タグ

文部科学省に関するSirVicViperのブックマーク (9)

  • 加計氏と首相 面会時の同名資料が存在/文科省が認める/愛媛県文書 信ぴょう性さらに

    獣医学部新設をめぐり学校法人「加計学園」との協議内容をまとめた愛媛県の文書に、文部科学省が『新しい教育戦略』という資料を使い獣医学の専門家に「意見照会を実施している」と記されていたことについて9日までに、同省は日共産党の小池晃書記局長と辰巳孝太郎、吉良よし子両参院議員に同名の資料を活用して意見照会したことを認め、参院予算委員会に提出しました。県文書では、加計孝太郎理事長が安倍晋三首相に面会した際に、『新しい教育戦略』を提供したと記述しています。首相、学園側は面会を否定していますが、県文書の信ぴょう性を高めた形です。 小池・辰巳・吉良各氏に提出 県文書は2015年3月15日に今治市と学園の協議内容を記録したもの。県文書によると、安倍首相と加計氏の面会時(同年2月25日)に学園が資料『新しい教育戦略』などを提供。ここから「目指すべき大学の姿に関する部分を抜粋したアンケート形式の資料」をつくり

  • 内閣府職員「自分がメール送信したと思う」|日テレNEWS NNN

    加計学園獣医学部の新設をめぐり、3年前、愛媛県の職員らが首相官邸を訪問する予定などを伝えるメールが、文部科学省で見つかったことがわかった。一方、メールを送信した内閣府の職員は調査に対し、「自分が送信したと思う」と回答した。 メールを送信した内閣府の職員は調査に対し、「自分が同席して作成、送信したものと思われる」と回答した。 内閣府の調査によると、当該メールは共有フォルダーや個人の端末などで確認されなかった。 一方で、担当職員3人から聞き取りをした結果、メールを送信したとされる職員は「記憶は残っていないが、写しがある以上、自分が同席して作成、送信したものと思われる」と回答した。 また、愛媛県と柳瀬元首相秘書官との面会については「そのような話題が出て、そのまま自分がメモしたのだろう」との認識を示した。 また、内閣府で愛媛県側と面会したとされる当時の藤原次長は「官邸での面会はセットしていない。紹

    内閣府職員「自分がメール送信したと思う」|日テレNEWS NNN
  • 「ちびまる子ちゃん」キャッチに抗議の自民・赤池議員「(友達に)国境はないと嘘を教えてはいけない」 | AERA dot. (アエラドット)

    前川喜平・前文部科学事務次官の授業への介入が問題化した自民党文科部会長の赤池誠章参院議員が、アニメ映画「ちびまる子ちゃんイタリアから来た少年」のキャッチコピー「友達に国境はな~い… 続きを読む

    「ちびまる子ちゃん」キャッチに抗議の自民・赤池議員「(友達に)国境はないと嘘を教えてはいけない」 | AERA dot. (アエラドット)
  • 「前川氏の授業問い合わせの自民2議員 参考人招致を」野党 | NHKニュース

    文部科学省が前川前事務次官を授業の講師に招いた公立中学校の授業内容を調査していた問題をめぐり、衆議院文部科学委員会の理事会で、野党側は、事前に文部科学省に問い合わせをしていた自民党の2人の国会議員を参考人として招致することを求めました。 こうした中、23日に開かれた衆議院文部科学委員会の理事会で野党側は「政治家の介入について事実を確認するには、直接人から話を聴く必要がある」などとして、赤池氏と池田氏の2人を参考人として招致することを求めました。 これに対し与党側は「慎重に検討する必要がある」などとして、引き続き与野党間で協議することになりました。

    「前川氏の授業問い合わせの自民2議員 参考人招致を」野党 | NHKニュース
  • 前川氏授業:質問状でずれ 池田議員の主張と文科省の説明 | 毎日新聞

    衆院文部科学委員会で同僚議員と話す自民党の池田佳隆衆院議員=国会内で2018年3月23日午前9時27分、川田雅浩撮影 参院文教委 「感想を求められた」と「ご覧いただけたか」 参院文教科学委員会は23日、文部科学省が自民党国会議員の指摘を受けて前川喜平・前事務次官の授業内容を調査した問題を審議した。文科省は、質問状を事前に池田佳隆衆院議員に見せた際、「ご覧いただけたか」という聞き方をしたと説明し、「感想を求められた」と主張する池田氏とのずれが浮き彫りになった。 文科省によると、今月1日に名古屋市教育委員会に1通目のメールを送信する直前、高橋道和・初等中等教育局局長が池田氏の事務所を訪ねた。池田氏から質問状の2カ所についてコメントされたのに基づき、「交通費や謝金の支出はあったのか」と尋ねる項目に「あった場合、それらの金額はいくらか」、授業の参加人数を問う項目には「動員等が行われた事実があったか

    前川氏授業:質問状でずれ 池田議員の主張と文科省の説明 | 毎日新聞
  • 前川氏授業:市教委への質問、添削も 自民文科部会の幹部 | 毎日新聞

    池田佳隆議員、複数回照会 部会長の赤池議員も照会 文部科学省が前川喜平・前事務次官の授業内容を報告するよう名古屋市教育委員会に求める前、文科省に照会したのは自民党文科部会長代理の池田佳隆衆院議員(比例東海)で、市教委への質問項目の添削もしていたことが取材で明らかになった。文科部会長を務める赤池誠章参院議員(比例代表)が文科省に照会していたことも判明した。【伊澤拓也、西田進一郎、山衛守剛】 前川氏は先月16日、名古屋市立八王子中で総合学習の授業として講演した。政府関係者によると、同市を地盤とする池田氏は2月中旬から下旬にかけ、複数回にわたって文科省初等中等教育局に電話し、授業の内容や経緯の説明を求めた。赤池氏も照会したという。

    前川氏授業:市教委への質問、添削も 自民文科部会の幹部 | 毎日新聞
  • 「自民の部会、無視できない…」文科省、前川氏講演調査:朝日新聞デジタル

    前川喜平・前文部科学事務次官が名古屋市立中学校でした講演を文科省が調査した発端は、自民党の議員による照会だった。名古屋市教委に質問を送る際も、自民党議員の意見を聞き、質問を修正していた。文科省は「主体的な判断だった」と繰り返すが、省内からも「教育現場の萎縮につながる調査内容だった」と疑問視する声が出ている。

    「自民の部会、無視できない…」文科省、前川氏講演調査:朝日新聞デジタル
  • 前川氏授業:自民議員が照会 文教族、文科省は影響否定 | 毎日新聞

    名古屋市教育委員会が公開した文書のコピー。文部科学省は前川氏が「出会い系バーの店を利用した」などとする報道内容を記載し、市教委に前川氏を講師にした理由などを質問している=名古屋市役所で2018年3月16日、三上剛輝撮影 文部科学省が名古屋市教育委員会に、前川喜平・前事務次官が市立中学で講師を務めた授業の内容の報告や録音データの提供を求めた問題を巡り、自民党文科部会に所属する衆院議員が文科省に授業の経緯を照会していたことが政府関係者への取材で判明した。文科省はその後に市教委に問い合わせており、議員の照会が影響を与えた可能性があるが、文科省幹部は「問い合わせたのは省としての判断だ」と説明している。【伊澤拓也、山衛守剛】 前川氏は2月16日、市立八王子中で総合学習の授業として講演。不登校の経験などに触れ、「自ら学ぶ力、考える力を身につけてほしい」と呼びかけた。

    前川氏授業:自民議員が照会 文教族、文科省は影響否定 | 毎日新聞
  • 前川氏授業の調査「誤解招きかねない面あったが適切」文科相 | NHKニュース

    文部科学省が前川前事務次官を授業の講師に招いた公立中学校に内容の確認や録音の提出を求めていた問題で、林文部科学大臣はメールでの指示については「誤解を招きかねない面もあった」として、担当者を注意したことを明らかにしました。ただ、調査自体は法令に基づき適切だったと主張しました。 国が個別の学校の授業内容を調査することは原則、認められていませんが、メールでは前川氏が天下り問題で辞任したことや、出会い系バーの店を利用したことを指摘したり、授業の録音の提出を求めたりするなど、合わせて15項目について文書で回答するよう求めていました。 この問題で林文部科学大臣は、教育委員会にメールで調査を指示したことについて、「教育現場に誤解が生じないように留意すべきことは当然だ。その観点ではやや誤解を招きかねない面もあった」として、担当者を注意したことを明らかにしました。 一方で、個別の授業内容を調査したことについ

    前川氏授業の調査「誤解招きかねない面あったが適切」文科相 | NHKニュース
  • 1