NATROMのブックマーク (10,851)

  • 『鍋に弾丸を受けながら 第21話「今でも不思議なビワ」|コミックNewtype』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『鍋に弾丸を受けながら 第21話「今でも不思議なビワ」|コミックNewtype』へのコメント
    NATROM
    NATROM 2023/07/07
    ジュンタローも民家近くの勝手に野生化したビワは食べているはず。そういう普通のビワは市販のビワほどは甘くないのに、「俺だけの池」のビワはすごく甘かったのが今でも不思議だ、と読んだが、どうだろう。
  • 鍋に弾丸を受けながら 第21話「今でも不思議なビワ」|コミックNewtype

    年齢も生き方も何もかも違う。でも…ただ、一緒にいたい――。「不揃いな2人(たち)」が織りなす物語。SNSで大人気百合漫画の長編エピソードが連載開始!

    鍋に弾丸を受けながら 第21話「今でも不思議なビワ」|コミックNewtype
    NATROM
    NATROM 2023/07/07
    私の個人的な経験では「その辺になっているビワよりも売っているビワのほうが美味い」なので、他のみなさんのコメントが不思議。当たり外れがあるのかな(私は外れのみを引いた)?
  • ログイン | m3.com

    NATROM
    NATROM 2023/06/11
    「ワイのTwitterにはクソリプが山ほど湧いているのですが、その中でもガチで違法かつ割と最近書き込んでいたクソリプの中のクソリプの主が50名ということになります」。
  • 世界はゆっくりと良くなっている 日本の年齢別がん死亡率の推移 - NATROMのブログ

    において、がんは死因順位の第1位である。がんにかかる人やがんで死ぬ人をゼロにすることはできないが、医学は進歩し、予防法も治療法も改善している。全世界でも日でも、年齢別がん死亡率や年齢調整がん死亡率は徐々に減少している。ここでは日の年齢別がん死亡率の推移をグラフで紹介しよう。引用はすべて■Cancer Over Timeから。 日の小児のがん死亡率は減少している すべてのがんの死亡率でみると、日の小児(0歳~14歳)のがん死亡率は、男女ともに1970年ごろをピークに、以降は減少し続けている。小児には白血病やリンパ腫などの血液系の悪性腫瘍が多い。これらのがんに対する化学療法(抗がん剤治療)は大きく進歩している。 日の0~14歳の全がん粗死亡率(10万人年あたり)の推移、男女のAYA世代のがん死亡率は減少している AYA世代とはAdolescent and Young Adu

    世界はゆっくりと良くなっている 日本の年齢別がん死亡率の推移 - NATROMのブログ
    NATROM
    NATROM 2023/06/01
    コメントありがとうございます。幾人かのご指摘がありますが、HPVワクチン接種の積極的勧奨の中止とAYA世代の女性のがん死亡率は、現時点では無関係です。ワクチン中止世代は子宮頸がん死の好発年齢に達していません。
  • 「輸血しなければ死んでしまう」との説得は逆効果になり得る

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    「輸血しなければ死んでしまう」との説得は逆効果になり得る
    NATROM
    NATROM 2023/05/30
    「無輸血治療がもたらすデメリットは積極的に紹介しませんし、引用している論文についても、医師の先生方から見ると、エホバの証人にとって都合の良い部分を取捨選択しているように取れる箇所もある…」。
  • 【独自】都内のレズビアン女性「分娩の受け入れを拒否された」と訴える。産科婦人科学会の理事長「つらい思いをしている人がいる」

    【独自】都内のレズビアン女性「分娩の受け入れを拒否された」と訴える。産科婦人科学会の理事長「つらい思いをしている人がいる」

    【独自】都内のレズビアン女性「分娩の受け入れを拒否された」と訴える。産科婦人科学会の理事長「つらい思いをしている人がいる」
    NATROM
    NATROM 2023/05/15
    日本産科婦人科学会木村正理事長の「国には早く決めてもらわなければ」という発言は情けない。それより先に、医師は母体や児の安全な出産に責任を持ち、差別は許されないと表明すべきでは。
  • ハイポ研修医ゆな on Twitter: "何度も言うけど、お医者さんへの謝礼・心付けは絶対に渡した方がいい。それも入院手術の「前」に渡さ…

    NATROM
    NATROM 2023/05/09
    逆張り炎上目的のツイートだと思う。医師への謝礼は、時代地域個人差はあるだろうが、私は要らない。近年は他の医師もそういう傾向だろう。謝礼を渡そうとすること自体が失礼にあたるまである。
  • 高い寿司屋にやられた

    妹がさ実家が太い男と結婚してさ、そこの親含めた家族とうちの家族で寿司うことになったんだよ。 うちなんか普通のリーマン夫婦だから子供と寿司うってなってもくら寿司とかなのね。 別にすげー喜んでくれるから俺は全然かまわないんだけどさ。 で、娘的には初めてのカウンタータイプの寿司屋(値段表もない……)でこれわせるもんあるかな―と思ってたんだけど、なんだかんだ普通のネタはそれなりにえるし、ちょこちょこ変わり種も出してくれるので飽きずにってたのね。 で、向こうのお父さんが「どうだい」って聞いたら「回るお寿司のほうが好き!」って言うからもう変な汗だばーって出たよね。で、そしたら大将がちょっと待ってなつって5分くらいでサーモンにチーズのっけて炙った寿司出してきてさ、いいサーモン炙った寿司なんかクソうめーじゃん。娘も大興奮よ。 こいつなんでもできるやんけ腹立つわーってめっちゃ思ったわ。 帰り道「回

    高い寿司屋にやられた
    NATROM
    NATROM 2023/05/02
    回らない寿司屋で、隣の家族連れの子供は納豆巻を食べていた。子供はお代わりしていた。デザートにはイチゴ。たぶん子供でも食べられるものを用意している。ちなみにその子の将来の夢は忍者になることだそうです。
  • 「消去法で自民党」←この気持ちがわかった

    地元の野党候補が当選したら一番力を入れたい政策が「ジェンダー平等」とか「脱炭素」だったんだよ いや、それも大事だけどさあ一番ではないやろと それに対して自民候補は「安心して暮らせる街へ」とか無難なことを言ってるのよ 具体性はないけど大きな失政はしなさそうな印象を受ける これだと「消去法で自民党」になるのも当然だと思った

    「消去法で自民党」←この気持ちがわかった
    NATROM
    NATROM 2023/04/13
    「ジェンダー平等」とか「脱炭素」だったら全く問題ない。反ワクチンとかだと悩む。
  • 「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税理士が解説】 | ゴールドオンライン

    認知症を発症するということは「法的な死」を意味することをご存じですか? 認知症が進むと、重要な法律行為ができなくなるからです。認知症を患うと「財産凍結」により家族でも預金が引き出せなくなります。さらに、実家も売れない、贈与もできないという事態に陥ります。では、どのような事前対策ができるでしょうか? 税理士向けに相続の講演なども行う税理士・牧口晴一氏の著書「日一シンプルな相続対策」(ワニブックス)より一部抜粋し、分かりやすく解説します。 親の死に目に会えなくても大丈夫! 死に目に会えないことは不幸だという思い込みを拭い去らなければなりません。 日では、多くの人が「死に目」に会うことが大切だと誤解しています。「霊柩車や葬列を見たら親指を隠せ!親の死に目に会えなくなる」とか「夜爪を切ると親の死に目に会えない」という迷信を小さい頃から親に言われ続けていつの間にかそう信じ込んでいます。それが、人

    「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税理士が解説】 | ゴールドオンライン
    NATROM
    NATROM 2023/04/12
    「死に目に会えないことは不幸だという思い込みを拭い去らなければならない」というのは、本当にそう思います。会いたい人は会っていいですが、全員がそうじゃないといけないわけじゃない。
  • 「がんが消えた」という体験談は本当なのか…きわめてまれに起こる"自然退縮"という奇跡 ただし、がんが自然に治る可能性はあまりにも低いので標準医療は必須

    ちまたには「がんが消える」と称する事法や代替療法が多数ある。当にがんは消えるのか。内科医の名取宏さんは「標準医療以外のいわゆる代替療法で、臨床試験で効果が証明されたものはありません。一方で、きわめてまれながら、がんが自然退縮するケースはあります」という――。 「がんが消えた!」体験談はほぼウソ 世の中には、各種がんの標準医療以外に「がんが消える」と称する事法や治療法が数多くあります。野菜ジュースで、玄米菜で、塩で、精神統一で、温熱療法で……さまざまな方法でがんが消えたと、WEBサイトや書籍、雑誌、商品の通販ページなどに書かれています。こんなに種類があるのかと驚くほどです。がんが消える事法がない理由は前回の記事の通りですが、治療法でも同じこと。標準医療以外のいわゆる代替療法で、きちんとした臨床試験で効果が証明されたものはありません。 がん治療は副作用や合併症を伴うことがありますから

    「がんが消えた」という体験談は本当なのか…きわめてまれに起こる"自然退縮"という奇跡 ただし、がんが自然に治る可能性はあまりにも低いので標準医療は必須
    NATROM
    NATROM 2023/04/11
    がんの自然退縮について書きました。数万例に1例ぐらいだと言われていますが、がん腫や統計の取り方によってはもっと高い頻度が報告されています。とても興味深い現象です。
  • 小児・AYAがん、国内未承認薬を臨床研究 ドラッグラグ解消へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    NATROM
    NATROM 2023/04/06
    米国と比べて日本ではドラッグラグが拡大し「海外で承認済みの薬や治験中の薬を使用できずに、亡くなる子どももいる」が、改善に向けて、国立がん研究センターが臨床試験を開始、というニュース。
  • 「患者に『自慢のラーメン』出せない」 Googleマップ「口コミ」問題、医師の言葉の意味 - 弁護士ドットコムニュース

    「患者に『自慢のラーメン』出せない」 Googleマップ「口コミ」問題、医師の言葉の意味 - 弁護士ドットコムニュース
    NATROM
    NATROM 2023/04/03
    医療は情報の非対称性が強いので、こうした口コミはあまり機能しない。2007年にYahoo! JAPANの「ヤブ医者マップ」についてのブログを書いていた( https://natrom.hatenablog.com/entry/20070417/p1 )。
  • せっかく穏やかな「死」を迎えた78歳女性を、わざわざ「蘇生」させるために行われた「非人間的な医療行為」(久坂部 羊)

    だれしも死ぬときはあまり苦しまず、人生に満足を感じながら、安らかな心持ちで最期を迎えたいと思っているのではないでしょうか。 私は医師として、多くの患者さんの最期に接する中で、人工呼吸器や透析器で無理やり生かされ、チューブだらけになって、あちこちから出血しながら、悲惨な最期を迎えた人を、少なからず見ました。 望ましい最期を迎える人と、好ましくない亡くなり方をする人のちがいは、どこにあるのでしょう。 *記事は、久坂部羊『人はどう死ぬのか』(講談社現代新書)を抜粋、編集したものです。 死に目に間に合わせるための非道 日では死に目に会うことを、欠くべからざる重大事と受け止めている人が多いようです。特に親の死に目に会うのは、子として当然の義務、最後の親孝行のように言われたりもします。 しかし、感情論ではなく、その意味を現実的に考えるとどうでしょう。 以前、私が在宅医療で診ていた乳がんの女性・Kさ

    せっかく穏やかな「死」を迎えた78歳女性を、わざわざ「蘇生」させるために行われた「非人間的な医療行為」(久坂部 羊)
    NATROM
    NATROM 2023/03/31
    (1)当直医の経験が浅い(2)医療に前向きな信念しか持たない(3)保身のほかに、(4)紹介してきた在宅診療医の説明が不十分だったため心肺蘇生しない事前同意が取れなかった、という可能性もあるな。
  • 「クスリをやられた」訪問先で出されたお茶、口を付けた女性看護師は意識障害に…訪問医療に潜む、患者家族の暴力・ハラスメント | 47NEWS

    2013年、神戸市にある北須磨訪問看護・リハビリセンター。患者宅での訪問看護を終えて事業所に戻ってきた30代の女性看護師は、いつもと明らかに様子が違っていた。酒に酔ったような足取りで室内を歩き回り、上機嫌で職員に話しかける。ふざけているのだろうと初めは笑って見ていた所長の藤田愛さん(57)だったが、かみ合わない会話に「クスリをやられた」と直感した。 在宅医療を担う医療従事者が、訪問先の患者らから暴力やハラスメントを受けている。その被害は深刻だ。2022年1月には、医師が埼玉県ふじみ野市にある住宅に呼び出され、担当していた高齢女性の息子に散弾銃で撃たれて死亡している。医療従事者の安全をどう守るべきか。長年、この問題に取り組んできた所長の藤田さんに、現状と課題を聞いた。(共同通信=櫛部紗永) ▽訪問先で執拗に勧められたお茶 様子がおかしくなった女性看護師は、その患者宅を半年前から訪問していた。

    「クスリをやられた」訪問先で出されたお茶、口を付けた女性看護師は意識障害に…訪問医療に潜む、患者家族の暴力・ハラスメント | 47NEWS
    NATROM
    NATROM 2023/03/30
    里見清一(國頭英夫)先生は診療の極意として「患者・家族から飲食物を勧められたら、お礼を言って受け取り、その場で口にすべし」と言っていたが、とくに訪問診療ではもうできないね。
  • 『「ファーストペンギン」って海に突き落とされる奴じゃないんだ… - NATROMのブログ』へのコメント

    ドーキンスは自称ダーウィンの大ファンなのに、ダーウィンですら「生物は利己的であるとしたが、人間は利他的な行動も行う生物であるため、この説は証明が難しい」的に言ってる問題に真剣に取り組んでないニワカ

    『「ファーストペンギン」って海に突き落とされる奴じゃないんだ… - NATROMのブログ』へのコメント
    NATROM
    NATROM 2023/03/30
    え?ダーウィン的な説明が困難とされてきた利他的行動の問題に、世界中でいちばん真剣に取り組んだのがドーキンスでしょ。
  • 心停止の患者に水素加えた酸素投与で救命率向上 慶大など発表 | NHK

    心臓が停止したあと、救急病院に搬送された患者に水素を加えた酸素を投与して救命措置を行うと、通常の酸素を投与した場合より救命率が高まったとする臨床試験の結果を慶応大学などのグループが発表しました。今後、治療の実用化を目指すとしています。 心臓の病気などで心臓が停止し救急の医療機関に運ばれる患者は、総務省消防庁の統計によりますと、国内で年間およそ8万人いますが意識が戻らないまま死亡したり、助かっても重い後遺症が残ったりするケースが多くあります。 慶応大学の鈴木昌特任教授らのグループは、各地にある15の病院で、おととし9月までの4年半余りの間に心停止で搬送され意識が回復していない患者73人を対象に、2%の水素を加えた酸素を投与して救命措置を行った場合の効果を調べる臨床試験を行いました。 その結果、90日後の生存率は通常の酸素の投与を受けた患者では61%だったのに対し、水素を含む酸素を受けた患者で

    心停止の患者に水素加えた酸素投与で救命率向上 慶大など発表 | NHK
    NATROM
    NATROM 2023/03/27
    水素ガスを飲料水に溶解させるアイディアがビジネスに悪用されただけで、水素ガスの抗酸化作用は動物実験レベルではよく知られていました(たとえば、PMID: 17486089、Nature Medicine誌、2007年)。
  • 「側頭葉てんかん」と診断された私、実は年間発生率100万人に1人の超レア病「インスリノーマ」だった|ひにしあい

    「あなたは側頭葉てんかんです。」と、診断を受けた。これが5年前の話。 いろいろあって、低血糖症状があると指摘され、検査入院を経て、 年間発生率が100万人当たり1.4人のレアな腫瘍、「インスリノーマ」という病気をもっていたことが判明しました。 この5年間「側頭葉てんかん」だと思っていた病気は、膵臓にできる腫瘍の「インスリノーマ」だったのです。なんだ、その病気はーー!! なんでこんなにも長い間見つからなかったのか、なぜ「インスリノーマ」は膵臓の病気なのに脳の病気である、「てんかん」と診断されてしまっていたのか。まじで意味わからないですよね。 側頭葉てんかんと診断されている方で 「てんかん薬を飲んでも効かないな…」とか 「薬は増えているのに発作らしき症状が一向に治まらないけど何で?」 といった悩みを持つ方に、届けばうれしいです。 もしかしたら、私と同じケースかもしれないから… (追記)てんかん

    「側頭葉てんかん」と診断された私、実は年間発生率100万人に1人の超レア病「インスリノーマ」だった|ひにしあい
    NATROM
    NATROM 2023/03/24
    こうした誤診や見落とし防止にAIは役に立つと私は思う。てんかんと誤診されていたインスリノーマの症例報告はたくさんあるし、「血糖値は?」と主治医に示唆するだけでも診断につながる。
  • ABテストが難しい場合の施策効果の評価・推定方法

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。サイエンス統括部でデータ分析による社内サービスの課題解決支援をしている関口です。 ヤフーではたくさんのABテスト(※1)が常に行われており、サービス改善に活かされています。しかしながら実際には、さまざまな理由からABテストができないことがよくあります。記事では、そのような場合にどのようにして施策の効果を評価・推定するかについて、具体的なケースからアイデアを紹介していきます。 なお今回はYahoo!ショッピングを題材にしたケースばかりですが、アイデア自体は汎用的なものとなっています。 ※1: ABテストはウェブサービス上のUI改善、機械学習モデル改善、機能追加etc.といったさまざまな施策が、KPIにどれくらいのイン

    ABテストが難しい場合の施策効果の評価・推定方法
    NATROM
    NATROM 2023/03/23
    ランダム化比較試験が難しいときの医学介入効果の評価・推定方法と似ている。というか本質的には同じなんだろうね。
  • AIが永遠に奪えない仕事の共通点

    黒坂岳央です。 オックスフォード大学をはじめ、様々な大学やシンクタンクが発表した「AIが代替できない仕事リスト」がある。2023年はChatGPTはじめ、様々なAIチャットボットが世の中に出ており「自分の仕事AIに奪われるのか?」と戦々恐々と不安の声も聞こえてくる。 こうした「AIが代替できない仕事リスト」は発表する時期や研究機関は異なれど、その内容はほとんど変わらない。筆者はコンピューターサイエンスの専門家ではないが、その共通点を考えたい。 感情を動かす仕事 人の感情を動かす仕事は依然として残ると考える。なぜなら、AIは便利なツールに過ぎずどれだけ驚異的な利便性を出すことができても、人の感情を動かすことは難しいと考えるからだ。代替不可能と予測が出ているものとしては、学校教師やアスリート、保育士、芸術家や心理学者や心理セラピストなどがある。これらの仕事の共通点は「相手の心を動かす」ことに

    AIが永遠に奪えない仕事の共通点
    NATROM
    NATROM 2023/03/20
    カウンセラーの仕事はできると思う。共感の表明、傾聴はいまのchatAIでもできるし、なんなら時間を気にしたり、イライラしたり、疲れたりしないので、人間よりも優れている点すらある。