タグ

キャラクタービジネスと経済に関するTakamoriTarouのブックマーク (4)

  • アニメを録画されると利益が減るから「私的録画補償金が必要」と日本映像ソフト協会がめちゃくちゃな意見を表明 - GIGAZINE

    社団法人日映像ソフト協会(JVA)が6月17日に発表した「私的録画問題に関する当協会の基的考え方について」によると、放送からの録画のうち、特にアニメーション番組に関しては、 「放送からの録画によるパッケージビジネスに与える影響は大きいし、仮に直接的な売上げ減がなくても、私的録画補償金が必要」 との考えを明らかにしました。 今までの「ネット上での違法配信によって売上が減少するから補償金が必要」という考え方と比べると、「売上が減少していなくても補償金が必要」というのは、かなり支離滅裂な考え方ですが、一体どういう事なのでしょうか? 詳細は以下から。 (PDFファイル)私的録画問題に関する当協会の基的考え方について 上記ファイルの3ページ目から4ページ目にかけてが今回のポイントです。 (2) 放送からの録画によるパッケージビジネスに与える影響は大きいし、仮に直接的な売上げ減がなくても、私的録

    アニメを録画されると利益が減るから「私的録画補償金が必要」と日本映像ソフト協会がめちゃくちゃな意見を表明 - GIGAZINE
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/24
    ビジネスモデルが破綻しているのでは、という指摘。うーむ。たしかに補償金は反対だが、この理論はなんかちょっと違う気が……。何か引っかかる。音楽系の団体と違って、主張に頷ける部分もある気がするんだよな
  • ペンギン娘の価格=スポンサーのないアニメの現状 - FANTA-G:楽天ブログ

    2008.06.17 ペンギン娘の価格=スポンサーのないアニメの現状 (40) カテゴリ:カテゴリ未分類 ニコニコ動画で配信されているオリジナルアニメ「ペンギン娘」のDVDが発売になるそうで。 で、皆が注目していたであろう価格なのですが9800円・・・ 正直言います。 「こんなもんだろうな、TV局やスポンサー広告がないアニメを販売するとしたら」 なんだかTV局の中抜きがなくなるからアニメはこれからネットのほうがいい、なんて意見がありましたけど、現実はこういう結果になると。これは私も数ヶ月前のBlogで予想したのですが・・・ ペンギン娘は一話平均10分以下。80分のDVDで9800円。高い高いと言われているTV放送アニメが3(90分)入って4.5000円であることを考えると、割高、というか、すごい金額になっていると言えますね。時間計算だと単価が高い京アニ作品以上に高額になってます。 この金

    ペンギン娘の価格=スポンサーのないアニメの現状 - FANTA-G:楽天ブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/19
    ニコニコ動画オリジナルアニメのDVD値段1万から、コンテンツ制作や配信に対する論。OVAでなくアダルトを引き合いに出すなど若干作為的な理論の飛躍が。アニメに限らず文芸誌やコミック雑誌等、似たような商法は多いよ
  • 【レポート】もう普通のメイド喫茶じゃ満足できない方へ - 「女装メイドカフェ」で、さらにディープな世界へいらっしゃいませ〜 | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    コンセプトカフェ、底が知れねェ… 数年前から、世間ではメイド喫茶や執事喫茶などに代表されるコンセプトカフェが流行の兆しを見せています。 僕もまだまだ未熟ながら、これまでにいくつかのコンセプトカフェを体験し、その魅力に触れてきました。そして「ああ、コンセプトカフェね、わかるわかる」……と、安易にコンセプトカフェ界を理解した気になっていました。 しかし、甘かった。 世の中には、僕の想像をさらに超えたコンセプトカフェが存在していたのです。 ――ということで、今回ご紹介するコンセプトカフェは「女装メイドカフェ」です。……え? 何を言っているのかって? じゃあもう一度言いますね。 女装メイドカフェです。 もう一回言いましょうか? もういいですか、そうですか。 いや、わかりますよ。皆さんが混乱するのはよくわかります。 そもそも僕も最初に女装メイドカフェの話を聞いたのは、アシスタント(24歳・女性・独身

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/05/14
    たのしそうだ……。まぁ田舎者にはどうでもいい話(負け惜しみ) 定着するには、人材等一般的な問題以外に、入りやすくするとか、客に客を呼んでもらうかとか、逸般ゆえこのあたりで悪化しやすい。がんばってほしい
  • livedoor ニュース - 【カオス通信】違和感だらけのアニメDVD宣伝コピー

    アニメ関連の情報は、仕事がらみで届くメルマガを見たり、アキバ系ニュースサイトをチェックしたり、秋葉原を巡回したり、業界関係者に話を聞くなどしてチェックしているわけですが、以前からどうにも気になって仕方がないことがあります。それはアニメDVDの宣伝コピーに「またまたご冗談を」と言わざるを得ないフレーズが度々見られる点です。今回はこのことについて一度ツッコミを入れておこうと思います。 ■違和感フレーズ其の1:「○○のDVD発売決定!」 〜全ては計画通り〜 現在放映されているテレビアニメは、DVDを売ることが主な目的であることは明白です。人気があろうがなかろうが、最初からDVDの販売は計画に織り込み済みなわけです。なのにまるで取って付けたかのように「待望のDVDがリリース!」とか書いてしまうのは、手前味噌というか自作自演というか、なんとなく視聴者がバカにされている気がします(私だけ?)。まあ、ど

    livedoor ニュース - 【カオス通信】違和感だらけのアニメDVD宣伝コピー
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/05/10
    宣伝文句は話半分にとか一般論とよくある意見だけで読むところのない記事だが、”完全限定生産”はアニメだけかも…。たとえばエヴァとか、Cowboybebopとか…(泣 かといって買わないと本当に限定だったとき困るし。
  • 1