばしゃお湯をいじりながら、私はなんとはなしに、「今日、幼稚園で何があったー?」と聞いた。この時、彼は「もう、そんなにいろいろ聞かないでよー」という嫌がり方をしたのである。 ん、色々? 私が聞いたのは、「幼稚園でどんなことが起きたか」という一点だけであり、別に「色々な質問」をした訳ではない。そして、この質問をする前にしていた話は、お風呂で遊ぶおもちゃについての話であり、特段何か質問をした訳でもない。 実は、この質問に対して息子さんが難色を示すのは、初めてのことではない。いつもは

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2013/02/27
    その手の質問ばかりするから日本のマスコミは海外で歓迎されないという話を聞いた事が。
  • 彼女は勉強「だけ」ができない - 24時間残念営業

    2012-11-10 彼女は勉強「だけ」ができない 最近は店長候補とする人間を育てている。二十代前半の女の子で、その子には夕方の学生の子を育てるべく二人ばかりを預けている。で、あるときその子がグチっぽく言った。 「どうも自分から動いてくれないっていうか、いつまで経っても頼りっきりなんですよね」 そんで今日、その店長候補の子と俺と、あと新人で夕方からのシフトに入る機会があった。その場合でも俺が直接教えることはあまりしない。あくまでその店長候補の子が教育係で、どっちかっていうと俺がレジとかの通常業務をやるような状態になってる。 んで、彼女が新人さんに揚げ物をやらせていた。 「すいません、フライドチキンはいくつ揚げたらいいですか」 「んー、じゃあ5で」 「それとポテトがもうじきなくなりそうですけど、これはどうしますか」 「いまはそのままでいいや」 などというやりとりをしていた。 さりげなく様子

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2012/11/11
    (educationタグ付けるか悩んだ) | 成る程……しかしこういう性の人間を教育が必要になる上の役に就けるのは難しそうだ。 | 「わかりきったこと」を説明出来ない、というのは多かれ少なかれ人間全てが持ってそう。
  • リアルグラフへの違和感 - naoyaのはてなダイアリー

    なんか facebook のコメント blog とかに表示するやつに投稿されてるコメント、なんか素直に読めない感じのコメントが多い。・・・うまく言葉にできないので過激な言い方をすると気持ち悪いと感じるというか。ひどい言い方で、すみません。 実名とかで現実のアイデンティティを担保にとれば、コメントとか炎上もなくなってまともになるでしょうって話だったけれど、facebook でそれが現実になってみたが結果的にはぜんぜんまともじゃなかった。 アイデンティティが現実世界のそれだから、いろんな意味で発言の評価が人に結びつけられた場合のフィードバックが強すぎるんじゃないだろうか。書く側は、なんだか立派なことを言ってみたり思ってもないことを言ってみたりと格好つけるし、読む側からの印象としてはそれ全部がひどいポジショントークに見えてしまって気分が萎える。 たしかに自分も、実名・・・というか現実のアイデン

    リアルグラフへの違和感 - naoyaのはてなダイアリー
  • あなたの地位と人脈は《スモールトーク》が決めている/ダンバー『ことばの起源』応用篇

    非モテ 親父先生! この非モテ、一生のお願いがあって参りました。これが誓いの唐笠血判状です。 親父 いや、もともと一揆の首謀者が分からぬよう、どっちが上かわからんようになってるのが、唐笠血判状なんだが。非モテ非モテと、自分の名前で埋められてもなあ。まあいいや。おまえの気を信じよう。言ってみろ。 非モテ 結局、王道しかないと悟りました。俺にモテるための地味な努力を教えてください! 親父 分かってるのか?地味な努力は牛歩の歩みだ。たとえば、1ヶ月でHな女の子の住所氏名が集まる裏技と、地味な努力があったとする。おまえはどっちを選ぶんだ? 非モテ も、もちろん地味な努力であります!! 親父 なるほど。では、おまえの気に応えるように、おれも気でかかろう。しかし言うまでもないが、地味な努力はスモール・ステップだ。ひとつひとつの段階は実現可能なほどに小さいが、しかしそれ故にまるで進んでないかのよ

    あなたの地位と人脈は《スモールトーク》が決めている/ダンバー『ことばの起源』応用篇
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • 「あいつ仕事できねーよな」と言われた時に、あなたがすべきたった1つのこと:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    職場でのいじめや陰口といった問題は、学校でのいじめと同じくらい陰湿なものとなり得る――残念ながら「言われなくても分かっているよ」と仰る方が多いと思います。それでは一社員として、この問題にどう対応すれば良いのか。New York Times に、1つのヒントが紹介されています: ■ Can You Believe How Mean Office Gossip Can Be? (New York Times) 職場での悪口に関する、いくつかの研究結果について。まず悪口がエスカレートするステップについて、こんな重要な指摘があります: The earlier studies found that once someone made a negative comment about a person who wasn’t there, the conversation would get meane

    「あいつ仕事できねーよな」と言われた時に、あなたがすべきたった1つのこと:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2009/11/13
    ふむ。覚えときたい。 | これ職場以外でもそうだよね。ネットで特定のモノがめちゃくちゃに叩かれまくるのは同じ仕組みかもしれない。え?人の事言えないだろ?ごもっともごめんなさい。
  • この「いじめ対策」はすごい! - 森口朗のブログ

    先日、あるいじめ関係のシンポジウムにパネラーとして参加しました。 その席上、長野県の中学校の先生が実践されている「いじめ対策」は、目から鱗が落ちる素晴らしいものだったので報告したいと思います。 それは、以下のような手順で行われます。 1 いじめの認知は、人、親、友人の誰からの報告であっても 「この事態を心配している人から報告があった」で統一する。 ※ いじめ加害者やその親は「誰がそんなこと言った」と言いがちなので、 教員側の対応を統一しておくことは極めて有効と思われます。 2 必ず、一人の教員ではなくチームで対応する。 ※ チーム対応は教員の一番苦手とするところですが、是非克服してほしいところです。 3 複数の加害者(大抵そうです)と複数の教員が別部屋で1対1で対応する。 ※ ここで、各加害者の発言に矛盾が生じます。 4 15分後に部屋に加害者を残して教員が集合し、情報交換・矛盾点の分析

    この「いじめ対策」はすごい! - 森口朗のブログ
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2009/05/27
    "このような例が、蓄積されず、研究対象とならず、伝播していかず、「素晴らしい先生」の一実践の終わってしまうのが、教育界の最大の欠点です。"←いいアイディアの伝搬の為に教師の配置転換が頻繁にあるのにね。
  • 意思・意欲・意図の価値 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    Twitterは「Tween」というソフトを使って発言を見てるのだけれど、そこではタブ機能を使い、リンクを貼ってある発言だけ別に分類している。「http」という文字列が入っているみんなの発言は、全部ひとつのタグに入るように設定している。 でだ。このタグが結構いいのだ。なかなかいい情報が集まるのだ。Twitterユーザーそれぞれが何か気になるものがあって呟く。その呟きの中にURLを書き込む。リンクを貼る。何かあったから呟くわけだし、リンクを貼る。このタグはそうした呟きの集合体になるわけだ。 はてなブックマークのお気に入りと比べても、最近は鮮度・質・量・多様性という意味でむしろ勝っているかも知れないと思うようになってきた。はてなブックマークでは、お気に入りに入れたユーザーがブックマークした情報が集まる。「はてなブックマーク」と言うくらいだから、ブックマーク専門のサービスで、専門性は当然に高いわ

    意思・意欲・意図の価値 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2009/04/16
    倣ってURL収集タグを作ってみた。暫く様子見てみよう。
  • 女性にアプローチする10の必勝方法 - GIGAZINE

    米国のYahoo!が提供するサービスの中に交際相手検索サービス「Yahoo Personals」というのがあるのですが、そこに「女性にアプローチする10のTips」という興味深い記事がありました。男性は女性にアプローチする際、一体何をすればいいのか、実際には何をすべきなのか、そういう点を力強く解説してくれています。文章中の表現によれば「必勝法」だそうです……マジですか。 気になるその詳細は以下から。 10 Tips for Approaching Women -- Yahoo! Personals 1:何かについてコメントする 例えば料品スーパーにて対象となる女性が七面鳥のサンドイッチを注文しているのであれば、すぐさまそれについてコメントしなさい、ということらしい。「ここのターキーサンドイッチはおいしいの?」というような感じで。つまり、現在の自分の状況と周囲の状況を常に注意深く観察し

    女性にアプローチする10の必勝方法 - GIGAZINE
  • 職場の雰囲気を悪くしている、見えない「私」 | Lifehacking.jp

    Four letter words: 題名だけではなんのことかさっぱりだと思いますが、これは先日 37Signals のブログ Signal vs Noise での記事「Four letter words」を読んでいて思ったことです。記事では他人、特にプログラマーとデザイナーのように違う畑の人とがコラボレーションしているときに注意しないといけない4文字言葉が紹介されていました。いいえ、f*** とか s*** ではありません。それは、 Need、Must、Can’t、Easy、Just、Only、Fast の7つです。使用例は次のような感じ。ちょっとあきれ気味の口調で読み上げると、やる気減退効果は絶大です。 We really need it. If we don’t we can’t make the customer happy. Wouldn’t it be easy if we j

    職場の雰囲気を悪くしている、見えない「私」 | Lifehacking.jp
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2007/06/05
    『"私は""Need、Must、Can’t、Easy、Just、Only、Fast"』←コレ禁止、と。
  • Geekなぺーじ:他人のやる気を引き出す方法

    「8 simple things you can do to encourage others」という記事がありました。 当たり前の事ばかりかも知れませんが、ついうっかり忘れがちであるような気がしました。 原文のブログを書いている人は起業を目指している(もしくは起業中)のソフトウェアエンジニアのようです。 原文著者は、やる気がなくなってきたときに家族や友人が励ましてくれることが大変ありがたいそうです。 そこで、どのような励ましを受けると自分がやる気になるかなどの経験を元に、他人のやる気を引き出す方法を紹介していました。 以下のような事を、何かをしようとしている友人に対してしたり、自分の子供と向き合うときにしたりすることを原文では提案しています。 やる気が出れば物事の達成度も上がると思われます。 1. 凄く興味を示す 原文では、最も効率よく相手のやる気を引き出す方法であると書いてありました。

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2007/02/22
    基本忘れずべからずかも。
  • OBB vs AABB - Radium Software Development

    iPhoneの一般修理店は予約なしでも来店できる? 基的には飛び込みで修理に行ってもOK iPhoneを置いていたソファにうっかりと腰かけてしまい、パネルを割ってしまった、こんな時はスマホの一般修理店へ行きましょう。画面割れは、スマホやタブレットの故障原因として非常に多いものです。予約なしで突然お店に行っても平気かしらと、不安に思う方々もいらっしゃるかもしれません。結論としては特に問題はなく、予約なしで訪問しても画面割れの修理はお願いできます。 ただし他のサービス業のお店同様、予約なしの場合、お店が混雑していると順番待ちをしなければいけないです。特に繁盛しているスマホ修理のお店だと、行列が店内で出来ており、予約なしだと、自分の順番が巡ってくるまで長時間待たされる可能性があります。平日の朝、昼なら利用客が少ない場合が多く、飛び込みでも比較スムーズに修理が頼めます。 予約は入れた方が時短に、

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2006/04/13
    どきっ
  • 1