タグ

Symfowareに関するHF_frt1623のブックマーク (5)

  • Symfoware コマンド一覧

    Symfoware blogで掲載したコマンドの一覧です。 データベースの起動・停止 データベースを起動する。(rdbstart) データベースを停止する。(rdbstop) データベースの作成 データベースを作成する。(rdbddlex) DSIのフォーマットを行う。(rdbfmt) データベース作成のまとめ テーブル、DSO、DSI、スペースの作成補助 運用・管理 ファイルを読み込んで大量データを一括登録する(rdbsloader) データのバックアップを行う(rdbunl) SQL文の実行結果をファイルに出力する(rdbunlsql) データ格納領域の使用状況を出力する(rdbudsi) DSIを自動拡張するよう設定する(rdbalmdsi) 自動拡張した領域を回収し、DSIを初期化する(rdbfmt) DSIのアクセス制限を設定する(rdbrtr) DSIのアクセス制限を解除する(

    HF_frt1623
    HF_frt1623 2011/06/29
    逆引きSymfowareのコマンド。全部載っているわけではないけど便利。
  • DSOとDSIについての考察

    Symfowareには他のデータベースにはない概念 DSO(Data Structure Organization) DSI(Data Structure Instance) が存在します。 DSO、DSIについての私なりの理解はこんな感じです。 create tableで作成したテーブルの定義は、システムが使用する RDBII_DICTINARYデータベースに格納されます。 一般的なデータベースでは、データベースにテーブルを作成した 時点で自動的にどのディスク領域に保存するか決定されますが、 Symfowareでは保存場所を明示的に指定してやる必要があります。 テーブルの定義とデータの保管場所の関連付けを行うのが、 「DSO」と「DSI」です。 保存場所の指定は、二段階に分けて行います。 DSO(Data Structure Organization) DSOは、Organization

    DSOとDSIについての考察
    HF_frt1623
    HF_frt1623 2011/06/01
    Symfowareを使おうとすると格納構造の単語が分からなくて悩んだ。DSIとDSOを図で解説されているのが嬉しい。
  • Symfoware blog 掲載記事一覧(カテゴリ別)

    運用・開発 Symfoware サーバーを起動する Symfoware サーバーを停止する Symfoware データベースの作成(rdbddlex) Symfoware スキーマの作成 Symfoware データベーススペースの作成 Symfoware テーブルの作成 Symfoware DSOの作成 Symfoware DSIの作成 Symfoware DSIの初期化(rdbfmt) Symfoware テーブル作成までの流れのまとめ DSOとDSIについての考察 表の格納構造 SEQUENTIAL構造について 表の格納構造 RANDOM構造について 表の格納構造 OBJECT構造について インデックスの格納構造 BTREEインデックスについて DSO作成時に指定するページサイズの選択基準 ODBCドライバのインストール PerlからODBCを使用してSymfowareに接続する Pe

  • Symfoware

    SourceTree AWS CodeCommitで複数アカウントのパスワード管理 SourceTreeは一度入力したgitの認証情報を保持してくれます。 管理はドメイン単位で行われるようです。 別アカウントのAWS CodeCommitでも https://git-codecommit.ap-northeast-1.amazonaws.com/v1/repos/ までURLは同じなので、他のCodeCommitリポジトリの認証情報があるとエラーになる。 毎回、メニューの[ツール]-[オプション]を選択。 「認証」タブで表示される、Git保存されたパスワードで git-codecommit.ap-northeast-1.amazonaws.com の履歴を削除して、情報を入力しなおしていましたがめんどくさい。何とかならないか。 複数アカウントの保持 こちらがとても参考になりました。 [AW

    Symfoware
  • fujishinko 雑記帳

    前回から2年近く期間が開いてしまいましたが、まだ同じ穴をほっています。 現在の様子をメモ。 あれからずいぶん広がりました。

    fujishinko 雑記帳
    HF_frt1623
    HF_frt1623 2011/06/01
    珍しくSymfowareの事をブログに書いていた方。
  • 1