タグ

社会と文化に関するSnowowlのブックマーク (18)

  • なぜ日本では偽物の教会結婚式をするの?と聞かれたら答えられるようにしておこう

    外国から言われてみれば奇妙な日結婚式アメリカ人の友達「偽物の教会で、お葬式の曲が流れる不思議な結婚式に出たのよ」「それ、日の標準的結婚式です…」 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1956479 これはつまり「ブライダル業界の結婚式」だが、なんでこうなったのか?。 イエからの逃避行今主流のこういう結婚式の始まりは1970年代なんだが、その元は60年代にある。 日のイエ制度は明治に出来たようなもんだが(武家を除く)、昭和初期には堅固なものとなり、更に国家と天皇がイエに擬製されて人間はそこから逃れる術はほぼ無かった。ゲマインシャフトと国家有機体論の合体だ。 戦争に負けるとおせっかい焼きのアメリカが自由の形だけを作って置いていった。国家権力だけは縛ったからあとは勝手に使うがよいと。 それで戦後も時代が下り生活レベルが向上する

    なぜ日本では偽物の教会結婚式をするの?と聞かれたら答えられるようにしておこう
  • 『はじめてのおつかい』がアメリカで巻き起こした大論争 NEWSWEEK

    <保護責任が厳しく問われるアメリカでは、子どもを一人でお使いに出すことは「非常識極まりない」はずだが......> 日のNTV系列が放送している長寿番組『はじめてのおつかい』の中から、諸条件に合致したエピソードの放映権がNetflixに売却され、この4月1日から「Old Enough」(「(単独行動をするには)十分に大きい」)というタイトルで世界各国で視聴されるようになりました。一番幼い場合は3歳児未満という幼児が、親に頼まれて「一人でお使い」に行くというリアリティー・ショーですが、アメリカでは大変な話題になっています。 アメリカでは、州によって若干の違いはありますが、基的に13歳未満の子供に対しては保護者の監視が義務付けられています。ですから幼児に一人で街路を歩かせていることが判明した場合には、その幼児は即座に保護され、保護者は逮捕されるばかりか、そのような「危険な状態を見て見ぬふり

    『はじめてのおつかい』がアメリカで巻き起こした大論争 NEWSWEEK
  • 早川書房の編集さん「筒井康隆さんの復刊作業中、校閲さんから30箇所くらい「不謹慎では...?」と指摘が入ったのを、頷きながら全部そのまま通しました」

    溝ロカ丸 @marumizog ハヤカワ文庫JAの1500番記念企画で筒井康隆さんの某書復刊を担当しているのですが、校閲さんからゲラに30箇所くらい「不謹慎では?」という指摘が入ったのを、そうですね……当にそう……と頷きながら全部そのまま通すという作業が発生している 2021-09-27 13:08:53

    早川書房の編集さん「筒井康隆さんの復刊作業中、校閲さんから30箇所くらい「不謹慎では...?」と指摘が入ったのを、頷きながら全部そのまま通しました」
  • 仕事の休憩中に本を読んでたら「頭良さげなふりして気取ってんじゃねえ」と絡まれた…読書=マウントと考える人がいまだに沢山いる話

    Vatanabeus @nabe1975 昔、仕事の休憩時間にを読んでいると年配の人から「頭良さげなふりして気取ってるんじゃねえ」と絡まれたことがある。その頃は意味が分からなくてスルーしていたが、世の中には他人がを読んでいるだけで自分を挑発していると思ってしまう人が一定数いるらしい。 2021-06-20 08:43:01

    仕事の休憩中に本を読んでたら「頭良さげなふりして気取ってんじゃねえ」と絡まれた…読書=マウントと考える人がいまだに沢山いる話
    Snowowl
    Snowowl 2021/06/22
    小学校の時,昼休みに読書していたら「みんなと外で遊ばなかった」罪で学級裁判にかけられましたからね,私。
  • 「押印制度見直し」法案、印鑑業界の要望で一部見送りに 驚くべき要望内容とは?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    行政手続きのオンライン化を目指す「デジタル手続法案」をめぐり、法人を設立する際に必要な印鑑の義務化をなくす案が見送られました。印鑑業界が強く反発していることがその理由です。 政府は行政のデジタル化を進めるため、2018年7月に「デジタル・ガバメント実行計画」を策定し、行政手続きのオンライン化などに向けた取り組みを開始しました。今国会にはデジタル手続法案が提出される予定となっており、同法には法人設立に際して印鑑の義務化をなくす案が盛り込まれていました。ところが自民党の部会ではこれが削除された形で了承され、押印の是非については今後の議論に委ねられることになりました。 行政手続きのオンライン化に対しては、印鑑の製造事業者らで構成する全日印章業協会などが要望書を提出していますが、その内容をめぐってネットではちょっとした騒動となっています。その理由は、要望書の中に「欧米のサイン制度と違い、代理決済

    「押印制度見直し」法案、印鑑業界の要望で一部見送りに 驚くべき要望内容とは?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    Snowowl
    Snowowl 2019/03/12
    ひどすぎる。ほろびればいいのに。
  • アメリカに住んで初めてわかった「最大級」の違い - メソッド屋のブログ

    昨年の年末にアメリカ移住して、今はシアトルの近くの Kirkland というところに住んでいる。大体三か月たって、いろんなことを体験した。移住した理由は単純で、コンピューターサイエンスの世界ではアメリカがどう考えても一番進んでいるので、そこで修行して通用するようになったら楽しいかなと思ったからだ。他にも他国の人を観察しているととても生産性が高い。特にアメリカの人は生産性が高い傾向が高い。なんでこんなにアメリカはコンピューターの世界が向いているのだろう?その一旦を感じた気がしたので久々にこのブログを書いてみることにした。 Kirklandの風景 自分へのご褒美を買う アメリカ移住すると、当然日にいる友達とかと会えなくなる。私は一人でもさみしくない人だけど、さすがにこたえるだろうと思った。だから大好きなバンドをまたやろうと思った。ただ、こっちは正直レベル高いし、私はヴォーカリストだから、

    アメリカに住んで初めてわかった「最大級」の違い - メソッド屋のブログ
    Snowowl
    Snowowl 2019/03/12
    ]『経営戦略としての異文化適応力 ホフステードの6次元モデル実践的活用法』で日本は「不確実性の回避」がとても高いというデータが出ていたことを思い出した。
  • 池袋マルイで開催予定だった「百合展2018」が中止に 既に中止になった「ふともも写真の世界展」と同じ会場

    Village Vanguard Webbedは、3月17日に池袋マルイで開催予定だった「百合展2018」の東京開催を中止すると発表しました。 メインビジュアル 「百合展2018」は、女性同士の友情や愛情をテーマに、多数の漫画家や写真家が参加し書籍やコラボグッズを販売するイベント。中止の理由については「参加作家さま全員での展示および物販販売が難しいこととなり池袋マルイでの百合展開催を中止とする結論に至りました」と説明しています。 池袋マルイで行われるイベントを巡っては、3月9日から開催予定だった「ふともも写真の世界展 2018 in 池袋マルイ」も諸事情を理由として突如中止が発表され話題となりました(関連記事)。なお、「百合展2018」は東京開催の他、大阪、福岡で開催が予告されていましたが、東京開催以外については予定通り実施するようです。 advertisement 関連記事 JKがPK(

    池袋マルイで開催予定だった「百合展2018」が中止に 既に中止になった「ふともも写真の世界展」と同じ会場
  • なぜ「えっちなの」は、いけないの?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    なぜ「えっちなの」は、いけないの?
    Snowowl
    Snowowl 2017/11/01
    "インターネットが発達する以前と比べて、性犯罪が増えているどころか、若者たちが性行為から離れているという傾向が見てとれます。なぜ性表現の規制が必要なのでしょうか?"
  • 「日本人の休み方」はフランス人には不思議だ

    「フランス人は、なんであんなに長く休めるの? 私だったら何をすればいいかわからないし、仕事にも復帰できない!」。東京で働いていた頃、日人女性の同僚が腹立たしそうに言い放つのをよく聞いた。どうやら、日人からすると、フランス人が夏休みをあれだけ長く取る意味がわからなかったようだ。 フランスをはじめ、ヨーロッパの南西部を訪れたことがある人なら戸惑ったこともあるだろう。日曜日や休暇中の独特な空気感。朝から町を歩いてみても、お店は全部閉店。車も人もほとんど通らない。静かな風景の中で、まるで時間が止まっているようだ。ノンストップに動き続ける日人からすれば、オンとオフがはっきり分かれているフランスの町の風景は、相当不思議に見えるだろう。 フランス人の私ですら、日に数年間住んでから帰仏したときに、自国の特殊な生活リズムに逆カルチャーショックを受けた。たとえば、夜遅くに友達の家のホームパーティに手ぶ

    「日本人の休み方」はフランス人には不思議だ
    Snowowl
    Snowowl 2017/08/14
    日本式の旅行ってほんとつまらない。写真撮る暇もないって感じだもの。
  • 神戸新聞NEXT|社会|祭り休むと罰金1万円! その深層には… 淡路島

    全国の神社などで春祭りが番だ。国生みの島として知られ、タマネギで有名な淡路島の北部、兵庫県淡路市育波の里地区では、春と秋のお祭りに、なんと「罰金制」が存在する。 祭りは、宵宮と宮の2日間、春と秋合わせて年4日催されるが、それぞれ、休むなら罰金として1万円を支払わなければならない-というものだ。その徴収役が、地元の男たちでつくる「青年会」である。 もちろん、近親者が亡くなった場合などは免除される。でも、仕事やレジャーは認められない。都市部からみれば一見、理不尽にも思えるこの制度。始まったきっかけは、祭りの存続への危機感からだった。 里地区は、ブドウや稲作が盛んな農村だ。しかし約30年前、少子化や勤め人が増えた影響で、重さ数トンの布団だんじりを上げる担ぎ手の不足に直面した。このままでは、だんじりを担ぐことはおろか、祭りの存亡に関わる。青年会は危機感を募らせ、欠席する会員に罰金を課す習わしが

    神戸新聞NEXT|社会|祭り休むと罰金1万円! その深層には… 淡路島
    Snowowl
    Snowowl 2017/05/24
    はぁ,愛情の担保ですか。。。
  • 国連が批判する日本の漫画の性表現 「風と木の詩」が扉を開けた - BBCニュース

    国連はこのところ、暴力的なポルノ表現や児童ポルノを含むと日漫画を問題視してきた。女子差別撤廃委員会の報告書は、「日ではポルノ、ビデオゲーム漫画などアニメが、女性や少女への性的暴力を推進している」と指摘。国連特別報告者は日を「バーチャルな子供を性的搾取する表現の主要製造国」と呼んだ。漫画やアニメの性表現については、国内でも議論がある。日漫画を取り巻くこうした状況の中、漫画界の代表的作家のひとりで、漫画における性表現のパイオニアのひとりでもある竹宮惠子さんに、BBCの加藤祐子記者が話を聞いた。

    国連が批判する日本の漫画の性表現 「風と木の詩」が扉を開けた - BBCニュース
    Snowowl
    Snowowl 2016/03/17
    日本では世界に抜きんでて児童性犯罪が多いという証拠があるわけでもない,むしろ逆だ。要するに気に入らない日本を攻撃したいだけ。国連そのものが不平等な機関じゃないか。常任理事国と敵国条項を何とかしろよ。
  • 「空気を読む人」が海外で評価されない、実はとても哲学的な理由 - piano-treeの日記

    インターネットでは、面識のない個人や、違う場の空気をもつコミュニティが人やグループの行動・言動に緩やかに、時に匿名で一方的に干渉できるので、職場や学校などといったリアルの世界と比べ「批判」が醸成されやすいのは我々の経験がよく知るところです。「インターネットはその匿名性ゆえに無責任な批判が跋扈する、なのでけしからん」といった議論はfacebookの実名制が普及した今でもよく目にしますが、その背後にはそもそも批判そのものが「けしからん」から、ないしは少なくとも原則するべきものではない(それゆえするなら何らかの責任を伴う)から、という前提が垣間見えます。もし批判が一般に歓迎されるべきものなのであれば、批判が集まりやすいインターネットはその意味で社会にとって有益だ、ということになりそうです。 少し前に、僧侶の松山大耕さんがTEDで日人の宗教観を説いて話題になりました。曰く、日人の宗教観は"be

    「空気を読む人」が海外で評価されない、実はとても哲学的な理由 - piano-treeの日記
  • 「カワイイ」ファッションは「無力さ」の象徴か、自己表現か

    東京ファッションウィークで発表された、日人デザイナー、岩谷俊和氏のブランド「ドレスキャンプ」の2016年春夏コレクション(2015年10月15日撮影)。(c)AFP/Toru YAMANAKA 【10月20日 AFP】バブルガムピンクのハートマークにチュールスカート、水玉模様──悪びれる様子もないほどフェミニンな東京発の「カワイイ」ファッションは、欧米で爆発的に普及した。一方で、この「ガーリー」なスタイルを取り入れたハリウッドのセレブたちに対し、フェミニストたちは酷評を浴びせている。 「純粋」「無邪気」といった日の伝統的な概念を、「ハローキティ(Hello Kitty)」などのキャラクターが体現する「ドール」的美意識とミックスした「カワイイ」ファッションの起源は、1970年代後半までさかのぼる。 1990年代を通じて「カワイイ」ファッションは東南アジアに浸透していったが、欧米のファッシ

    「カワイイ」ファッションは「無力さ」の象徴か、自己表現か
    Snowowl
    Snowowl 2015/10/22
    そんなことに目くじら立てて怒っている姿の方がよっぽど無力の象徴っぽい。こういうのを見たらこう言って怒ってみせるべきという定型文?
  • ハイアマチュアな日本、プロフェッショナルな欧米

    おーへんり さき @Saki_Ohenri 日はハイアマチュアの国ですからね〜^^; RT @urushizawa_t: 確かに、そこそこ絵が描ける人がそこら中にいるというのはすごいことかもしれない。ひょっとしてこういう国は珍しかったりするのかな 2015-09-05 10:51:30 おーへんり さき @Saki_Ohenri 外国の方いわく、日は「プロのレベルが低すぎ、アマのレベルが高すぎ」る国なのだそうで。前者が正しいどうかはともかく、後者は確かな事実で、いわゆる「手習い」の文化が日には古来からあるので、そのためだと思います。 2015-09-05 10:52:50 おーへんり さき @Saki_Ohenri そういえば、さっきの外国と日のアマチュアの話。 外国(キリスト教圏)では、「才能」というものは神様から与えられた「gift」である、という考え方が強いのだそうで。「gi

    ハイアマチュアな日本、プロフェッショナルな欧米
    Snowowl
    Snowowl 2015/09/07
    しかし日本はギフトがある人に冷たい。横並びを強制される。
  • 世界最強の天皇陛下

    Youtubeやニコニコ動画で【ヴァージョンアップ版】世界最強の天皇陛下【宇宙最強】と称する当動画の加工改悪動画がアップされていますが、当動画の製作者とは一切関係ありません。また当動画の製作者の意図に沿うものでもありません。 当動画の正式なバージョンアップ版は現在存在していません。女系天皇論者の悪質な工作活動だと思われますが、この場を借りて抗議したいと思います。 天皇陛下の権威と男系継承の重要性を報道しない反日的な日のマスコミ。GHQによって臣籍降下を余儀無くされた旧宮家を復帰させれば、皇位を男系で安定的につなぐことが出来る。 参考サイト http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-551.html

    世界最強の天皇陛下
  • スーパー「世界ビッグ3」はなぜ日本で勝てないのか (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    イギリスのテスコ、フランスのカルフール、アメリカのウォルマート――。圧倒的な調達力と優れた小売り技術を持つ彼らが、日では苦戦を強いられたのはなぜか。 ------------------- ■イギリスの綿が日を席巻できなかった理由 現在、静岡県知事を務められる川勝平太氏には、『日文明と近代西洋──「鎖国」再考』(NHKブックス)という名著がある。明治初期のわが国近代工業の曙をテーマとするものだが、内容はわくわくさせる面白さがある。 イギリスに100年遅れてスタートした明治期の日の近代化。当のイギリスは、産業革命を契機とし綿工業の生産力を高め、19世紀から20世紀にかけて世界の市場に進出した。その圧倒的な力による攻勢に耐え、逆にアジア市場で主導権を奪ったのは日の綿工業であった。100年遅れてスタートしたにもかかわらず、日の綿工業は、どうして巨大な生産力と販売力を併せ持った

    Snowowl
    Snowowl 2012/03/26
    今更な話でもあるが論理的に文章にされるとわかりやすい。
  • 戦国時代は寒冷化による食料争奪サバイバル戦争だった:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン (前回から読む) 20世紀前半に吹き荒れて、全欧州を瓦礫の山にし、数千万人の死者を生み出したナチズムや、21世紀に入ってから9.11に代表されるイスラム原理主義の自爆テロの嵐が発生した真の原因は、何だろうか。 第一次大戦の敗戦国、ドイツにとって過酷だった戦後ベルサイユ体制や、世界恐慌の発生、ドイツの国民性、あるいは中東諸国の専制政治体制や貧困など、様々な原因が語られてきた。しかし、どれも表面的な分析の印象は免れず、「真の」発生原因として説得力は弱い。 例えば、自爆テロの原因が貧困や専制政治にあると言うのは、9.11の自爆犯が金持ちの息子たちや国外留学組のエリートたちであったことを想起すれば、ほとんど説得力がない。ハンチントンのように「文明の衝

    戦国時代は寒冷化による食料争奪サバイバル戦争だった:日経ビジネスオンライン
  • 日本びいきの外人を見るとなんか和む

    ・日人がおいしいと誇るわりにはネバネバして味の無い「白いご飯」 ・「炊き込みご飯」のほうが料理として高度っぽいのに何でそうしないの? ・口の中で混ぜる?そんな汚いことしたくない!口に物が入ってるのにまだ他のを放り込むなんて! それからしばらくして自分が日人化したなと気付いたのが ・白いご飯のない事だと口が油っぽくてかなわない ・夢の中で日語しゃべれないはずの両親が日語で話しかけてきた ・地震に動じなくなった 特に、庭でウグイスがさえずっているのを見つけて「ああ、いいなー」と思っていたら、突然ちんまりとした庭の木・枝・空気という情景に対比して小さなウグイス、という認識が頭に流れ込み 日人の美意識というものを完全に理解したことに気付いて感動のあまり涙が出たそうだ。 23 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 14:47:08 ID:0Ch

    Snowowl
    Snowowl 2009/04/11
    日本ラブラブ。
  • 1