タグ

アニメとオタクに関するDG-Lawのブックマーク (8)

  • 新条アカネがオタク界隈に受けていることが信じられない

    「スクールガール・オタクコンプレックス」という新条アカネの生み出した怪獣に、僕は…。 - 1k≒innocence 同じクラスにいるにもかかわらず、永劫繋がりなんてできることがないであろうスクールカースト上位の女。 彼女の質と、その孤独を知ってしまった視聴者が感じるエンパシー。 確かにこの気持ちは非常によく分かる。 俺はぼっちだし、コミュ障だし、だからこそ「実はあの子がオタクで、俺と同じ孤独を感じているのなら」と思うときの興奮は分かる。 しかしながら、そうであったとしても、ある一点の理由において、俺には決して新条アカネを好きになれない。 というか、怖い。 自分の話になるが、俺は体育会系の人間が怖い。 (偏見かもしれないが)彼らは簡単なことで怒る。 そして俺には、「どういうことをしたら彼らが怒るのか」が分からない。それが何より怖い。 うっかり彼らの気に障ることをしてしまい、排斥されることが

    新条アカネがオタク界隈に受けていることが信じられない
    DG-Law
    DG-Law 2018/12/10
    そら新城アカネとコミュニケーション取るの,自分じゃなくて響くんだからな……と考えるとこれエロゲプレイヤーの主観問題か。/あと,9話の内海くん攻略編を見て結構解釈変わった。彼女はオタトークに飢えてそう。
  • 「キモオタがCHANELのリップバーム買ってんじゃねーぞ!!」と言ってる人達に見て欲しい、シャネルJP代表の言葉

    まとめ アニメ「ユーリ!!! on ICE」でコーチが主人公の唇に塗ったシャネルのリップバームが爆売れ中!? 憧れの人と同じ物を使いたくなる気持ち、わかります… 98772 pv 310 13 users 74 bAru @wakarubaru ヴィクトルがユーリの唇に塗ったやつシャネルのリップバームにしか見えなくてヴィクトルは使うものも違うなって勝手に思ってるんだけど、ヴィクトルがシャネルって似合いすぎてて吐きそう pic.twitter.com/8tkGTBAGL7 2016-11-03 10:35:24

    「キモオタがCHANELのリップバーム買ってんじゃねーぞ!!」と言ってる人達に見て欲しい、シャネルJP代表の言葉
    DG-Law
    DG-Law 2016/11/11
    女性解放運動に一定の役割を果たした創業者が化けて出てきそうな話,かもしれない。/それはそれとして,末尾の「グッズ会社さんへ」は同感。キャラがベタっとのってなくていいから,使いやすいものを売ってくれ。
  • アラサーを殺す特別展 - Danas je lep dan.

    ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム Manga*Anime*Games from Japan | 国立新美術館 THE NATIONAL ART CENTER, TOKYO 終わった後に感想書いてどうすんだという話だが,ともかく行って面白かったので。旅先ならともかく,住んでる街で美術館なんて1年に1度行くか行かないかなのだが,このコンセプトは行かざるを得なくて,そして大正解だった。 入ってすぐの展示「現代のヒーロー&ヒロイン」でもう圧倒された。『魔法少女まどか☆マギカ』みたいな入ってて当然入ってなければ怠慢レヴェルの作品から,『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』のようなつい最近までやっててまさか入ってるとは思わなかった作品,そして『ふたりはプリキュア』まで,誰もが名前を聞いたことがあるであろう主要作品の映像が展示されていて,もうなんというかこの時

    DG-Law
    DG-Law 2015/10/08
    「この記事を書くために改めて振り返るとこれ十分整理されてるよなと。少なくともこの時代,われわれが生きた時代のZeitgeistはちゃんと表現されてる。」/タイトルについては上野か六本木かの区別でよいかと。
  • NHK-FM「今日は一日“歌う声優”三昧」司会、塩澤アナのオタ知識がヤバい

    「今日は一日“歌う声優”三昧」について。 2012年12月24日(月・祝) 午後0時15分~翌午前0時00分放送 「今年もたくさんのアニメ作品がファンを魅了し、声優が大活躍。声優の中にはキャラクターに命を吹き込む一方で、歌手活動を精力的に行う人が多くいます。そんな声優たちの楽曲を大フィーチャー! おなじみのナンバーから隠れた名曲まで、バラエティに富んだ歌の数々で、クリスマスの休日を子供から大人まで、幅広い世代に楽しんでいただきます。」 塩澤大輔アナウンサー NHKアナウンサー(高知放送局所属)。「人生で大切なことの7割は漫画アニメから教わった」が信条。80年代後半から90年代、アニメ・声優ブームにとっぷりつかって過ごす。通学の友は120分のカセットテープに録音した「アニラジ」。毎回「葉書職人」のみなさんのネタに笑い、リスナー生活を楽しんでいました。2011年夏、FM「とことん歌う声優コレク

    NHK-FM「今日は一日“歌う声優”三昧」司会、塩澤アナのオタ知識がヤバい
    DG-Law
    DG-Law 2012/12/25
    確かに塩澤アナすごかった。間髪入れずの「ストパンですね」は笑ってしまったw
  • 約束された救済――『魔法少女まどか☆マギカ』奪還論 - 過ぎ去ろうとしない過去

    今、魔法少女―変身ヒロインとしての―概念は危機に晒されている。『魔法少女まどか☆マギカ』に群がるキモヲタとサブカル評論家たちは、魔法少女概念を蹂躙し、ずたずたに引き裂こうとしているのだ。それが最終回を迎える4月ごろには既に、この王国には荒れ果てた大地しか残されていないだろう。われわれは簒奪者たちの手から魔法少女概念を救出しなければならない。それも、正しい魔法少女概念を、である。そのためには、『まどか☆マギカ』の正しい批評が必要なのである。それは、政治的な批評でなければいけない。実証主義の良心は認めなければいけない。だが、啓蒙的な実証主義は、悪意に満ちた大衆の前では無力である。かといってわたしは、大衆向きにアレンジされた世俗的な神話体系のひとつであるところの、魔法少女概念の「偽史」を構築しようと欲するものでもない。それは自己欺瞞であり、批評のための批評にすぎない。重要なのは理念であり、理念に

    約束された救済――『魔法少女まどか☆マギカ』奪還論 - 過ぎ去ろうとしない過去
    DG-Law
    DG-Law 2011/02/24
    魔法少女論としてはおもしろい。確かに,まどかはおろおろしてるだけに見えて,自らの運命とのかかわりを慎重に模索している。/4/22追記:びっくりするほど大正解,すばらしい。
  • 近年のオタクどもを見てると "作品” に対する興味はなく、 ただ集まって騒ぎたいだけの様に見えるんだが : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    DG-Law
    DG-Law 2010/11/07
    「作品の質」ってなんですかねぇ。/「感動の共有」が出来ないって相当寂しい人だと思いますよ,僕は。
  • アニメとアキバ系カルチャーの総合情報サイト - アキバ総研

    プレゼント】「葬送のフリーレン Luminasta “フリーレン”」セガプライズに登場! 応募締め切り 2024年3月5日(火)

    アニメとアキバ系カルチャーの総合情報サイト - アキバ総研
  • ロリババァ一覧 - ロリババァ創作WIKI

    どなたでも自由に編集いただけます。 また、キャラクターのアイコン画像を募集中です。 質問や投稿などはスレへどうぞ。 漫画作品に登場するロリババァはこちら。 成人向け作品に登場するロリババァはこちら。

    DG-Law
    DG-Law 2009/12/04
    なんという俺得。
  • 1