便利と生活に関するGelsyのブックマーク (2)

  • Loading...

    Gelsy
    Gelsy 2012/08/25
    それより、通勤路線の駅トイレの空き状況がわかる仕組みを早く。
  • なぜか、歯医者さんが考案! “渦巻き”を起こす鍋 - エキサイトニュース

    皆さんは、歯科に対してどのようなイメージをお持ちだろうか? 私にとっては「怖い」「痛そう」「逃げ出したい」……。要するに、そんな恐怖のイメージしかない。 だが、それだけではない。実は、こんな歯医者さんもいるらしい。愛媛県伊予郡にある「渡部歯科医院」の渡部英樹院長が、なぜかある鍋を開発した。その名も『くるくる鍋』。 これは、どういう鍋か? なんと鍋の中に対流を起こし、渦を発生させるらしい。だからこそ、『くるくる鍋』と名付けられた。 ところで、どうしてこのような渦巻きが起こるのか。それは、鍋の横の部分にらせん状の溝を付けたから。水温が上がると、水は溝に沿って上昇。その勢いで大きな渦が発生するというわけだ。 でも、それに何があるのか。渦が起こる事によるメリットとは、何ぞや? ……もう、皆さんお分かりでしょうか。 簡単な話です。水がクルクル回ると熱が早く伝わり、スピーディにお湯が沸くという按配で。

    なぜか、歯医者さんが考案! “渦巻き”を起こす鍋 - エキサイトニュース
    Gelsy
    Gelsy 2012/05/22
    これはすごいかも。
  • 1