タグ

Web文化に関するTakamoriTarouのブックマーク (57)

  • モバイルゲームの歴史を年代別にご紹介します。モバイルゲームの成長と今後について詳しく解説していきます。

    モバイルゲーム 物凄い勢いで勃興したモバイルゲーム業界は、いろいろな課題や問題に直面しながらも巨大化し、今日の時点でのスマートフォン向けゲームの市場へと継承されていきます。 モバイルゲーム歴史 2001 Javaアプリと3Dゲームの登場 Javaが利用できるようになったことにより、ダウンロード型のゲームが供給できるようになりました。 2002 携帯電話端末の大容量化・3D化競争 Java搭載携帯電話端末が登場してからごく僅か1年の間に、アプリのサイズに関しては10倍に広大化し、表現方法も2Dから3Dにシフトし始めました。J-PHONEは『ゼビウス』や『スペースハリアー』などといった昔のアーケードゲームを、ドコモはSIMCITYなどパソコンで世界的規模のヒットを飛ばしたゲームを主力商品としていました。 2003 モバイルゲームの一般化 メモリの制限が厳しいJava仮想マシン上ではなく、OS

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/07/04
    神っていうより、シャロン・アップルだろまずは。
  • はてなハイクのルール

    ヘルプを見る限り、はてなハイクでは「禁止事項」が明記されていません。 「こういう用途を想定しています」「こういうことができます」ということが説明されているだけです。 ヘルプで禁止事項が明示されていない以上、はてなの利用規約に反していなければ、 ハイク上でいかなるエントリを行うこともルール上の問題はないと判断して良いでしょう。 しかし、ハイクでは「再利用共有性の低いキーワードを指定してのエントリ」や 「エントリ内容に沿わないキーワードを指定してのエントリ」「過度の連投」「重い画像・動画の多投」 「非常に長文のエントリ」などに対して「そういうのはやめたほうがいいかも」と説明してみたり、 「よそでやってください」と説得してみたり、「~~がうざい」と陰で愚痴ってみたり、そういった光景がたまに見受けられます。 確かに、「再利用性の低いキーワードを指定してのエントリ」はキーワード検索の際にノイズになる

    はてなハイクのルール
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/05/28
    「基本的にお前だけのもんじゃないんだから、多少は流れに従え、空気読め」対「規約にはそんなこと書いてないだろ、あんたらが勝手に迷惑がってるだけだろ。嫌なら見るなよ。はてなは見なくて済む機能を実装しろ」
  • ニコニコ動画に公式アイマスチャンネルが誕生...その他色々 - 敷居の部屋

    速報! 現在開催中のアイマス4周年ライブにて、どうも大ニュースがどっかんどっかんと多数発表されたらしいです。 公式チャンネル誕生 まず確定情報で即確認できるのが『ニコニコ動画に公式アイドルマスターチャンネル誕生』。 ニコニコアイマスch“たるき亭” - ニコニコチャンネル&コミュニティ やあ、確かに出来とる。 今のところトレーラームービーや公式PVなどが一気にアップロードされている模様ですが、バンナムがこれからどんなふうにこのチャンネルを使ってくるのかすげえ楽しみ。 テンションあがってまだ何に使えるのかもわかんないうちに、ノリで広告ばら撒いてなくなっちゃったニコニコポイント追加購入しちゃった(笑)。買っちゃったもんは使わないと意味ないので、おもしろいことやってくれるといいなー。 ニコニコ動画ではなにかと目立つアイマス勢ではございますが、実はこれまで公式がニコニコ動画に直でアプローチしてたの

    ニコニコ動画に公式アイマスチャンネルが誕生...その他色々 - 敷居の部屋
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/05/18
    2にりっちゃんの名誉店長就任と公式チャンネルめでたい!と同時に、今更ながらチケットが取れなかった事が悔しいっ(ぉ 公式に進出してきたと言うことは、何かバンナムの中で扱いに動きがある現れかも知れずと期待
  • 正式配信前のダンスモーションを使ったアイマスMADの是非が話題に - 敷居の部屋

    またまただいぶお久しぶりの敷居です。最近さぼりぐせが直らなくて困る。 わかむらPの新作周りのあれこれについて、元々はそれほど気にしてなかったのだけどあっちゃこっちゃに飛び火した記事の内容がちょっと気になったので。 説明なしで言いたいことだけ書いてるから、なんのことやらさっぱりわからん。わざわざ確認のために2ch行くのもめんどくさい。言及するならもっと普通に言及しようぜー。 はてなブックマーク - ぎろかくを見た - はじめてのC お試し版 というか、Cさんとこにこんなコメント書くくらいなら「じゃあお前がやれ」って話かなあと。 誤配信のダンスモーションを使用したことが一部に波紋を呼ぶ 何の話かというと、この動画の話。 ゲーム持ってなくてもアイマス動画見慣れてる人ならひと目でピンと来ると思うのですが、この動画で使われているダンスモーションは箱版アイマスには*1今は存在しません。これはもうしばら

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/05/16
    わかりやすいまとめ。ようやく背景がわかった。やっぱり既視感が。同人方面で「倫理」論争はあって、結局は権利者の許容判断でってことじゃ。ファンの自浄作用は判断が示されてからで、今はいいのでは。探ってくしか
  • 中島愛を歌わせる、「VOCALOID 2 メグッポイド」登場

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/05/15
    インターネットはこのままの戦略で行くのか……のはいいけれど、男声が増えて欲しいと思ったり。確かにキャラクターとしては女声のほうがいいんだろうけどさ。
  • 【お願い】荒らしコメントを通報しましょう - はてなで留まってすぐ溶解

    アイマス動画好き、あるいはニコニコ動画好きの皆さんにお願いがあります。 荒らしコメント消しましょう。 えーっと、多くの人がご存じない可能性があるのですが、荒らしコメントを消すのって結構簡単です。早ければ手続きは1分もかからず終わります。 コメント消してから動画観ましょう。 昔からニコ動には荒らしが絶えませんが、私はそろそろ我慢ならなくなってきました。ブログのネタ集めに過去の名作を久々に見返してみると荒らしが跋扈してるではありませんか! 新しめの動画は積極的に通報する方がいらっしゃるようですが、過去の名作は荒らしが付いたらそれっきりです。しかも(嘆くべきことかもしれませんが)アイマス動画の場合は付くコメント数が少ないので、荒らしコメがなかなか流れません。過去の動画ならなおさら。 はっきりと言いますが、貴方が荒らしをからかうようなコメントを付けたところで彼らはへこたれません。 ・荒らしは、荒ら

    【お願い】荒らしコメントを通報しましょう - はてなで留まってすぐ溶解
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/04/27
    しらんかった……。こんど見つけたら参考にさせていただく。
  • アイマスについていけない。悔しい

    ニコマスはCGMの中では成功している物のうちの一つなので参加している人たちは何が面白いと思って盛り上がっているのか、とかそういう成功している理由といったなにかを理解したいのだけれど、面白いと言われる動画を見ても何が面白いのかよくわからない。なにか盛り上がっていることはわかるのだけれど、何故この人たちがこんなに盛り上がれているのかが理解できた気がしない。とても残念だ。ニコマスというかアイマスはどうして流行したのかってのはいろんな形で考察されていて、そういうのを読んだり見たりした所で自分が感じたのは、俺は乗り遅れたんだなぁという気分。なんといえばいいのか、萌え系とかもうおなかいっぱいでいらないし、そもそも女の子が踊ってるだけでしょ。カメラ目線がどうのこうのとか技術面は確かに何かあるのかもわからんけれど、特にゲーム的に面白いという話も聞かないし、どうでもいいのでは、といって初期に完全スルーを決め

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/04/01
    とりあえずアンサイクロペディア(非Wikipedia)のアイドルマスターの項目を読むと、わりとまとまって定番ネタはわかるかもしれず。後は公式から入るのも手だが、ハードルが高ければ公式PV/コミュ動画からがおすすめ
  • 人力ボーカロイドはさえずり機械の夢を見るか - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    人力ボーカロイドはさえずり機械の夢を見るか - 松浦晋也のL/D
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/01/03
    確かに、ボーかロイドの次の革命は、自動サンプリングだと思う。その前哨戦としての人力ボーカロイドというのは興味深い論だったり。ぶっちゃけ、人力で補正するなら、ある程度でいいわけだし。
  • ユーザ発!プレミアム会員ブーム?‐ニコニコニュース

    ユーザ発!プレミアム会員ブーム? ニコニコ動画の月1億円の赤字を見かねてなのか、われわれ運営が言い続けてきた「プレミアム会員になってください」という洒落がようやく通じてきたのか、ニコニコ動画のユーザのみなさんからニコニコ動画のためにプレミアム会員になろうという運動がはじまったようです。 おかげさまでここ数日間のプレミアム会員の増加人数が1週間前と比べて6割から8割も増加しています。(ちなみに、今日現在のプレミアム会員数は、23万2400人です。) きっかけとなったのは野尻抱介さん(尻P)さんのよびかけのようです。 これにほかのユーザのみなさんも反応、ついにITmediaにもとりあげられました。 われわれ運営が不甲斐ないばかりに、みなさんには余計な心配をかけさせてしまって当にすみません。 これだけユーザのみなさんにダメ出しされながら応援していただけるネットサービスはなかなかないと思います。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/12/10
    こういったサービスのユーザーによるこの手の運動は規模の大小、提案者の影響力の大小こそあれ、公式の取り上げがないか、あっても数値は出てこないと思ってたけどこれはいい傾向。野尻先生発がよかったのかも
  • ニコニコ動画プレミアム推進ユーザーアピール

    ニコニコ動画プレミアム推進ユーザーアピール since 2008.12.8 野尻抱介(尻P) 無料で見るのは十代まで。大人はとっととプレミアム会員になろう。 もしプレミアム会員の収入で自活できれば、ニコニコ動画はせこい商売をしなくてすむ。わずらわしい広告もなくなる。 スポンサー企業ではなくユーザーの意見が反映されるようになる。文句を言うなら金を払おう。動画作者への還元も期待できる。 ユーザー提案のプロジェクトに出資させることだってできるだろう。わずかな出資ですべてうまくいく。 いま20万人いるプレミアム会員が100万人になれば、毎月3億円の黒字になる。 その金はプレミアム会員が握っているも同然だ。運営に注文をつけて、世界を面白くしようではないか。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/12/09
    うむ。同意しつつ。切り口はさすが野尻先生だなぁと思うと同時に、すでに普通に便利で、入らない理由がないのでとっくにプレミアム会員だったり。一方的に負担を求めるだけじゃ、いつかは破綻するから、負担は当然。
  • 「セカンドライフ」撤退企業続出

    インターネットでショッピングやコミュニケーションを行う仮想空間「セカンドライフ」(リンデン・ラボ社=社米国)が昨年話題になった。盛んに宣伝され、多くの企業が乗りだすのと対照的に、インターネットユーザーの多くは冷静な見方が目立った。あの盛り上がりは何だったのか? 事情に詳しい関係者の話などから実像を追った―。(広)■賭博・アダルト禁止…ネット社会に厳しい現実  「セカンドライフ」はネット上の仮想空間に利用者が「アバター」と呼ばれるキャラクターを通して3D仮想現実に入り込み、ショッピングを行うなどで広がっていくサービス。商業スペースには著名な企業が名を連ね、米国では「セカンドライフ長者」なる人物も出たという。国内でも2007年前後に大手企業の進出が各メディアで報じられた。  一方でセカンドライフの問題点は早くから指摘されていた。コンテンツを格的に楽しむには有料で複雑な手順の登録が必要。苦労

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/07/12
    いやだって、進出した企業の所を見に行っても、正直つまらないし何か発展的なことがある訳じゃないし。とか言っているうちに飽きてきて、もうしばらくやってない。無闇に広告しただけじゃリピート率が低いのも頷ける
  • 今日の増田 - トンボロ

    今日の増田 20080619 俺が「はてな匿名ダイアリー」(増田)を利用するのは、べつに匿名で何か言いたいとかではなくて、トンボロに書くよりもたくさんの人に見てもらえるから、という単純な理由によります。近藤淳也さんは早いところ増田を「はてラボ」から正式サービスに格上げしてくれないかなと思うのですが、収益上げるのが難しいんだろうな。月額五十ポイントくらいなら払うよ。 部屋とネットと俺と 引き籠もりの俺に「かっこいい」タグを付けてくれた人、ありがとう。現状はあまりかっこよくないのですが、十年後、二十年後には格好よくなっていたいです。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/07/09
    読者や他の人には匿名のメディアが若干なら有料でもいいよ、というのはちょっと考えつかなかったがいいアイデアのような気がしてきた。まぁどれだけ採算性があるかはわからないけれど……。
  • 「ニコニコ現実」のプロトタイプとしての「ニコニコ大会議2008」 - 濱野智史の個人ウェブサイト@hatena

    7/4に開催され、大盛況だった「ニコニコ大会議2008」。僕は一応出演者の一人でもあったのですが、開演から出演直前まで、(そして出演後もあわせて)2階の観客席で観覧していました。どうしても、このイベントは会場で絶対にナマで見ないといけない、と思っていたからです。そして、その直感は間違っていなかったと思います。そのことに関連して、どうしても一つだけ、触れておかなければならない感想というか論考のメモのようなものを書きたくなりました。以下、推敲を全くしていないので、かなり荒れている文章ですが、お許しください。 ちなみに、当日のイベントは、当に会場の熱気と臨場感があまりに圧倒的で、言語化しようとすればその全てが言い尽くせずに零れ落ちてしまうような、すばらしいものだったと思います。特に、運営の皆様、当にあれはお世辞でも社交辞令でもなく、すばらしかったです。また、あのようなイベントが開催される日が

    「ニコニコ現実」のプロトタイプとしての「ニコニコ大会議2008」 - 濱野智史の個人ウェブサイト@hatena
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/07/08
    直に思考が伝わってしまうテーマの作品や思考実験はたくさんある。読んでみることをお勧めする。手軽なところだと原作サトラレとか。 少なくとも人間で平和的に描かれている例はほとんどない。性善説では無理だろう
  • ニコニコ大会議の質問者は、偶像化されるべき - 煩悩是道場

    web ニコニコ大会議に関する様々な反応を読んでいて、ふと思った。「次回もニコニコ大会議には中継カメラを設置し、質問者を映し出すべき」だ、と。「そういうこと」が参加前にわかっているのと当日わかるのでは随分違うと思う。それこそハゲズラ被ってメイドコスプレをするとか何処ぞの大学の卒業式も逃げ出すような面白パフォーマンスを「披露してくれる」質問者で溢れかえるだろう。そして「美人」が女神となって降臨し、その場を浄化してくれるのだ。 思考のきっかけを与えてくれたのは「「ハゲのおっさんから一言」のブクマコメがあまりにも気持ち悪すぎる件[2]」ケとハレというように考えると腑に落ちる。私はハゲのおっさんから一言の感想は正直どうでも良いと思っている。楽しめたんだったらラッキーだよねと思う。私が同じことをやられていたら会場を立ち去りその儘トラックを借りて以下略だったかもしれない。と、書いた割には小心者だったり

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/07/08
    興味深い。次はみんなわかって出てくるから問題はなくなるだろうと。たしかに。 でも運営側からすると一番問題なのは、あれにスポンサーが金を出すのか?ということでは。そのためには、同じ方式が採れるかどうか…
  • ニコニコ大会議は下品だったけれど、だからと言って「呪われればいいのに」という話でもない - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    ニコニコ例大祭ぢゃない大会議の件について書こう。 何が有ったのかと言うと、 「たのしかった?」と聞いたら 「ひろゆきが質疑応答するとき、ステージの左右のスクリーンに、ストリーミング生中継してるニコ動画面が出てるんだよ、コメントとかもリアルタイムで表示されて。そんで、質問のときに、太ってる人が喋ったら、その人が見てる目の前で、『ピザwwwww』とか可哀想なことが流れてて」 「みんな最初笑い堪えてるんだけど、次第にゲラゲラ笑いになって、ひろゆきも笑ってて、俺もゲラゲラ笑っちゃったよ」 「あと、その次に頭の薄いおじさんが質問してて、画面には『ハゲwww』『更年期wwww』とかコメント流れてて、もうみんな笑いすぎてて質問何言ってるかわかんないほどだった」 「『ハゲwww』ってコメントが流れてきたとき、会場のあちこちから小声で『ハゲ…』『ハゲ…w』って聞こえてきてさ、画面のコメントを読んでるだけなの

    ニコニコ大会議は下品だったけれど、だからと言って「呪われればいいのに」という話でもない - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/07/08
    生中継で不特定多数に放送され他者に見える形で誹謗中傷が集中する無礼講の宴会などない。また、ニコニコ動画は他人が見ると不快な無礼講の宴会(赤字)ままでいいということか? アレにスポンサーが金を出すと?
  • はてなブログ

    はてなブログ お邪魔します。 お早う御座います、よゐこ有野です! こちらのLINEブログから引っ越して来ました。 僕のブログ歴はココに居てはる人らの中では長い方やと思います。 あらすじはこんな感じ 飛ぶのが面倒な方はそのまま読み進めてもなんとなく分かります。 2005年に書いたブログやから、…

    はてなブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/07/08
    同意したい。 いじるってことは同じぐらいのフォローがいるということ。ただいじるだけの人は大抵独りよがりに喜んでるだけで、たぶん周りからうとまれていることにも気付けないのではと少し思った。
  • 「いじり」ってかなり高等なテクニックだよね - 教えてお星様

    雑記「いじめ」っつーか「いじり」だろ - 童貞喪失間違った形でそれを使うと「いじめ」に近くなると思います。いじられる側もいじる側もプロだからお笑いは面白いんじゃないのかな。最近の世の中はどうも「空気」とか「いじり」とか「ノリ」とか、一億総芸人化しているように感じる。僕達はコミュニケーションのプロでもないし、まして「お笑い芸人」じゃないんだから、もっとこう簡単な「ジョーク」とか、円滑にコミュニケーションできるような話のネタを探すとか、そこら辺から始めたほうがよろしいと思います。僕は自分がつまらない事を自覚しているし、相手に芸人的な面白さを求めたりはしないけれど、面白いと思って人をイジってる素人を見ると時々不愉快な気分になります。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/07/08
    卑猥な例えだが、あえて言うと、痴漢みたいなもんでは。お互いにプロがやっているので良いのであって、素人がそれを見て「相手も感じるんだ」などと勘違いしても犯罪。双方同意があれば別だが見てて不快に思う人も
  • 「いじめ」っつーか「いじり」だろ - ニートホープ2.0

    「あと、その次に頭の薄いおじさんが質問してて、画面には『ハゲwww』『更年期wwww』とかコメント流れてて、もうみんな笑いすぎてて質問何言ってるかわかんないほどだった」 「『ハゲwww』ってコメントが流れてきたとき、会場のあちこちから小声で『ハゲ…』『ハゲ…w』って聞こえてきてさ、画面のコメントを読んでるだけなのに、その人に直接言ってるみたいに聞こえちゃう不思議」 「このあたりが一番たのしかったな」 衝撃を受けた。すごい。すごいことだ。 あまりにも斬新すぎるコミュニケーションの現場だ!! 2008-07-04 バカか。 もはや言わなくても分かるとおり、今回のニコニコ大会議における盛り上がりは、いじめと全く同じ構造が引き起こしたものにすぎない。つまり、一人の人間を外部に追いやることで、内部が強いまとまり・コミュニケーション性を有するということが、今回の会議にも見られるのである。 これは「斬新

    「いじめ」っつーか「いじり」だろ - ニートホープ2.0
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/07/08
    性犯罪やセクハラと一緒だな。同意が取れてればプレイ。無理やりやればレイプ、セクハラ、痴漢。レイプ犯の言い訳は「同意の上だった」。そんな状況でテレビではプロがやってるとか失笑もの。自己正当化でしかない。
  • https://twitter.com/tsuda/statuses/851481699

    https://twitter.com/tsuda/statuses/851481699
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/07/08
    こんなことをやってたらスポンサーどころか視聴者も集まらず黒字化等はむりだろうな。こういう何がよくて何がだめか、という経験の積み上げがやっぱり既存のテレビ等のメディアに比べて圧倒的に足りてない気がする。
  • ニコニコ大会議でいじめがあったとかなんとか。 - teruyastarはかく語りき

    2008-07-04 -  ● SPOTWRITE http://d.hatena.ne.jp/magoshin/20080704#p1 「たのしかった?」と聞いたら 「ひろゆきが質疑応答するとき、ステージの左右のスクリーンに、ストリーミング生中継してるニコ動画面が出てるんだよ、コメントとかもリアルタイムで表示されて。そんで、質問のときに、太ってる人が喋ったら、その人が見てる目の前で、『ピザwwwww』とか可哀想なことが流れてて」 「みんな最初笑い堪えてるんだけど、次第にゲラゲラ笑いになって、ひろゆきも笑ってて、俺もゲラゲラ笑っちゃったよ」 「あと、その次に頭の薄いおじさんが質問してて、画面には『ハゲwww』『更年期wwww』とかコメント流れてて、もうみんな笑いすぎてて質問何言ってるかわかんないほどだった」 「『ハゲwww』ってコメントが流れてきたとき、会場のあちこちから小声で『ハゲ…』『

    ニコニコ大会議でいじめがあったとかなんとか。 - teruyastarはかく語りき
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/07/08
    想像力と現状認識が足りない。ネットは旧メディアと違い向こう側とこちら側は簡単に入れ替わる。でなければ旧メディアと同じ。Geekのおもちゃで終わらないためには乗り越えるべき課題。興ざめなどという問題ではない