タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

lifehackとEvernoteに関するChiseiのブックマーク (2)

  • エバーノートでの名刺管理が便利すぎる件

    ペーパーレス化の一環として、名刺も電子化しています。名刺管理ソフトを利用しなくても、名刺をスキャンしてエバーノートに取り込めば、かなりの精度でOCR変換してくれて、後からキーワード検索で探すことが可能です。 無料アカウントで、これだけ出来るとは…。エバーノートは恐るべしサービスです。 名刺管理ソフトが役立たず 当初は、あまり良く考えずに、Scansnap S1300に付属していた名刺管理ソフトを利用して、名刺データを取り込んでいました。はっきりいってOCRが使い物にならず、「単にスキャンしているだけ」の状態でした。来なら住所や名前を完全にテキスト化して、後に年賀状やレターの送付に利用できるはずなのでしょうけど、現時点の性能だと結局目視チェックが必要なので、最初から自分で入力したほうが速いし正確です。 高価な名刺管理ソフトを購入すれば良いのかもしれませんが、そこまでする必要はないかなと。せ

    エバーノートでの名刺管理が便利すぎる件
    Chisei
    Chisei 2011/10/29
    evernoteすげー
  • もう"N"evernoteなんて言わせない!誰でも簡単にEvernoteを使いこなせるようになる7つの秘訣! | Apr.Foolism

    もう"N"evernoteなんて言わせない!誰でも簡単にEvernoteを使いこなせるようになる7つの秘訣! Evernoteデスクトップ版は使える!という人も多いかもしれないが意外と使い切れないiPhone版のEvernote。今回はこちらも最大限生かす方法を考えることで、皆さんの情報蓄積そしてアウトプットライフを少しでも快適にしようというものである。もちろんEvernoteには今回の情報収集以外にも多くの活用方法がある。が、今回はウェブでの蓄積術の基地としてのEvernoteの使い方に焦点を合わせる。今回の大きなポイントはズバリ「汎用性」である。いかなる情報収集メソッドも手段が目的となっては末転倒である。そして何よりiPhoneの大きな特徴は、使われるアプリがそれぞれの人のライフスタイルに合わせて違うということである。よって極力アプリの限定を減らし、中間に挟むウェブサービスの数を減

    Chisei
    Chisei 2010/02/21
    iPhone使うようになったら読む
  • 1