タグ

VOCALOIDと北海道新聞に関するNATのブックマーク (2)

  • 文化・芸能ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)

    【ロサンゼルス共同】カナダ出身の人気歌手ジャスティン・ビーバーさん(24)が19日までに米人気モデル、ヘイリー・ボールドウィンさん(21)と結婚した。ビーバーさんが「インスタグラ...続きを読む

    文化・芸能ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)
    NAT
    NAT 2016/05/30
    北海道新聞が、札幌生まれのバーチャル歌手「初音ミク」の北米10都市を巡るツアーが大人気と報じる。演奏曲の8割は日本語の歌だが、観客の大半は現地ファン。
  • HPFhito36・北海道新聞文化賞に輝く初音ミク | パノラマ写真風土記

    2012年度の北海道新聞文化賞は画期的なものであった。実在の人物ではなくヴァーチャルなキャラクター(ボーカロイド)が著名人や団体と伍して受賞している。受賞対象の団体や会社は法人とも呼ばれ、こちらも法で認められた架空の人格とはいえ、建物があったりそこで働いている社員が居たりで、実在のものである。これに対して、初音ミクはコンピュータ内やネット空間に存在するアイドルなのである。 文化賞推薦に当たり、初音ミクを生み出したクリプトン・フューチャー・メディア社の伊藤博之社長を受賞対象と考えて打診した。伊藤社長からは、自分より初音ミクを推薦してほしいとの意向が返ってくる。この申し出にはかなり戸惑った。いくらなんでも実在しない人物に賞とは、推薦規定を見ても受賞対象は個人とか団体とかは書かれていても、「実在」のという断りはない。改めて書くまでもなく、賞の対象は実在するものとは暗黙の了解事項である。 この推薦

    NAT
    NAT 2014/08/23
    推薦書を送った人のブログ記事。
  • 1