タグ

CDに関するNATのブックマーク (19)

  • 【音楽×モノづくり dialogue】今ここでCD文化を再考する ― LOSTAGE meets Instant Disk Audio - CP1 ―

    音楽×モノづくり dialogue】今ここでCD文化を再考する ― LOSTAGE meets Instant Disk Audio - CP1 ― ――まず、日お二人に『CD文化を再考する』というテーマでお話いただきたいと思った理由ですが、今は時代の流れもあり多様な音楽の届け方が出てきて、その中でも自分は形にして音楽を残す届け方にすごい興味があって。それで今回、CDに焦点を当てた話をしてみたいと考えていたとき、km5株式会社の『Instant Disk Audio - CP1』と出会って、手に取ったときに自分が今まで触れてきたプレーヤーと違う感覚があって、それがすごい楽しかったんです。 こういう楽しさがある製品ってすごく素敵だなと思ったことが一つと、これまで自分はLOSTAGEというバンドの取材を何度かさせてもらってきて、今日お越しのLOSTAGEの五味岳久さんはバンドで音楽活動をし

    【音楽×モノづくり dialogue】今ここでCD文化を再考する ― LOSTAGE meets Instant Disk Audio - CP1 ―
    NAT
    NAT 2023/03/11
    飾れるCDプレイヤーCP1を作ったkm5の船山さんと、バンドとレーベルで活動しているLOSTAGE五味さんのインタビュー。CP1の経緯や、音楽文化・CD文化の話が興味深い。初音ミクコラボについても触れてる。
  • クリプトン|デジタル音楽配信仲介サービス「ROUTER.FM」に、スマホ用音楽カードを作成する機能を追加!

    クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之)は、2018年10月15日(月)より、同社が運営するデジタル音楽配信仲介サービス「ROUTER.FM」にスマホ用音楽カードを簡便に作成できる機能を追加したことを発表いたします。 「ROUTER.FM」では、音楽クリエイターの皆様が、自作品をiTunesやAmazon、Spotifyはじめ世界の主要配信プラットフォームを通じて世界に向けて配信できる仲介サービスを提供しております。機能の追加により、同じ作品のスマホ用音楽カードを簡便に作成して注文することができ、リアルイベントなどを通じて自分のファンに音楽を手渡し販売することが可能となります。 音楽ユーザーの視聴方法の変化、つまり、CDプレイヤーを持たない層が増え、スマホで音楽を聴く層が中心になるにつれ、スマホ用音楽カードのニーズが高まりつつあります。また、

    NAT
    NAT 2018/10/16
    「CDをリッピングするにもCDドライブが搭載されていないパソコン機器が増えています」「音楽をCDとして商品提供することが必ずしも市場状況とマッチしていると言い難い」CDの時代遅れ感が増す…。
  • DTMステーションCreativeでM3に初出展。滑り出しは上々!?売上情報、収支状況を全公開|DTMステーション

    ちなみに、1,000枚のCDプレスについては、 できるだけ安く抑えられるところ 海外でのプレスでも構わない JANコード(バーコード)の発行ができること といった条件から、Press Stationというところにお願いすることにしました。何といっても、名前にグッと来たので(笑)! このバーコードのJANコードを取得してくれる業者というのも今後流通を考える上でのポイント 1,000枚で基料金が69,000円で送料、消費税込み。9営業日で発送とのことなので、条件としてもピッタリ。ここにJANコード発行費用(1,080円)、 4P二つ折りジャケットセット(+3,500円)にするとともに、念のための保険?として「ご入稿素材優先チェックサービス」(3,240円)という少し早く納品されるオプションを追加して、トータル76,820円(税込)となりました。つまり1枚当たり76.82円でプレスできちゃうん

    DTMステーションCreativeでM3に初出展。滑り出しは上々!?売上情報、収支状況を全公開|DTMステーション
    NAT
    NAT 2018/05/01
    M3経験者によると、4時間半の開催時間で300人程度の対応が限界だとか。今回の出展では1000枚刷って、155枚売れて、約51万円の赤字。他のイベントでも販売しようと、次は音けっとin大阪なんばに参加。
  • DTMステーション、M3-2018春に参戦。作曲家の多田彰文さんと新レーベル始動し予算・会計も大公開。第1弾シンガーは小寺可南子さん!|DTMステーション

    「CD制作って、いくらくらいかかるのか」、「実際に販売するとして、儲かる話なののか」、「各担当者ごとにいくらくらい分配するのが適正なのか」……なかなか分かりにくいことも多いですよね。そこで、それを自らレーベルを作って、その様子をすべて公開したら面白いんじゃないか……、そんな話をDTMステーションPlus!を一緒に運営している作曲家の多田彰文(@akifumitada)さんと話していたのですが、それを実践してみることにしました。 もちろん、やるからには気でいい作品を作ろう!と制作を開始し、一昨日レコーディングも終えたところです。新レーベルの名称は「DTMステーションCreative」。第1弾となるのは2曲入りのミニアルバム「Sweet My Heart」で、作詞・作曲は多田さん、シンガーにはコテカナこと小寺可南子(@cana_ko_tera)さんを迎えることにしました。ミックスはDTMステ

    DTMステーション、M3-2018春に参戦。作曲家の多田彰文さんと新レーベル始動し予算・会計も大公開。第1弾シンガーは小寺可南子さん!|DTMステーション
    NAT
    NAT 2018/03/25
    同人即売会でCD売る時の予算・会計の話が興味深い。金額の明細も書かれている。今回のケースでは、最終的には769枚以上CD売らないと儲けが出ないみたい。
  • 東芝エルイー、世界初ハイレゾ対応CDラジカセを発売--昔録ったカセットもいい音で

    東芝エルイートレーディングは3月12日、Aurex(オーレックス)ブランドからハイレゾ音源再生に対応したCDラジカセ「TY-AK1」(3月下旬発売、想定税別価格:2万7000円前後)とBluetooth対応のCDラジオ「TY-AH1」(4月下旬発売、同:2万2000円前後)を発表した。AK1ではカセットテープの音源もハイレゾ音源相当へと高音質化して再生できる。 Aurexは、東芝が1973年から1990年頃まで販売していたオーディオブランド。1992年にオーディオ事業から撤退して以降、使用していなかったが、2016年3月にハイレゾ対応CDラジオ「TY-AH1000」の発売を機に復活した。今回は約2年ぶりの新製品となる。東芝エルイートレーディングは、2003年にオーディオ事業を再開。CDラジオやラジオ、ポータブルスピーカなど、ポータブルオーディオの開発、製造、販売を手がけており、CDラジオ、

    東芝エルイー、世界初ハイレゾ対応CDラジカセを発売--昔録ったカセットもいい音で
    NAT
    NAT 2018/03/17
    「東芝エルイートレーディングによると、世界初のハイレゾラジカセになるという」まあ、カセットテープをハイレゾにアップコンバートする発想が普通じゃないからねw
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    NAT
    NAT 2018/03/16
    米国では2001年と比べてCDアルバム史上が10分の1以下に。扱う店も減少している。日本ではまだそこまで減ってないようだけど、米国を始め世界的にはこういう流れなのかな。
  • アイ・オー、iPhone/Androidで音楽CDをリッピングできる「CDレコ」

    アイ・オー、iPhone/Androidで音楽CDをリッピングできる「CDレコ」
    NAT
    NAT 2017/02/01
    直接スマートフォンで音楽をリッピングするためのCDプレイヤー。今はこういうのもあるのね。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    NAT
    NAT 2017/01/28
    違法ダウンロード罰則化で学んだ教訓は「違法ダウンロードの数が、市場規模だと勘違いしてしまった」事なのかも。
  • Cd制作について

    NAT
    NAT 2016/04/22
    以前、ヤマハグループ会社から出たVOCALOIDコンピ「THE VOCALOID」のCD企画を題材にした発表スライド。商業CDの制作費の内訳とか載っていて興味深い。
  • 太陽誘電が光ディスク事業撤退。「想像を超える市場縮小」

    太陽誘電が光ディスク事業撤退。「想像を超える市場縮小」
    NAT
    NAT 2015/06/11
    「想像を超える市場縮小」というフレーズから市場変化の急激さがうかがえる。確かに自分もここ数年CD-R買ってないしなあ…。That'sブランドは過去に買ったことあるけど。
  • 「flumpoolの世界一」に待った?“初音ミク”はCD収録時間80分45秒

    ■その他の写真ニュースはこちら 「flumpoolの世界一」に“待った”がかかっている。日のバンドで今年の紅白歌合戦に出場が決まったflumpoolのアルバム『What’s flumpool !?』の収録時間が79分58秒で、これまで最長とされていたマライア・キャリー『The Ones』の79分56秒を抜き世界最長アルバムとなったと1日に報じられたが、「初音ミクの方が長いのでは?」というインターネット上の話題をきっかけにレーベルスタッフが確認したところ、収録時間80分45秒のアルバムが存在することがわかった。 問題のアルバムは3月に発売された『Re:MIKUS /livetune feat.初音ミク』で、「プレイヤーにディスクを挿入すると“収録時間80分45秒”と表示される」(44秒のケースもある)と、レーベルの関係者は説明。CDの限界といわれる80分を超える長さでflumpoolが記録

    「flumpoolの世界一」に待った?“初音ミク”はCD収録時間80分45秒
    NAT
    NAT 2015/02/16
    Re:MIKUS
  • アルバムは作り手だけでなくリスナーにも「理由」を与えてくれる : DIVE INTO THE MUSIC

    ダブステップの先駆者、Skreamが音楽論を語る「アルバムは重要だ。理由を与えてくれる」 | All Digital Music http://jaykogami.com/2014/12/10139.html この記事のテーマが筆者のツボを大いに刺激してくれたので、ブログにしたためる。 自分がよく聴くアルバムというのは、まさにJ-POPやアニメ、そしてVOCALOIDや同人音楽といった日的な文脈に則ったものだ。このSkreamというアーティストの主戦場はDJフェスとのことで、アルバムという言葉の持つ意味合いは少々違うかもしれないが、ただの音楽集であろうが強固なコンセプトを持っていようが、曲のたくさん入っているディスクというものは実に魅力あふれるアイテムなのである。 まず、アルバムはシングルと比べて商品としての体力がある。これはどちらかと言うと作り手としての理由となるが、リスナーにとっての

    アルバムは作り手だけでなくリスナーにも「理由」を与えてくれる : DIVE INTO THE MUSIC
    NAT
    NAT 2015/01/03
    アルバムにしか出来ないことに「曲どうしの関連性を与えられること」があるというのは同感。全体コンセプトや曲の流れ、曲と曲の間の関連といったものを楽しめるのは、アルバムならではだよね。
  • 女子高生は標準の音楽アプリを使わないって本当!?-今どきのJKと音楽 - 週刊アスキー

    最近の女子高生は、YouTubeや動画アプリ『MixChannel』が音楽を聴くキッカケになっているそうです。では、気に入った音楽があれば購入しているのでしょうか? 今回は音楽の聴き方を現役JK5人に訊いてみました。 ──好きな曲のCDは買いますか? マホ:ソナポケ(Sonar Pocket)やマイファス(MY FIRST STORY)とか、好きなやつはたまに買います。 ヒナ:ジャニーズが好きだったときは特典目当てでけっこう買ってましたね。 ──シングルCD? マホ:アルバムです。年に何枚か。 ミキ:シングルは買わないよね。買うとしたらアルバム。 モモ:うん、アルバム。 ──でも全然CDを買わないわけではないんだね。買ったCDはどうやって聴くの? マホ:えっと、CDは開けないんです。特典目当てで買ったやつとか。袋のままで置いてある。 ──え? そうなの? その曲を聴きたいときはどうするの?

    女子高生は標準の音楽アプリを使わないって本当!?-今どきのJKと音楽 - 週刊アスキー
    NAT
    NAT 2014/12/22
    Youtubeや音楽アプリで音楽を聴く。CDを買っても、CDではなく、Youtubeで聴く。この世代にとって、もはや音楽はアプリで聴くものになってるのだなあ。
  • これだけ動いてる。過去30年で音楽の聴き方がどう変化したか、1つの円グラフで軌跡を振り返ってみると... | All Digital Music

    1983年から2014年まで、30年以上に渡って音楽が聴かれているフォーマットの変化を表した円グラフ。音楽も時代とともに聴き方が変化している様子が各年ごとに分かりやすく可視化されています。 データはRIAA(アメリカレコード協会)が発表しているアメリカ音楽視聴データです。 1983年の音楽は、カセットテープとアナログレコードが大部分を占め、CDは1%もありませんでした。 1991年には、初めてCDが50%を超えます(55.4%)。そしてアナログレコードはLP、シングルを合計しても1%強にまで落ち込みます。 1996年にはCDの売上がシングル、アルバム合計で初めて80%を超えます。 2000年にはCD売上が90%を超えます。 2004年になって初めて音楽ダウンロードが表れます。ですが、この年ではまだアルバム・ダウンロードは0.4%、シングルダウンロードは1.1%とわずかな割合しかありません

    これだけ動いてる。過去30年で音楽の聴き方がどう変化したか、1つの円グラフで軌跡を振り返ってみると... | All Digital Music
    NAT
    NAT 2014/08/18
    レコードやカセットを置き換え、一時期は90%以上のシェアを占めたCDが、今では30%に。音楽メディアがダイナミックに変化しているのが分かる。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    NAT
    NAT 2014/07/22
    「80年代に存在していた『他人に聞かせる』音楽マーケットの消失」というのは面白い視点だと思った。車で流すために音楽を買うことがなくなった。
  • CDが売れない穴はライブで埋める:日経ビジネスオンライン

    白壁 達久 日経済新聞 記者 2002年関西大学卒業後、日経BP社に入社。日経ビジネス、日経ビジネスアソシエを経て、2015年から日経ビジネス香港支局長としてアジア全体をカバー。2017年4月から、日経済新聞 編集局証券部記者。 この著者の記事を見る

    CDが売れない穴はライブで埋める:日経ビジネスオンライン
    NAT
    NAT 2014/05/29
    CDが売れない穴を、単にライブで埋めるというのもどうなんだという気がするけど。規模や価格があがる一方だと、ファンもついていけるかどうか…。
  • 純プラチナ採用高音質ディスク「プラチナSHM」

    NAT
    NAT 2013/07/21
    こういう高音質CDって、PCでリッピングしたら差が無いような気もするんだけど、どうなんだろう…。CDプレイヤーでリアルタイムで読み込む時のエラー軽減効果はあるのかもだけど。
  • タワーレコード横浜モアーズ店閉店のお知らせ - TOWER RECORDS ONLINE

    いつもタワーレコード横浜モアーズ店をご利用いただきまして、 誠にありがとうございます。 誠に勝手ながらタワーレコード横浜モアーズ店は、 2013年7月21日(日)をもちまして閉店させていただくこととなりました。 永きにわたり多くのお客様にご愛顧賜りましたことを心より感謝申し上げます。 これまでご愛顧いただいていた皆様に感謝の気持ちを込めて、 THANKSセールを開催いたします。 THANKS 【その1】 輸入盤CD/DVD/ブルーレイが全品20%オフ! スペシャルプライス、クリアランス商品、千円生活対象商品を含む全輸入盤が対象です。 ◇[数量限定]CDクリアランスセール! 輸入盤CDやJ-インディーズなどのCD作品が、290円からの大特価。 ◇[数量限定]映像クリアランスセール! 音楽映画、お笑い、スポーツなどの国内盤映像作品が、1枚500円、ボックス1,000円より。

    NAT
    NAT 2013/06/03
    これ、けっこうショックなんだけど・・・。HMVも閉店して、タワーレコードまで閉店したら、どこでCD買えば良いんだ。もう、Amazonしか無いのか・・・。
  • sasakure.UK『トンデモ未来空奏図』 | ::UMAA Inc.::

    超未来的SF(ササクレ・フィクション)、トンデモない新章開幕! 「それぞれの時代を生きる人々が思い描く、それぞれの未来観」 をコンセプトに、 現在から未来にかけて、その時代ごとに空想(空奏)される未来のカタチを音で紡ぐ3rdアルバムが登場! ◎「トンデモ未来空奏図」特設サイト:http://sasakuration.com/fdfp/ スマホ向け放送局NOTTVのアニメ情報番組『アニ充』のテーマソングとして書き下ろされた「未来アタラシズム」や、4月18日に発売となったPSP用ゲーム『セブンスドラゴン2020-Ⅱ』(SEGA)主題歌「HeavenZ-ÅrmZ」、好評発売中となっているPS3用ゲーム『初音ミク -Project DIVA- F』(SEGA)に提供した「ネガポジ*コンティニューズ」などの話題曲も一挙収録! アートワークには、今までのアルバムやMVでsasakure.UKの作品を担

    sasakure.UK『トンデモ未来空奏図』 | ::UMAA Inc.::
    NAT
    NAT 2013/05/02
    sasakure.UKさんのメジャー3rdアルバム。
  • 1