タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

文房具に関するPanthera_unciaのブックマーク (12)

  • 日付順? 優先度順? 7種類の「書類整理専用」シール

    関連記事 書類の束に「背ラベル」を付ける 繰り返し使う資料の束は、いちいちファイリングするよりもクリップで挟んだだけのほうがとり回しがよい。そんな書類の束に手背ラベルを付けられれば、書類の山から見つけやすくできる。 ジャストシステムの「ラベルマイティ10」、ベストサンプル集同梱のプレミアム版も ジャストシステムのラベルプリントソフト「ラベルマイティ10」では、操作メニューやインタフェースを変更して操作性を向上し、画像管理ソフトとの連係も強化したという。 キングジムから「棚に並べる」テプラ ポケモンラベルも追加 キングジムは、ラベルライター「テプラ」シリーズのオフィス向けモデル「テプラPRO SR300」を発売する。コンパクトなボディで、卓上や棚に立てて収納できる点が特徴。また、テプラPRO用テープカートリッジの「ポケモンラベル」にも新デザインを追加する。 関連リンク プレスリリース

    日付順? 優先度順? 7種類の「書類整理専用」シール
  • 最大50枚留められるマグネットに新色

    イオン事務器は、クロス形状のマグネット「ペケピタ」にローズピンク、スカイブルー、ライムグリーンの3色を追加する。 ライオン事務器は、クロス形状のマグネット「ペケピタ」の新色を2月9日に発売する。透明バッグ入りで価格は315円。 ペケピタは、クロス形状の四方先端部で用紙を固定するマグネット。マグネット部と壁面とで紙をはさむのではなく、樹脂性で四方に広がる先端部と中央のマグネット部の計5個所で紙をはさんで留める仕組みだ。 先端部1点ではさめば、最大50枚までまとめられるという。「新聞などの厚みがあるものや、関連のある書類やメモなどを1つにまとめて留めておける」(ライオン事務器)

    最大50枚留められるマグネットに新色
  • デジタル時代だからこそこだわりたい ネットで話題の文房具はどんなもの? - はてなニュース

    はてなブックマークでは、ライフハックやガジェット系のエントリーがしばしば人気を集めていますが、文房具にまつわるエントリーもしばしば話題になります。PCを使って仕事をするのが当たり前になり、昔に比べて文房具を使う場面は少なくはなったはずですが、まだまだユーザーの良質な文房具へのニーズは健在のようです。 便利な文房具&文房具の使い方 まとめ - なつみかん@はてな これは!と思った文房具:アルファルファモザイク お前ら筆記用具はこだわってるよね?ドクターグリップ使ってたことは忘れろ:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ ブックマークを多く集めている商品 はてなブックマークで話題に上がる文房具の中でも特によく見かけるのが、やはり三菱鉛筆が開発して大ヒットとなったボールペン「ジェットストリーム」とその関連商品。 ジェットストリーム 三菱鉛筆株式会社 仕事耕具:あなた好みのジ

    デジタル時代だからこそこだわりたい ネットで話題の文房具はどんなもの? - はてなニュース
  • 特定用途に特化したブックスタンド&データホルダーを試す

    を立てた状態で固定するブックスタンド、そして書類を参照しやすい状態でキープするデータホルダー。両者はその役割こそ微妙に異なるものの、作業効率を向上させるためのグッズとして欠かせないものだ。 今回はこれらの製品のうち、一般的な形状の製品にない特徴を持った、ややニッチともいえる3つの製品を紹介しよう。それぞれの特性を理解することで、や書類の固定にとどまらない、新しい用途の発見につながるかもしれない。 1キロまでの重量物をがっちり固定――ブッククリップ 最初に紹介するのは、強力なマグネットを装備した書籍用のホルダー「ブッククリップ」だ。裏面には強力なマグネットがついており、スチール面に取り付けることができる。2個セットで計1キロもの耐荷重を誇るので、反発力がある無線綴じの雑誌などを、開いたままの状態で固定しておける特徴を持つ。 発売元のマーナでは料理を冷蔵庫に取り付けるという用途を提案して

    特定用途に特化したブックスタンド&データホルダーを試す
  • 夏の文房具フェスティバル :: デイリーポータルZ

    文房具が好きすぎて、ある人が文房具好きだと知っただけで「このひとは信用できる」と思うようになっている。 以前、一緒に仕事をした人がノートをとる時に僕も愛用しているサインペンを3色出していたので、それだけでこの人とは気が合いそうだと思った(でも実際は嫌なやつだったこともあるのだが、それは話の流れ上ないことにします)。 そんな我々文房具好きが待ち望んでいた文房具の見市 ISOT(国際 文具・紙製品展)が開催された。実は6年前にも同じイベントを取材しているのだ(「進化と文房具」)。 6年で文房具はさらに進化を遂げただろうか。(林 雄司) もう進化しないと思っていたものが進化する ISOTで興奮するのは、もう工夫もおわりかと思う枯れた(文房具メーカーのみなさんごめんなさい)商品でも新製品が登場することである。まずはこれだ、切り目がまっすぐ切れるテープカッター。(ニチバン「直線美」)

  • アナログ環境で1日のスケジュールを持ち運ぶ

    GoogleカレンダーやOutlookのスケジュール機能、サイボウズ、といったデジタルな各種スケジューラに頼る生活をしていると、いざアナログしかない環境になると1日の行動予定が分からず困ることがある。携帯電話やノートPCを取り出せば確認はできるものの、上司やクライアントが目の前にいて取り出すのがためらわれたり、電波が入らない場所ではアクセスできないこともある。 その当日のスケジュールを持ち出す場合、スケジューラの画面をプリントアウトして持ち運ぶ方法も考えられるが、今回紹介する「スティックタイムメモ」や「スティッキースケジュールメモ トゥデイ」を使い、手帳やノートに貼り付けて持ち運ぶ方法もお勧めだ。 これらは1日単位のタイムチャートが印刷された付せんで、朝から夜までの行動予定を書き込んだ状態で、手帳やノートに貼り付けることができる。商談で終日外出する際など、1日の行動予定を転記してノートに貼

    アナログ環境で1日のスケジュールを持ち運ぶ
  • なつみかん@はてな - 便利な文房具&文房具の使い方 まとめ

    便利な文房具など ITmedia Biz.ID:重要書類に穴を開けずにファイリングする ITmedia Biz.ID:説明書ファイルで机周りを整理する ITmedia Biz.ID:のページを開いたまま固定する ITmedia Biz.ID:ホワイトボードがポストイットに ITmedia Biz.ID:210円でも書き味は格派「プレピー万年筆」 ITmedia Biz.ID:通常のホッチキス針で簡易製ができるマックスの中綴じホッチキス ITmedia Biz.ID:あれ、どこまで読んだっけ? を解決する ITmedia Biz.ID:スマートにしまう、メモのタイミングを逃さない――を両立するペンホルダー コクヨ 人間工学に基づいた新サイズノート「SlimB5」 自分の読書時間が計れるデジタルなしおり | Excite エキサイト : ニュース となりのインテリア この画鋲は、壁に穴を

    なつみかん@はてな - 便利な文房具&文房具の使い方 まとめ
  • 欲しいところに棚板設置 シグマ、パーティションにもなる机上ラック

    「PDR-Rシリーズ」は、付属する六角レンチでユーザーが組み立てるタイプの机上ラック。「PDS-Hシリーズ」と同様にバックパネルの高さを2段階で調節でき、パーティションとしても使えるのが特徴だ。 PDR-R1080WHは幅1080ミリのワイドモデル。小物などを載せる棚板が前後左右に4分割されており、1枚だけ使ったりそれぞれで高さを変えたりできる。PDR-R880WHは幅880ミリで、棚板は前後に2分割されている。ラック右上部には、周辺機器の電源に使えるOAタップを備えた。 サイズはPDR-R1080WHが1080×310×635ミリ(幅×奥行き×高さ)、重さは11.5キロ。PDR-R880WHは、880×310×635ミリ、重さは8.9キロ。シグマA・P・Oシステム販売は「棚板の位置を自由に調節できるため、『モニターの上に棚板がくると照明がさえぎられてしまう』『ここにちょっとした棚があると

    欲しいところに棚板設置 シグマ、パーティションにもなる机上ラック
  • 片手持ちでも使いやすい プラスの書類ファイル「フラットファイル 見・分・録」

    表紙と裏表紙に1ずつ、縦に折りすじを入れた。背部分を持ってファイルを開くと、折りすじに沿って表紙と裏表紙が開くため、片手で持ったままでもページを見やすい構造になっている。出先や作業現場など、机のない場所で書類の確認や記入をしたい時や、書類を閲覧しながらのPC作業にも適しているという。 表紙の横幅は従来品より1.5センチ大きいワイドサイズで、A4サイズのポケットリフィルを取り付けられる。パンチで穴を開けた書類のほかに、契約書や見積書、パンフレットなど、穴を開けられない書類もポケットリフィルに入れられるため、「複数の書類を1冊に分けて整理し収納できる」(プラス)。裏表紙には幅96ミリのフラップを付けた。ページに差し込めばしおりとして使えるほか、ペン差しとしても利用できる。 「見・分・録」の製品名には「従来の保管専用ファイルから、“見て、分けて、記録する”多機能ファイルへと進化した製品」という

    片手持ちでも使いやすい プラスの書類ファイル「フラットファイル 見・分・録」
  • 【本ネタ】カールの「ブックスタンダー」が極めて秀逸な件 : マインドマップ的読書感想文

    を押さえる留め具部分。 左右それぞれ、角度は独立して変えることができます。 厚いの最初や最後だと、角度が極端に変わってくるので、こうでないと困ります。 ◆フラットな状態から、背面部分を起こして一旦止めてみたところ。 角度調節は7段階。 これは、一番フラットに近い角度で設定した場合です。 ◆今度は、一番起こしてみた場合。 これですと、ほとんど直角に近い角度になります。 ■新書 ◆新書を置いてみた場合。 見事にピタっと留まります。 実は、私がもっとも愛用しているエレコムのブックスタンド(以下「ブックスタンド」とする)ですと、新書を留めるのは、結構難しかった・・・というか製品構造的にムリがありました。 ◆下の画像は、「ブックスタンド」に同じ新書を置いた場合なのですが、押さえていたページが外れてしまっています。 ・・・わざとじゃなくて、微妙に留まらないんですよね。 お持ちの方はご存知だと思い

  • 蛍光ペンも目に優しく――ゼブラの「マイルドライナー」

    マイルドライナーは、「ほんのり蛍光の5色と渋いマイルドな5色」の全10色をそろえるラインマーカー。インクは水性顔料で、従来の蛍光ペンに比べて色が優しく、書類などをマーキングする際に目がチカチカしにくいのが特徴だ。 一般に、ラインマーカーは黄色やオレンジなどの濃い蛍光色インクを使ったものが多い。これはラインを引いた個所を目立ちやすくするためだが、ゼブラによれば「目立ち過ぎて目が疲れる。もっと薄い色のラインマーカーが欲しい」というユーザーからの声が多かったという。 「例えば、Excelなどの表計算ソフトを使ってセルに色を付けるときには、濃い黄色などを避けて薄いグレーなどの色を付ける人が多い。これは、濃い色を使い過ぎると目がチカチカして疲れるという理由から」(ゼブラ)。同様に、紙文書も薄い色でマーキングしたいというニーズに応えるため、マイルドライナーを開発した。 サイズは11.5×141.5ミリ

    蛍光ペンも目に優しく――ゼブラの「マイルドライナー」
  • トモエそろばんのブックストッパーが素晴らしすぎます

    ブログでの引用をする時の必需品! | シゴタノ! ところで先の記事で紹介した原尻淳一さんの Reading Hacks! には、以前シゴタノ! でも話題に挙げられていた(@seven777さんリンクご教示感謝!)、トモエそろばん社製のブックストッパーが紹介されていました。「を開くために必ず2個買うべし」、という警告とともに。 このストッパーはいわゆる書見台として使う物というよりは、をのぞき込みながらメモ・ノートをとるときに一時的にを開いておくためのものです。は引用してこそのものですが、人間には手が3はありませんので、が閉じないように開いておきながらキーボードを打つことはできません。これがけっこう苦痛なのです。 早速近くの東急ハンズをチェックしたところ、いくつも売っていましたので購入してみたところ、これが便利! パソコンで入力をしながら、横目で文献から引用するときなどのストレス

    トモエそろばんのブックストッパーが素晴らしすぎます
  • 1