タグ

OKPのブックマーク (17,474)

  • なぜ人は“録音”よりも“ライブ演奏”で感動するのか スイスの研究者が解明 MRI内で音楽鑑賞して実験

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 Twitter: @shiropen2

    なぜ人は“録音”よりも“ライブ演奏”で感動するのか スイスの研究者が解明 MRI内で音楽鑑賞して実験
    OKP
    OKP 2024/03/05
    思ってたのと違った。生のライブ体験とライブアルバムの違いみたいな話じゃないのか…
  • 【リリーアルバこと奥本有里】国民民主党が東京3区に擁立しようとしている不誠実なスピリチュアル似非医療系候補者|弁護士山口貴士 aka 無駄に感じが悪いヤマベン

    国民民主が東京3区に擁立予定の奥村有里氏は、株式会社Lilly Albaの代取、一般財団法人日スピリチュアルカウンセリング協会の理事でスピリチュアルカウンセラー。万能細胞DNAクリアリングセッションと称し、ガンや認知症に効くと称するセッションを1時間2万円で行っていた人。知っていて公認? https://t.co/c8ih4lj0nm — 山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン (@otakulawyer) February 16, 2024 珍しくバズり、135万6000件のインプレッションとなり、Xからチビッとだがお小遣いも頂いた。 これに対し、上松医師という放射線科医が以下のようなツイートで私のツイートを引用したところ、 デマや中傷はいけない事だと思いますがこれは事実ですか?事実だけど法令違反でないから良いという考えでしょうか?このようなお金の為に平気で人を死に追いやる人を見てき

    【リリーアルバこと奥本有里】国民民主党が東京3区に擁立しようとしている不誠実なスピリチュアル似非医療系候補者|弁護士山口貴士 aka 無駄に感じが悪いヤマベン
    OKP
    OKP 2024/03/05
  • 大山はなぜ「だいせん」? | NHK

    鳥取県が誇る中国地方最高峰、大山。この山の読み方、もちろん「だいせん」ですよね。でも全国的には、同じ漢字でも「おおやま」と読まれる名前が多いそう。 「なぜ鳥取ではだいせんと読むのか」。調べてみると、大山の奥深い歴史が見えてきました。 (鳥取放送局 保田一成アナウンサー、鶴颯人カメラマン) 「なぜだいせん?」  大山町で聞いてみると…… 鳥取県大山町、大山の登山口にやってきました。 「なぜ大山と読むのか」疑問をさっそく登山客たちにリサーチ。 登山客にインタビューする保田アナ(右端) 「昔から”だいせん”と読み続けているので、何の違和感もないです」(岡山県 男性) 「千年万年の千年の”せん”かな」(兵庫県 女性) 「仙人の”せん”とか。このあたりは大山寺もあるし」(広島県 男性) 旅館を経営する男性 地元で旅館を営む男性にも話を聞きました。すると、こんな答えが。

    大山はなぜ「だいせん」? | NHK
    OKP
    OKP 2024/03/05
    3つの説がどれも微妙に要因になってるとかもありそう
  • 富士山登山、山梨県の通行料2000円義務条例が成立…7月1日から施行

    【読売新聞】 富士山の混雑解消や弾丸登山防止のため、吉田口登山道を利用する登山者に通行料2000円の支払いを義務付けた山梨県の条例が、4日の県議会会議で全会一致で可決、成立した。7月1日から施行される。 条例は三つで、県道となって

    富士山登山、山梨県の通行料2000円義務条例が成立…7月1日から施行
    OKP
    OKP 2024/03/05
    “県道となっている吉田口登山道5合目から「泉ヶ滝」までを道路法上の道路から外し、県有施設に指定” それなりの入山料設定するのは良いのだけけど、このやり方しかなかったのか?
  • OMDS「コンピューテーショナルフォトは優先事項で我々にとって非常に重要」

    phototrendに、CP+2024で行われたOMDS(OM SYSTEM)の商品企画・ブランド戦略担当副社長のインタビューが掲載されています。 ・Interview OM System CP+ 2024 (OM SYTEMの財務状況は?) 当社の売上高と営業利益は期待通りだ。 (ED150-600mm F5-6.3 ISはシグマと類似している。また、このレンズはOM SYTEMの小型軽量の理念から少し外れていないか?) 他のブランドとのパートナーシップに関する情報は提供できない。小型軽量化に関する当社の哲学の観点から言えば、フルサイズの1200mm F8のレンズは通常3kgを超えるが、当社のレンズはより明るいF6.3で2kgの重さを実現している。焦点距離を考えると非常に小型軽量になっている。 (超望遠レンズの開発で何を優先しているのか? ロードマップの望遠レンズで何が期待できるのか?)

    OMDS「コンピューテーショナルフォトは優先事項で我々にとって非常に重要」
    OKP
    OKP 2024/03/05
    “有償のファームウェアアップデート〜技術的には可能だが、市場の観点から見て、どれだけの人がファームウェアアップデートを購入したいと思うだろうか?” 普通に思うが
  • 今週のはてなブログランキング〔2024年3月第1週〕 - 週刊はてなブログ

    はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2月25日(日)から3月2日(土)〔2024年3月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 【必読】「風雲児たち」の二次創作…というレベルを遥かに超えた凄い何か。薩摩近代化の源流、”蘭癖”島津重豪が主人公の「識りたがり重豪」 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE- by id:gryphon 2 FIREしてマイクロ法人を持つ10のメリット - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記 by id:kuzyo 3 中学受験とは何だったのか - nomolkのブログ by id:slideglide 4 『面倒なことはChatGPTにやらせよう』を文系ゴリゴリおじさんが読んでみた。 - Everything you've ever Dreamed by id:Delete_

    今週のはてなブログランキング〔2024年3月第1週〕 - 週刊はてなブログ
    OKP
    OKP 2024/03/04
    2日に更新して翌日になってブクマが少し伸びた記事がギリで入るとは…
  • デジタルガジェットのレビュー評価でサクラチェッカーを鵜呑みにしないで! - ARTIFACT@はてブロ

    Amazoでセールが行われるたびに、サクラチェッカーの使用を勧める人が多いが、自分はこれに疑問を感じる。レビューのサクラ度が高いと表示される製品の中に、良い製品が多数あるからだ。 オーディオを中心に中華製品をよく買っているのだが、サクラチェッカーを使ったことがなかった。なぜなら中華製品だと、どれも高いサクラ度表示が出るので、それを信じたら何も買えない。 無名メーカーならともかく、知名度があり評価の高い製品を出している中国系オーディオメーカーで検索してみたら、EarFunやEdifier、SOUNDPEATSといったメーカーは軒並みサクラチェッカーではサクラ度99%という結が出てくる。各社日の販売代理店や支社があるが、いまだに怪しい中華メーカー扱いなのだろうか。かわりにFunLogy(※生産は中国だけど日企業)やAnkerはなんとサクラ度0%であった。 各メーカーのサクラチェッカー検索結

    デジタルガジェットのレビュー評価でサクラチェッカーを鵜呑みにしないで! - ARTIFACT@はてブロ
    OKP
    OKP 2024/03/04
    そもそも利用したことない。界隈でも評価が安定してる中華製品調べたら99%なこともあったし
  • 「小中学校入学式の撮影カメラマン」をXで募集に批判殺到 投稿削除も不安の声 「怖い」「説明を」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    「小中学校入学式の撮影カメラマン」をXで募集に批判殺到 投稿削除も不安の声 「怖い」「説明を」

    「小中学校入学式の撮影カメラマン」をXで募集に批判殺到 投稿削除も不安の声 「怖い」「説明を」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    OKP
    OKP 2024/03/04
  • 立川崖線に沿って歩く その2 東京競馬場から立川錦町あたりへ - 散歩の途中

    東京競馬場の東側から府中崖線(=立川崖線)続きを歩きます。 最初にまた細かくて見にくい地図を出します 左上から右へのびる立川崖線、その下に中央自動車道、多摩川が同じような向きで通ってます。 現在位置は右やや下の長円形、東京競馬場の右上府中市八幡町あたり、紫と濃い青薄い青が交わってるところです。 東京競馬場東門付近の競馬場通り 競馬場と府中崖線の間、はけ下を競馬場通りが貫いてます。 崖線は写ってませんがこの右側にあって、こちらの通りへ出てくる坂道には『鳩林坂』『馬坂』『天地の坂』『普門寺坂』『天神坂』などの名前があります。 ここ右端に黒い柵がわずかに写ってますが内部は現在(ブリヂストン)石橋財団管理の『鳩林荘』。広大な敷地内は非公開ですが何やらノーブルな雰囲気が外周にも漂ってまいります.. 競馬場正門などを背に駐車場ごし崖線方向 向こうの崖が府中崖線、上はすぐ京王線府中競馬正門前駅があって駅

    立川崖線に沿って歩く その2 東京競馬場から立川錦町あたりへ - 散歩の途中
    OKP
    OKP 2024/03/03
    先日見たときはママ下湧水は水量が豊富なのに矢川は枯れていて面白かった
  • 洋楽離れ止まらぬ日本 K-POP人気、邦楽も台頭 - 日本経済新聞

    の洋楽離れが止まらない。2023年の年間ストリーミングランキングの上位100曲に、洋楽は1曲も入らなかった。洋楽のような雰囲気を持つK-POPが人気を集めるほか、SNSを通じて邦楽がヒットしていることが背景にある。若者の欧米への憧れが薄れる一方で、曲の国籍を意識せずに音楽を聞く人も増えている。トップ100に 30曲弱の時代も注)ビルボードジャパン「Hot100」の週間ランキングのデータを

    洋楽離れ止まらぬ日本 K-POP人気、邦楽も台頭 - 日本経済新聞
    OKP
    OKP 2024/03/03
    昔は洋楽の方が明らかに多様で技術的にも憧れる対象だったけど、今の邦楽って十分多彩だし言葉が分かる分選ばれるのは分かる気もする。それよりもCDが未だにそんな売れてることが驚き
  • 府中市郷土の森博物館の梅園ライトアップを見て市場の海鮮丼を食べる - I AM A DOG

    日、3月3日(日)の営業を最後に約3ヶ月間の全館休館に入ってしまう府中市郷土の森博物館。休館直前の週末にも開催されている梅園ライトアップの様子を見てきました。 ナイトミュージアム 梅園ライトアップを見る 夜の旧府中尋常小学校 府中市場で海鮮丼をべる データ:府中市郷土の森博物館 データ:大東京綜合卸売センター(府中市場) 日も通常の開演時間の後、17時から20時までの夜間梅園ライトアップが実施されます。翌4日から5月末まで長期の改修工事で園内を含む全館休館となってしまうので、日中の梅園や各種屋外展示、メジロたちの姿を楽しめるのもこの冬は今日が最後。興味のある方はぜひ日のうちにどうぞ! 梅園ライトアップ開催!|公益財団法人府中文化振興財団 郷土の森博物館改修工事に伴う休館等のお知らせ|公益財団法人府中文化振興財団 日中の梅園はつい数日前に訪れたばかりです。 日没時間を過ぎてから自宅を

    府中市郷土の森博物館の梅園ライトアップを見て市場の海鮮丼を食べる - I AM A DOG
  • ウメジロー2024:府中市郷土の森博物館の梅園でメジロを撮る - I AM A DOG

    久しぶりに梅とメジロの共演、ウメジローを見て写真を撮ってきました。 やってきたのはいつもの府中市郷土の森博物館。現在、郷土の森博物館では「郷土の森 梅まつり」が開催中(〜3/3)。梅園は全体的には終盤戦ですが、遅咲きの梅の花は満開を少し過ぎたぐらい、そんな梅園には花の蜜を求めてたくさんのメジロ(やヒヨドリ)たちがやってきます。 どこにでもいるって訳じゃないけど、10羽以上の群れになって梅園内を移動しているので一度群れにあたると、その周囲ではしばらく楽しむことができます。この日は空の半分ぐらいが曇り空、青空を背景に狙える場所を探していましたが、意外とグレーのバックも悪くないですよね。 丸っこい姿もかわいいのですが、羽を広げたメジロもかっこいいですね。スマートフォンだとちょっと難しいですが、望遠レンズと連写のできるカメラがあれば、メジロの撮影は比較的手軽に楽しめる野鳥写真です。 軽く広げた瞬間

    ウメジロー2024:府中市郷土の森博物館の梅園でメジロを撮る - I AM A DOG
    OKP
    OKP 2024/03/02
    郷土の森博物館は週明け3/3から5/31まで改修工事のため全面休館に…
  • エベレストの全登山者に追跡チップ使用義務づけ ネパール

    エベレスト登頂を目指す登山者の列。2021年に撮影/Lakpa Sherpa/AFP/Getty Images/File (CNN) 2024年のエベレスト登山シーズンを前に、ネパールが入山を許可する際の新たな条件を発表した。全ての登山者に追跡チップのレンタルと登山中の使用を義務づける内容だ。 ネパール観光省の責任者によると、既にチップを使用している登山グループもいるが、これからは全登山者にチップ装着が義務づけられる。 「今後は事故が起きた場合、捜索・救助に要する時間を短縮できるだろう」(同責任者) 説明によればチップの料金は各10~15ドル(約1500~2250円)で、登山者の上着に縫い込まれる。下山後は外されて政府に戻され、次の登山者のために使用される。 追跡チップは全地球測位システム(GPS)を活用し、衛星と情報を共有する。 上記の責任者はチップについて「ある欧州の国」で製造されてい

    OKP
    OKP 2024/03/02
  • 【動画】ビックカメラのテーマ曲、山手線池袋駅の発車メロディーに:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    【動画】ビックカメラのテーマ曲、山手線池袋駅の発車メロディーに:朝日新聞デジタル
    OKP
    OKP 2024/03/01
    有名な部分のリズム、付点8分でなく完全にシャッフルなのでスクエアなパートとの繋ぎに違和感が… 元々は全体がシャッフルの曲よね https://www.youtube.com/watch?v=3CxkDNCAE74
  • 「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS

    インターネットを通じて情報が手軽に得られるようになった一方で、根拠に乏しい「陰謀論」も拡散し、人々に影響を与えている。その一つである「ディープステート」は、奥深くにある(DEEP)国家(STATE)が政府をひそかに操っているとの考え方だ。その存在を語る人々の中には、「あの人も?」と驚くような政治家、著名人もいる。 一人一人に会い、話を聞いてみると、誰もが熱心に自説を展開する。世の中で起きていることの背後には、何者かのたくらみがある――。ネット情報に依拠し、荒唐無稽とも言える主張に、なぜ染まってしまったのだろうか。(敬称略、共同通信=佐藤大介) ▽「覚せい」した元総務相 東京・永田町の議員会館立憲民主党の衆院議員で元総務相の原口一博は、硬い表情で振り返った。 「その存在を認識するようになったのは2002年のこと。日米地位協定の改定案を議論していたら、米中央情報局(CIA)の日担当を名乗る

    「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS
    OKP
    OKP 2024/03/01
    “『正しさ(=正義の信念)』への固執に、陰謀論がつけいる” “政治的信念は、陰謀論を生み出しやすい”
  • いつもの鍋で肉ホロホロ。ビーフじゃなくても満足「濃厚ポークシチュー」の作り方【オトコ中村の面倒で楽しい休日メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ども、料理ブロガー&ユーチューバーのオトコ中村です。 休みの日にじっくり作りたい料理の1つが煮込み系。とくに、肉をやわらかく煮込んでいくのは個人的には至福のひと時です。 ということで今回は、大きめに切った肉をコトコト煮込んで作るシチューのレシピ。ビーフシチューと言いたいところですが、牛肉は高いので、牛肉よりも安い豚バラ肉のブロックで作ります。ここでは近所のお肉屋さんで買ってきた、100gで税込み200円ちょっとの豚バラ肉を使いました。 圧力鍋など特別な道具も、市販のシチューのルーやコンソメスープも必要なし。時間はかかりますが、いつもの鍋とフライパンで大きめに切った肉もホロホロになります。それに、煮込みながら野菜を切ったり、ルーを作ったりと同時にやることも多いので、1時間煮込むとはいえ体感的にはそこまで長くはかかりませんでしたよ。 忘れずに入れていただきたいのが赤ワインです。赤ワインの酸味と

    いつもの鍋で肉ホロホロ。ビーフじゃなくても満足「濃厚ポークシチュー」の作り方【オトコ中村の面倒で楽しい休日メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    OKP
    OKP 2024/03/01
    豚バラでシチュー作るのいいな
  • ニジマス釣り場、再開を断念 岐阜市の長良川、残った魚回収開始 | 岐阜新聞Web

    【1998年夏】痛む足引きずり激走、勝利の分かれ目に 岐阜三田・堀田裕紀さん【甲子園100年ぎふ】(11)

    ニジマス釣り場、再開を断念 岐阜市の長良川、残った魚回収開始 | 岐阜新聞Web
    OKP
    OKP 2024/03/01
    “来年以降の管理釣り場の開設は「やらん」と撤退を明言” 自治体側の指示や判断という訳ではないのかな?
  • 立川崖線に沿って歩く その1 崖線終端からさかのぼって東京競馬場東側まで - 散歩の途中

    大昔の多摩川に削られてできた武蔵野台地の崖の連なり、と言えば『国分寺崖線』がわりとよく知られていますが『立川崖線』というのもあります。 武蔵野台地のいちばん高い面と1段下となる面の間の段差をつくっているのが国分寺崖線、1段下と2段下の間の段差が立川崖線です。〈もう少し複雑な場所もありますけどとりあえず〉 今回は立川崖線を歩いてます。 名称は地域的に府中崖線、布田崖線などと変わる場合もありますが布田を使う調布と府中以外は基、立川崖線でいきます。結構長い崖線なので何回かに分けて書きます。 立川崖線の位置、崖の連なりが分かるような地図を用意しました。 まず最初に謝っておきます。小さくてごめんなさい 特にスマホでは厳しいですね。ピンチ操作、PCならクリックなどで少し拡大すると思いますが... 立川崖線・府中市東部から終端の狛江市まで 標高で色分け、段差に陰影をつけてあります。左上から右下方向へ通

    立川崖線に沿って歩く その1 崖線終端からさかのぼって東京競馬場東側まで - 散歩の途中
    OKP
    OKP 2024/02/29
    丁度数日前に瀧神社あたりの府中崖線付近を巡ってた。冬でも湧水が豊富でした
  • 一泊二日、仙台から福島浜通りをひたすら南へ。はらこ飯をしずかに食べる。 - 今夜はいやほい

    昭和8年、津波に御用心 はらこ飯は冷たいほうがうまい説 摩尼車は時をかけるようにして回る 南相馬の珈琲亭いこいで休憩 津波の被害にあった請戸小学校を見学する 東日大震災・原子力災害伝承館 南相馬の寿司屋で塩釜港のひがしものマグロをべる ふたたび喫茶店でモーニング 南相馬の由来をたずねる、相馬太田神社 牛たちのための鎮魂碑 南相馬で磨崖仏を見る 浪江町の名物、波江焼きそばをべる 柳美里さんの書店フルハウスへ 震災遺構 中浜小学校 旅のしめに、亘理の田園ではらこ飯 配偶者と山形に旅行に来たのだけど、配偶者は仙台で友人に会うということで、別行動になった。僕は、この間、盛岡に行っていたので、今回は、ひたすら南下して、海のものをめちゃくちゃたべるぞ〜と意気込んでいた。仙台でレンタカーを借りた。まずは今日の作戦をたてねばならぬと、喫茶店に突入した。 モーニングセットを注文する。朝はなんと言っても

    一泊二日、仙台から福島浜通りをひたすら南へ。はらこ飯をしずかに食べる。 - 今夜はいやほい
    OKP
    OKP 2024/02/29
  • 「NewsPicks」が著作権侵害 運営会社が謝罪 写真など無断使用 | NHK

    スマートフォンのアプリなどで経済ニュースを配信する「NewsPicks」で新聞社やテレビ局などの記事の写真や画像、イラストを無断で使用するなどの著作権侵害があったとして、運営する会社が謝罪しました。 NewsPicksを運営する「ユーザベース」によりますと去年秋、日新聞協会から「アプリやサイト上で新聞社などの記事の写真や見出しなどが無断で利用されている」と指摘を受けました。 これについて確認を進めた結果、2013年のサービス開始以降に掲載した一部の新聞社やテレビ局などの記事の写真や画像、イラストが、著作権法で許可なく利用できると認められている「軽微利用」の範囲を超えるなど、著作権の侵害があったと結論づけたということです。 一方、記事の見出しの利用方法については、著作権侵害にあたるか引き続き精査するとしています。 「ユーザベース」は、この結論を日新聞協会に伝えるとともに29日、ホームペー

    「NewsPicks」が著作権侵害 運営会社が謝罪 写真など無断使用 | NHK
    OKP
    OKP 2024/02/29