タグ

労働と経営に関するIvan_Ivanobitchのブックマーク (9)

  • 会社の役割と労働者の意識 :投資十八番 

    そもそも、「企業の役割・目的」は何なのでしょうか。国としては、納税主体としての役割を担う存在として期待し、投資家としてはリスクの一端を負担することに対する見返り(リターン)を期待し、労働者としては労働の対価として正当な見返り(報酬)を期待する存在として、また、これ以外にも、関係する多くのステークホルダーが企業に対して何らかの役割を期待しています。こうして企業は、外部から様々な役割を期待される社会的機関とされるようになりました。 しかし、会社が社会に対して担う最大の役割、つまりその存在意義は「顧客のニーズを満たす」ことです。ステークホルダーが「会社に期待する役割」は、その結果生まれる副次的産物に過ぎない。Googleの役割は「世界の情報を組織して、それを一般的にあまねくアクセス可能にして役に立つようにすること」だし、ウォルマートは「EDLP(エブリデー・ロープライス)」といった使命を自らに

    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch 2010/10/24
    じゃあ企画権や小口事案の決裁権をよこせ。
  • 今どきの小中高生はメール使わない→10年後「メールで仕事」は絶滅?

    mi-sya@5G💉💉💉 @mi_sya 以前、御茶ノ水の小中高生のiPhone所持率がハンパねーとつぶやいたが、実はそういう小中高生は携帯電話最大のキラーアプリ、メールを使わなくなっている。「後でツイッタにニコ動のURL流しといてよ」とかそういう会話をマジでしている。メールで送ってよとかじゃない。総務省はどうするんだ? 2010-07-30 05:38:41 mi-sya@5G💉💉💉 @mi_sya 小中高生の間でも、多分メールによる即レス1対1コミュニケーションに疲れてきているのでは?ついっただと、返信しなくてもいいし、渋谷なうと友達がつぶやけば、今から行くでつぶやき返すだけだから結構気軽なんじゃないのかなぁと。まぁ、そういうのもマーケデータにはずいぶん後に出るんだろうけど 2010-07-30 05:41:04 mi-sya@5G💉💉💉 @mi_sya サイボウズの

    今どきの小中高生はメール使わない→10年後「メールで仕事」は絶滅?
    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch 2010/08/01
    通信ログさえ残ってくれればいいです。左記の理由から内の職場では、電話は催促以外の目的では使いません
  • 正社員「今日中に1枚にまとめてくれる?」 派遣「無理。内容削ろう」 正社員「なんて使えない奴……」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「正社員「今日中に1枚にまとめてくれる?」 派遣「無理。内容削ろう」 正社員「なんて使えない奴……」」 1 バールのようなもの(関東地方) :2009/11/30(月) 03:25:49.19 ID:q95O7KaJ ?PLT(12000) ポイント特典 ある中堅の広告代理店での話です。入社3年目で正社員のGさんが派遣スタッフに仕事を依頼しました。 「この資料を今日中に1枚にまとめてくれる?」 と10枚ほどある会議議事録を渡しました。この議事録を経営会議に提出するためにまとめてほしい・・・という依頼です。 ところが、派遣スタッフが議事録を読んでみると、1枚にまとめることがかなり難しい内容でした。会議の 議題が5つあり、討議の内容やメモされた内容を整理してみたところ3枚にまとめるのが限界でした。 その派遣スタッフの方は大いに悩みました。 案1:内容

    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch 2010/03/23
    末端にどれだけの裁量権を与えるかという、経営学的問題に帰着しそう。MacBookAirは現場に裁量権を与えなかったがゆえに、非常に堅牢な作りになったらしいし。
  • 2010卒やる夫たちの就職活動 無題のドキュメント

    お知らせ 読者の方から要望をメールで多く頂いたので、「やる夫がセクロスに挑戦するようです」シリーズは これから先、「無題のドキュメント 別館」にて更新を行わせて頂きます。 別館が更新された際には、こちらのブログの左上プラグイン「ごあいさつ」内と、 タイトル(左上の無題のドキュメントと書かれた部分です)下の一行コメントにてお知らせ致します。 別館ブログの作成が遅れましたこと、報告が遅れましたことをお詫びすると共に、 煩雑なやり方で作者様、関係者様にご迷惑をお掛けしてしまい、誠に申し訳ありませんでした。 何卒ご了承頂けますようお願い申し上げます。 【別館ブログへ行ってみる】 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/08/06(木) 19:10:50.49 ID:/KtZx9mm0 作者は2010年大卒で就職活動をしていたのですが、 氷河期だった

  • 痛いニュース(ノ∀`):アニメーター「月給7万…彼女できても結婚できぬ」…「アニメの殿堂より現場に資金を」の声

    アニメーター「月給7万…彼女できても結婚できぬ」…「アニメの殿堂より現場に資金を」の声 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2009/06/29(月) 15:02:09 ID:???0 <アニメの殿堂>制作現場は「施設より人材育成に資金を」 アニメの殿堂って必要?−−とも批判される国の「メディア芸術総合センター」(仮称)。海外で高い評価を受けるアニメやゲームの発信力を高める狙いだが、アニメ産業の空洞化が進み、日アニメの土台はぐらつく。話題のセンターは、危機を救えるのか。 「昨年から受注作品数も制作費も減った。30分のテレビ1話を約1800万円で請け負っていたが、今は1300万円程度」。そう漏らすのはアニメ制作会社「ゴンゾ」の 鷹木純一プロデューサー(35)。中小零細が多くを占める業界の苦境を肌で感じている。 絵の細密化で手描きの手間が増えた

    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch 2009/06/29
    一対多数の下請け契約そのものを禁止せんと。実質労働契約なのに、労働法の適用除外とはふざけてる。下請け側は裁判所に行く暇もないし
  • スト決行!TBSからアナ消えた/芸能・社会/デイリースポーツonline

    スト決行!TBSからアナ消えた 労組がストライキを行ったTBSの社 TBSのニュース、情報番組に出演しているレギュラーのアナウンサー陣が13日、一斉に番組から姿を消す事態が起こった。TBSの労働組合が同日正午からストライキを行ったためで、組合員であるアナウンサーらも番組への出演を取りやめた。アナウンサーがストのため出演を見合わせるのは、他局を含めてもここ10年ほど例はなく、異例の事態だ。  ◇  ◇ 「木村郁美アナウンサーは、今日はお休みです」。フリーの福沢朗キャスターが「ピンポン」でこう説明したのを皮切りに、午後から夜にかけて、人気アナウンサーの“欠席”が相次いだ。 TBS広報によれば、今回のストは春闘の会社側の一次回答に対するもので、13日正午から深夜0時までの時限スト。このため「ピンポン!」のほか「2時っチャオ!」「イブニング・ファイブ」「ニュース23」などの生放送で組合員アナ

    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch 2009/03/14
    「かわりのいない職」はストがしやすい。動労とか/で、そういう職に限って労使関係から下請・元請関係になるんだよねー。フリーのカメラマンとか
  • サラリーマンの年収分布 - Chikirinの日記

    昨日のエントリに関連してるような、してないような、データのご紹介です。 国税庁の資料*1より、平成19年に一年を通して給与所得者であった、4543万人の年収分布を転記しました。公務員や自営業、経営者(役員含む)と、年間通して働いてない人(数ヶ月だけ給与所得者だった人)は含みません。男女ですごく違うので分離して書きました。男性は男性の表を、女性は女性の表をご覧ください。 ちなみに自営業&経営者の人は、下記分布よりももっと“格差”が大きいと思います。つまり上はもっと(桁違いに)多い額を得ていると思うし、一方で下の人も数もっと多いでしょう。反対に公務員だけで表を書けば、完全に年功序列なわけだからきちんと“年齢分布”と同じ分布の表になるんだと思われます。 自分のポジションが客観視できるよう下から数えて何%に入るか、と、上から数えて何%に入るか、を計算しておきました。自分がどこにいるのかを見て、喜ん

    サラリーマンの年収分布 - Chikirinの日記
    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch 2009/03/10
    女性は結婚・出産・育児によって「出世コース」から離脱する可能性が男性に比して高い→データ上男性優遇→方働き志望の夫婦はそのデータを見て夫が働く→管理職は男性ばかり→データが(ry/悪循環
  • 日本のIT業界はなぜ重層的な階層構造をとっているのか - Thoughts and Notes from CA

    外資系のソフトウェア・ベンダーに転職して1年が経つ。転職するまで日IT業界の構造についてじっくり考えることなどあまりなかったのだが、今の会社で仕事をしていると否が応でも考えなければならなくなる。日IT業界アメリカと構造が異なる点が色々あるが、その中でも重層的な下請・階層構造をとっている、ということは特徴として際立っている。国が作成したパートナー契約を締結しようとか、国で構築された社内システムをロールアウトしようとすると、大体重層的な下請・階層構造という問題が立ちはだかる。アメリカのパートナー契約はバラエティに欠き、多様なパートナーに対応できないし(例えば、システム・インテグレータに対する考慮が足りない)、社内システムも階層の深さへの思慮が足りなく、折角手にした情報を入力する受け皿もなかったりする。また、階層が深いためソフトウェア・ベンダーはお客様との距離が遠くなり、この距

    日本のIT業界はなぜ重層的な階層構造をとっているのか - Thoughts and Notes from CA
  • 人を使い捨てにする経営は必要悪かもしれないよ - モトログ

    解雇される非正規労働者が大きな問題になっている。うちで取引のある中小企業の社長さんも生き残りに必死で、やむなく非正規労働者や、場合によっては正社員を解雇してた。「彼らのことを思うと、正月に豪華なおせちべる気にはなれませんでしたわ」と話す社長さんは、笑顔なんだけど目が笑ってなくて「なにがなんでもこの状況を乗り切ろう」という強い意志を感じた。おそらく解雇を告げたときにはものすごく非難されたことだろう。 その社長さんはここ2、3年事業を拡大しようとして人員を増やされていたのだけど、別の大口の取引先が事業計画を見直すことになってそのあおりを受けてしまっていた。この状況でも見直すような事業内容じゃないと思うんですけどね、と話をふったけど、「とはいえ端から見れば、「人を使い捨てにした」と言われてもおかしくないことをしてしまいました」と奥歯を噛み締めながら無念そうにこぼされていた。 経営自体はそもそ

    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch 2009/01/16
    だからこそ職にあぶれた人が起業できるように金融市場を流動化して…、アレ?
  • 1