タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

VOCALOIDと衰退論に関するNATのブックマーク (3)

  • ボカロ衰退論バックナンバー - ubwb\\riane

    VOCALOID衰退論が話題だったようなので、過去の衰退論をまとめました。ご査収ください。 (2013年以前はkosyuさんのブロマガを参照しました。ありがとうございます) 「メルト」の敷居の高さが、いつかニコニコ動画を衰退させる? - E.L.H. Electric Lover Hinagiku (2007年12月 / archive)『悪ノ娘』の公式ノベライズが象徴する今日のボカロ界における「疎外」の潮流と「衰退」への懸念 - Togetter (2010年8月)初音ミクはオワコン - an odd fellow (2012年1月 / archive)ボカロ文化の現状考察と衰退の妄想 - Togetter (2012年7月)ボカロ文化の衰退はどこから来るか (2013年1月)2年後にVOCALOIDは消える - バカの溜息。 (2013年4月) ボカロ衰退の話題 - Togetter

    ボカロ衰退論バックナンバー - ubwb\\riane
  • ニコニコ動画上でのジャンルの「衰退」?

    @myrmecoleon 掃除しながら,ニコニコ動画上でジャンルが「衰退している」と見られるケースって何パターン化にわかれるなあ とか考えてた。 2010-02-09 08:58:17 @myrmecoleon ひとつは,突発的にはじまったブームが起きたあと,その関連の動画の投稿量が減少していく時期。一時はランキングを埋めてたものが姿を消し,タグの検索結果もあまり増えなくなっていく。 2010-02-09 09:00:10 @myrmecoleon これは一番わかりやすい「衰退」のパターンだが,実際は量が落ち着いてきただけで,関連の動画はその後も継続的に投稿されるし,ときどきハイクオリティなものが登場してランキングに出てブームが再燃することもある。それを続けていくうちに,一過性のブームからスタンダードになっていく。 2010-02-09 09:01:25

    ニコニコ動画上でのジャンルの「衰退」?
  • 【ゆっくり雑談】「なぜボーカロイドは衰退したのか」を解説する

    ゆっくり雑談part2。今回は結構真面目です、次回は結構ふざけます。 他の毒舌ゆっくり講座雑談動画→mylist/49559264中堅ボカロPのマイリス→mylist/36416860ゆっくり雑談頒布DVDの通販、来週あたりに少しだけ追加します。→sm26261080歌マイリスmylist/10542711、コミュco160715、つぃったー→@kouhey0427

    【ゆっくり雑談】「なぜボーカロイドは衰退したのか」を解説する
  • 1