タグ

会社とあとで読むに関するCarimaticsのブックマーク (2)

  • デザイナーがスタートアップをつくり、EXITするということ

    2012年に日初のフリマアプリ『フリル』をつくって6年、2016年に楽天にEXITしてもうすぐ2年が経とうとしている。少し時間ができたので、その間に学んだ色々なことを書き残しておこうと思う。 まずは僕自身の経験を通して、デザイナーが「スタートアップを創業する」というキャリア選択について記したい。これは起業を勧めるものではなく、あくまで個人的な手記ではあるけれど、学生や若手デザイナーの参考になれば嬉しい。 目次1. 新しいキャリアの選択肢 2. スタートアップの魅力 3. 創業時に必要なこと 4. どんなことをやっていくのか 5. EXITのあとで思うこと この記事は移転しましたnoteから独自ブログに移行しました!記事の全文は👇のページでお読み頂けます。

    デザイナーがスタートアップをつくり、EXITするということ
  • Matz氏講演会「学生エンジニアの生存戦略」 - Qiita

    イントロダクション サポーターズの学生向けクローズドなまつもとゆきひろさんの講演会行ってきました。以下備忘録的まとめ。私のバイアスがかかっているので、以下の文章はパターン化して読んでください。 Matzさんの名前がひらがなな理由 => 他の「まつもとゆきひろ」との差別化?? グローバルで「Matz」な理由…ファーストネームで呼ばれるのが嫌だ 「差別化」って難しいよね 生き残るために必要なのは「死なないこと」 デストラップに引っかからない 就職活動でどう生き残るか エントリーシート…最悪の発明!! 人の生活を良くするためのものが当の発明のはず その人が企業に興味があるのかないのか??わからない 企業は何万ものエントリーシートをさばく 当にその会社に興味のある人を取りこぼすという。皆同じに見える。誰が当に興味がああるのかわからない 就活に対する無力感 生き残ることが大切(当たり前なようで

    Matz氏講演会「学生エンジニアの生存戦略」 - Qiita
    Carimatics
    Carimatics 2017/09/17
    あとでちゃんと読む
  • 1