タグ

法科大学院に関するHideAutumnのブックマーク (1)

  • asahi.com(朝日新聞社):法科大学院の入学者が過去最少 法学既修者が多数派に - 社会

    全国の法科大学院の今春の入学者は前年度比12%減の3620人で、4年連続で過去最少を更新したことがわかった。法曹への多様な人材受け入れをめざした法学未修者の減少が目立ち、2004年度の制度開始以来初めて、既修者を下回った。  入試結果は、2日開かれた中央教育審議会(文科相の諮問機関)の特別委員会で報告された。それによると、募集停止している姫路独協大をのぞく73校の受験者は2万509人で、合格者は7105人。入学者3620人は、ピーク時の06年度(5784人)から約4割減った。  法学既修者向けの2年コースの入学者は前年度比8人減にとどまったが、未修者向けの3年コースは494人減った。入学者に占める割合は既修者が53%(6ポイント増)となり、初めて未修者を上回った。

    HideAutumn
    HideAutumn 2011/06/07
    もう制度として破綻してるのは明らかなんだから、法科大学院強制はやめた方がいい。法科大学院強制と5年で3回の受験制限と、合格者人数制限のセットは、社会と学生に何もプラスにならない。
  • 1