タグ

グラフに関するAriyosiのブックマーク (6)

  • 誰が見ても一瞬で伝わるレポート資料の作り方

    株式会社ロックオンの松です。 データを解りやすく伝えるのにもっとも良い手法が「グラフ(絵を用いた)表現」だと言われています。 だからだと思うのですが、最近はBIツール界隈も急速に盛り上がりつつあります。BIツールで作成したグラフを用いたプレゼンは「データプレゼンテーション」と言うそうです。 一方で、もっとも伝えたいことを、もっとも解りやすく伝えるには、どのような「グラフ表現」をすれば良いのか、ということを簡単にまとめたサイトは少ないことに気付きました。 無ければ作ろう!ということで、今回からしばらくはグラフ表現の「ポイント」をお伝えしていきます。 今回は、「棒グラフ」の使い方をを紹介しますので、ぜひマスターしましょう。 何を伝えたいときに棒グラフを使うのか? 棒グラフは複数の項目の「量」を比較するために用います。大きい・小さい、を感覚的に把握できることが棒グラフの特徴だと言えます。 棒グ

    誰が見ても一瞬で伝わるレポート資料の作り方
  • 生活定点1992-2018|博報堂生活総研

    生活定点とは? 1992年から隔年で実施している生活者の意識調査です。同じ質問を繰り返し投げ掛け、その回答の変化を定点観測しています。

    生活定点1992-2018|博報堂生活総研
  • EXCELのグラフで左右の軸を使い、上下に表示: なんでも保管庫

    エクセルのグラフでいくつかの項目を表示する場合、項目の値の大きさによっては、うまくグラフで表示できない時があります。そんな時は、グラフ左側のY軸だけでなく、右側も軸として使用するとスケールの違う項目もうまく表現できる場合があります。さらにこの右側の軸(第2軸)を使って表示されるグラフが、グラフの上から表示されるとわかりやすいグラフになる場合もあります。そこで、今日は、その方法をご紹介します。 下の画像が完成版です。降雨量が上から下向きの棒グラフで表示されています。下は来客数です。雨の影響と曜日の影響による来客数の変化を見るのに良いグラフかと思います。

    EXCELのグラフで左右の軸を使い、上下に表示: なんでも保管庫
  • 【Excel】棒グラフに折れ線グラフを追加して「複合グラフ」を作る方法

    Excelでは、「棒グラフ」と「折れ線グラフ」など複数の種類のグラフを、1つの「複合グラフ」にすることができます。営業所ごとの販売数を月別に集計したデータを使い、棒グラフに折れ線グラフを追加してみましょう。 ※画像はExcel2017ですが、2003、2007でもほぼ同じ操作で可能です。 複合グラフの作り方 まずExcel上にグラフの元になる表データを作成します。 ▲集計データを作成する 棒グラフを作る 次にデータ全体を範囲選択し、「挿入」タブからグラフの「縦棒」を選択します。 ▲縦棒の種類が表示されるので、通常の2D縦棒を選択する。 縦棒だけのグラフが作成されます。 横軸と縦軸を変換します。 グラフ上で右クリックして、「データの選択」を選びます。 「データソースの選択」ダイアログで、「行/列の切り替え」をクリック。 横(項目)軸ラベルが、4月、5月、6月になったのを確認して、OKをクリッ

    【Excel】棒グラフに折れ線グラフを追加して「複合グラフ」を作る方法
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • パワポでもここまでできる!米財務省から学べる美しい資料作りのポイント - stj064 Life Lab

    Twitterで紹介されていたこの資料。 実際見てみたらホントに美しい資料だったので、どんな点がよかったのか、また自分の資料作りに生かしていけそうか、ポイントを抽出してまとめてみようと思います。 「ページタイトル」と「メッセージライン」を分ける レイアウトは以下の画像のように要素が配置されています。 特徴的なのは、「ページタイトル」と「メッセージライン」を分けていること。これは自分も前々職のコンサルティング会社時代に馴染んだ形ですが、そこから移ったあとは、この区別ができていない例をたくさん見かけました。 ページタイトルを大きなフォントで載せることはスペースの無駄使いになりますし、逆に主張したいことを小さな領域に押し込めてしまうと無視されてしまう恐れもあります。 用途にもよりますが、調査レポートなどはこうした形の方が、要点が読み手に伝わりやすいのではないかと思います。 絶対値より、変化率や差

    パワポでもここまでできる!米財務省から学べる美しい資料作りのポイント - stj064 Life Lab
  • 1