タグ

インターネットに関するNATのブックマーク (31)

  • ネットを監視も干渉もしない国は、日本を含むたった4カ国だけ

    インターネット上の意見に政府の圧力がかかるのは70カ国中53カ国、監視干渉行為をしない国は日を含めてたった4カ国。ネット上の自由に迫る「影」は着々と広がり続けています。その実情とは。長年情報通信政策に携わり、現在は大手プロバイダーのIIJ副社長である谷脇康彦氏の著書『 教養としてのインターネット論 世界の最先端を知る「10の論点」 』から一部を抜粋して紹介します。 インターネットはどう生まれ、どう使われてきたか 1960年代のインターネット草創期。インターネットの普及は世界の人々の間で情報や知識を共有することを促し、透明で民主的な社会の実現に貢献するという期待が利用者の間に確かに存在していました。これはインターネットの基精神である「自律・分散・協調」という面に依拠するものでした。 具体的には、インターネットを構成するルーターなどの機器は民間の人たちが「自律」的、つまり自由に設置・運用し

    ネットを監視も干渉もしない国は、日本を含むたった4カ国だけ
  • さようなら、全てのインターネット・エクスプローラー

    6月16日、Windows用のWebブラウザである「Internet Explorer」(IE)が、ついに最後の日を迎えた。幾度も延期されてきた「サポート終了」の日がやってきたのだ。 IEはPCとインターネットの一般化とともに歩んだWebブラウザであり、誰もが一度はお世話になったことがあるだろう。 だが、使う人に愛された存在か、というとそうでもない。その功績と裏腹に、ある種、アンビバレンツな感情とともに存在しているのがIEという存在だ。 ここでは改めて、IEがどんな足跡をたどったWebブラウザなのかを振り返ってみたい。 IEはどうやって生まれたか IEは2022年で27歳。生まれたのは1994年のことだった。 当時のIEは完全にオリジナルのWebブラウザではなかった。今日的なWebブラウザの元祖といえる「NCSA Mosaic」のライセンス版の1つに過ぎなかった。 MicrosoftはWe

    さようなら、全てのインターネット・エクスプローラー
  • Characters - GUMI(Megpoid)や神威がくぽ(がくっぽいど)ほかインターネット社バーチャルボーカリストの最新情報を発信します。

    GUMI(Megpoid)や神威がくぽ(がくっぽいど)ほか、インターネット社バーチャル・ボーカリストの最新情報を発信します。

    NAT
    NAT 2021/06/26
    GUMIや神威がくぽほか、インターネット社バーチャル・ボーカリストの最新情報を発信するブログが始まっている。
  • インターネットの安全・安心ハンドブック - NISC

    内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)では、サイバーセキュリティに関する普及啓発活動の一環として、「インターネットの安全・安心ハンドブック」を公開しています。みんなが安心して使えるネット社会を実現するためには、その時々のサイバーセキュリティに関する正しい知識を身に付け、実行するとともに、家族や友人など身の回りの人達にも伝えていくことが大切です。ハンドブックは、みなさんにサイバーセキュリティに関する基的な知識を紹介し、誰もが最低限実施しておくべき基的なサイバーセキュリティ対策を実行してもらうことで、更に安全・安心にインターネットを利活用してもらうことを目的に制作したものです。 ※このVer.5.00は、2023年1月にサイバー空間の最新動向や、今特に気を付けるべきポイント等を踏まえて改訂されました。 【活用例】 ハンドブックの著作権は NISC が保有しますが、サイバーセキュリ

    インターネットの安全・安心ハンドブック - NISC
  • 1位は「バーチャルYouTuber/VTuber」『ガジェット通信 ネット流行語大賞2018 ねとらぼといっしょ!』投票結果発表! | ガジェット通信 GetNews

    1位は「バーチャルYouTuber/VTuber」『ガジェット通信 ネット流行語大賞2018 ねとらぼといっしょ!』投票結果発表! 年末恒例の“ネット流行語大賞”を発表! 今回はネットメディア『ねとらぼ』さんと共同で2018年にネットで流行った・盛り上がったワードの候補を選出、一般公募も交え、盛り上げてきた企画。 『ガジェット通信 ネット流行語大賞2018 ねとらぼといっしょ!』一般投票の結果は……!? 金賞:バーチャルYouTuber/VTuber 銀賞:平成最後の〇〇 銅賞:大迫半端ないって 銅賞は、上半期に銀賞だった「大迫半端ないって」。FIFAワードルカップでの大迫選手の活躍により日中で流行ったこのワード(※元々は大迫選手が高校生時代に対戦した滝川第二高校の中西選手が放った言葉)。「○○半端ないって!」の汎用性高さもあり、年末まで上位にい込みました! 銀賞は「平成最後の〇〇」

    1位は「バーチャルYouTuber/VTuber」『ガジェット通信 ネット流行語大賞2018 ねとらぼといっしょ!』投票結果発表! | ガジェット通信 GetNews
  • 祝インターネット社30周年!村上昇社長と振り返るDTM一筋30年の歴史|DTMステーション

    Singer Song Writer、Sound it!、Megpoid、がくっぽいど、Ability……数多くのDTMソフトウェアを生み出してきた株式会社インターネット。1988に設立の同社は、今年9月26日、30周年を迎えます。1988年といえばRolandが、ミュージくんを発売した年であり、DTMという言葉が生まれた年。インターネット社は、まさにDTMとともに30年を歩んできたわけです。 そのインターネット社を経営者として、開発者として30年間引っ張ってきたのが代表取締役である村上昇さん。私、個人的にもユーザーとしてほぼ30年を見てきたので、改めて30年と聞いて、感慨深いものがあります。先日、その村上さんと話をしながら、30年間の歴史を振り返ってみたので、その内容をまとめてみました。 インターネット社はPC-9801時代からスタートして今年で30周年を迎える --30周年おめでとうご

    祝インターネット社30周年!村上昇社長と振り返るDTM一筋30年の歴史|DTMステーション
    NAT
    NAT 2018/04/06
    インターネット社の30年を、Singer Song Writerを始めとしたDTMソフトを中心に振り返る。VOCALOID製品の話題も。キャラクターやコンテンツのビジネスの側面に戸惑いもあったとか。
  • INTERNET

  • 音街ウナ公式サイト

    ※VOCALOID(ボーカロイド)及びVOCALO(ボカロ)は、ヤマハ株式会社の登録商標です。 ※AITalk®は株式会社エーアイの登録商標です。 ※VoicepeakはDreamtonics株式会社の登録商標です。 ※VOCALOID6 AI 音街ウナ、VOCALOID4 音街ウナ、VOICEPEAK 音街ウナ、VOICEROID2 音街ウナの販売元は株式会社インターネットです。 ※音街ウナ及びキュートブースターは株式会社エム・ティー・ケーの登録商標です。

    NAT
    NAT 2016/07/01
    インターネット社のVOCALOID4ライブラリ。声優田中あいみの声をベースに、SugarとSpicyの2つの声。浜松にある会社MTKが製作に関わっているからウナギなのだろうか。
  • VOCALOIDスタートアップキャンペーン|株式会社インターネット

    VOCALOID3 kokone発売2周年を記念して、kokoneを含む当社VOCALOIDシリーズをスペシャル価格でご提供する「VOCALOID スタートアップキャンペーン」です。 キャンペーン対象商品は各ライブラリパッケージとエディタをセットにしたスターターパック商品です。さらにUSBメモリ8GBやサインが付属する特典もあり! ぜひ、この機会を活用してVOCALOIDを使った音楽制作にチャレンジしてください。

    NAT
    NAT 2016/02/14
    VOCALOID3 kokone発売2周年を記念して、kokoneを含むインタネ社VOCALOID製品のスターターパックを30%OFFの特価販売している。
  • get the ABILITY! ファーストステップコンテスト

    253もの応募作品の中から、(株)インターネットとmelocy運営による厳正な審査の結果、入賞作品が決まりました。 おめでとうございます! (株)インターネット 1990年代からDTM作曲ソフトの定番として初心者からも愛されている「Singer Song Writer」やワンランク上の楽曲制作を目指すための「ABILITY」、 人気VOCALOIDライブラリ「Megpoid」など、クリエイティブなソフト製品を開発しつづけているメーカーです。 クリエイターを目指すあなたの「ファーストステップ」を応援します!

    NAT
    NAT 2015/12/10
    音楽演奏のコミュニケーションサイトmelocyと、Singer Song WriterやVOCALOID製品を開発・販売するインターネット社のコラボコンテスト。応募部門に、オリジナル、アレンジ、ボーカロイドがある。
  • 「VOCALOID4 Megpoid V4」発売記念楽曲コンテスト開催、優秀作品は配信&「ABILITY Pro」プレゼント | BARKS

    「VOCALOID4 Megpoid V4」発売記念楽曲コンテスト開催、優秀作品は配信&「ABILITY Pro」プレゼント インターネットは、11月5日発売の「VOCALOID4 Megpoid V4」の発売を記念して、オリジナル楽曲のコンテストを開催する。 「VOCALOTRACKS × VOCALOID4 Megpoid V4発売記念楽曲コンテスト」は、インターネットが運営するボーカロイドミュージック配信専用レーベルVOCALOTRACKS(ボカロトラックス)で開催。優秀作品は「VOCALOTRACKS」よりiTunesやAmazon MP3など国内外で配信(販売)。さらに副賞としてインターネットが開発・販売する音楽作成ソフト「ABILITY Pro」(ダウンロード版)をプレゼントする。 応募楽曲はVOCALOID4 Megpoid V4が歌うオリジナル楽曲で、以下のいずれか1つ以上

    「VOCALOID4 Megpoid V4」発売記念楽曲コンテスト開催、優秀作品は配信&「ABILITY Pro」プレゼント | BARKS
  • 【VOCALOID3 Chika】エト・セトラ【デモソング】

    ぺぺろん で ございます新VOCALOIDライブラリ「Chika」のデモ楽曲です。http://www.ssw.co.jp/products/vocal3/chika/クセが少なく、万能な女声ライブラリです。様々な曲調に対応できそうな声だったので、今回のデモソングではクールさとポップさが混在したような楽曲を歌わせてみました。中音域の声がとても自然で魅力的だと思ったので、D3~G3あたりの音域を中心にしたメロディに仕上げています。素直な感じを出したいときは、音域を上げすぎないようにするといいと思います。子音の長さは全体的に短めで、細かくキビキビとしたメロディに対応がしやすいです。■Music・Lyrics:虹原ぺぺろん(mylist/3093143)

    【VOCALOID3 Chika】エト・セトラ【デモソング】
    NAT
    NAT 2014/09/12
    インターネット社の新VOCALOIDライブラリ「Chika」のデモ曲。ぺぺろんさん作曲。一聴した感じでは、割とオーソドックスな女声ボーカルという印象。
  • VOCALOID™3 Library ガチャッポイド V3|株式会社インターネット

    「VOCALOID™3 ガチャッポイド V3」は、放送40周年を迎えた国民的キャラクター『ガチャピン』の声をベースに制作したボーカル(歌声)作成ソフトウェアです。 (企画:株式会社フジテレビKIDS、ヤマハ株式会社 開発:ヤマハ株式会社) VOCALOID™3用のトライフォン※音素を追加。VOCALOID™3 Editor新合成エンジンの特長を生かした高音質ライブラリで、同梱の「Tiny VOCALOID™3 Editor」や、別売りの「VOCALOID™3 Editor」などでメロディ(旋律)と歌詞を入力すれば、あらゆるジャンルにあわせたボーカルの歌声が作成できます。

    NAT
    NAT 2014/09/10
    ガチャピンの声をベースに制作した「ガチャッポイド」のVOCALOID 3版が発売。キャラクターイラストが全面に出てる。
  • .tokyoドメインを使おう | GMOドメインレジストリ株式会社

    東京、名古屋、横浜を表す新しいドメインです。 これまでTLD (Top Level Domain:トップレベルドメイン)は、 「.com」などの一般TLDと、「.jp」などの国別TLDに限定されていましたが、 2014年より新たな一般TLDとして「.tokyo」「.nagoya」「.yokohama」が加わりました。

    .tokyoドメインを使おう | GMOドメインレジストリ株式会社
    NAT
    NAT 2014/08/02
    電車内広告で知ったけど、.tokyo ドメインというのができてたのね。
  • 昔々のコンピュータに対する現代キッズのリアクション

    キッズ「何…、これ?」 私たちが、テレビがかつて白黒だったことにびっくりしたように、今のキッズたちも一昔前のコンピュータにはビックリです。以前、カセットウォークマンに震えあがっていたキッズが、今度は古いコンピュータとご対面。 「…でかい。これすっごくでかいけど。」 「これ、机がない場合はどこにおくの?」 「昔のテレビみたいな感じ。箱って感じ」 1970年代から1980年代初頭に使われたコンピュータの大きさに、まず驚くキッズ。 起動するのも四苦八苦。まさかモニタとパソコン自体でボタンが2つあることも、ボタンが裏側にあることも予想外なのです。 「アプリ、ゲーム、ウェブサイト、今のコンピュータは何でもあるのに、これはなんっっっっっっっっっにもないじゃん!」 「マウスは?」 「マウスは?!」 「マウスはどこ?」 マウスはなく、何をするにもコマンドをタイプしていたコンピュータ。キッズたちは呆然です。

    昔々のコンピュータに対する現代キッズのリアクション
    NAT
    NAT 2014/05/27
    そうそう、昔々はコンピューターを操作するには勉強が必要だったんだよね(今でも少しは必要だけど)。それが不要になったのは、UIやソフトウェアの進化と、それを支えるハードの進化があったからさよなあ。
  • ネットに「.tokyo」 ご当地ドメイン国内2例目:朝日新聞デジタル

    インターネットのホームページのアドレスなどで「.com」「.jp」といったドメインに加えて、新たに「.tokyo」が登場する。都市名が示される「ご当地ドメイン」は国内では名古屋に続き2例目で、世界で4例目という。 東京都のIT会社「GMOインターネットグループ」が7日、米国のドメイン管理団体ICANNに申請料約1500万円を払い、承認されたと発表した。 同社によると、新ドメインの販売を別業者に委託し、一般企業や個人は原則として1千~2千円を払えば「.tokyo」を使える。同社は当初は月10万件の申し込みを見込み、実際に新ドメイン名がネット上で使えるのは6月中旬になる。 都市名を使ったドメインは2012年以降登録できるようになり、ウィーン、ベルリン、名古屋が認められてきた。新ドメインの申請をめざすIT企業を探していた東京都の舛添要一知事は「東京の魅力を伝えるツールとして活躍してもらいたい」と

    ネットに「.tokyo」 ご当地ドメイン国内2例目:朝日新聞デジタル
    NAT
    NAT 2014/04/08
    へえ。こういうドメイン名ありなのね。国内では既に.nagayoがあり、2例目。
  • TechCrunch

    Ray-Ban Meta sunglasses have ‘influencer’ written all over them The companies have maintained a slim and light design, while rendering their predecessor obsolete with Facebook and Instagram livestreaming Brian Heater

    TechCrunch
    NAT
    NAT 2014/03/05
    5年間無着陸で滑空を続けられる無人飛行機をインターネット基地局にして、インターネットが使えない地域でも使えるようにする試み。
  • 国内線で初 JALが機内で無線LAN NHKニュース

    航空は、飛行中の旅客機の中で、「無線LAN」を使ってインターネットに接続できる有料のサービスを、国内線で初めて、ことし7月から始めることになりました。 日航空が始めるのは、飛行中の機内で、スマートフォンやタブレット、パソコンから無線LANを経由してインターネットを利用できるようにするサービスで、ことし7月から段階的に導入されます。 料金は、30分400円のほか、1回につき500円などと、飛行距離によって異なる定額料金も用意され、ネットを利用する時にクレジットカードで課金される仕組みです。 一方、地上滑走中や離着陸の際はこれまでどおりネットを使うことはできません。 飛行中の無線LANサービスは海外を中心に導入する航空会社が増え、日航空も国際線ではおととしから始めていますが、日の航空会社で初めて、国内線でも始めることになりました。 記者会見で日航空の植木義晴社長は「特にビジネスマン

    NAT
    NAT 2014/01/31
    ほう。ビジネス客向けということだけど、そのうち機内サービスとしてエンターテインメントコンテンツを無線LAN経由で配信とかあったりして。
  • Dotninja.co

    It is a domain name with the ending Ninja after the dot. Ex. warrior.ninja. Anyone who is brave enough can get one. It is a great domain name for anyone that wants to spice the name up. History This TLD was delegated on 28 of December, 2013, but became available for the public the next year - 28 May 2014. At the moment there are more than 30,000 registered domains using .ninja. If you want to get

    NAT
    NAT 2013/11/11
    ここを読んでも.ninjaドメインの使い方が理解できない…。“Release your ninja with a .ninja Top Level Domain.”(お前の中の忍者を解き放て)というフレーズがじわじわくる。
  • .ninja Registry Agreement

    gTLD Registry Agreements establish the rights, duties, liabilities, and obligations ICANN requires of registry operators to run gTLDs.

    NAT
    NAT 2013/11/11
    .ninjaドメインって、何の目的に使うのか想像できない…。人の前に姿を見せない、世を忍ぶドメインなのか?