タグ

生活小物に関するTakamoriTarouのブックマーク (12)

  • 日立と西友、回路部が繰り返し使用できる電球型蛍光灯

    日立ライティング株式会社と株式会社西友は、点灯回路部が繰り返し使える電球型蛍光灯の60W型を、10月1日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は、電球色の「FTH15EL/13/ADE」、昼光色の「FTH15ED/13/ADE」とも1,500円以下となる予定。 一般的な電球型蛍光灯は、寿命で点灯しなくなった後、製品全体が捨てられてしまうが、これは発光管が光らなくなっただけで、点灯に必要な回路の部分は「まだ使える状態」(日立ライティング株式会社 取締役 設計開発部長 小川壮一郎氏)だという。そこで製品では、発光管と点灯回路部を分離し、独立構造とした。これにより、発光管が使えなくなっても、回路部分は最大3回まで繰り返して利用できるようになった。ちなみに、交換用の蛍光管の発売も予定しているが、現在のところ価格は未定。 日立では、点灯回路で使用している銅や電子部品の廃棄量が削減し

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/07/07
    再利用構造のために不要な構造がついていて不用意にコストが上がってるとかないよなぁとふと。後のポイントは規格化と交換部品の供給体制かな。にしても長くてでかいなぁ。機器をものすごく選びそうだ。
  • コラム: やじうまミニレビューKAMEYAMA「SMOKE EATER」

    時代に逆行した根強い愛煙家だ。上司や同僚が次々と禁煙しようと、レビューで禁煙グッズどう? とさりげなく禁煙を勧められようと“大人なんだからいいじゃん”とガンコにタバコを吸い続けている。 世間的には忌み嫌われているタバコだけに吸う場所や、状況にはとにかく気を使う。外で吸うのはもちろん自宅でさえ、タバコ嫌いな友人が訪ねて来た時は、換気扇の前に追いやられてしまう。「百害あって一利なし」こんな風に言われることの多いタバコだが、ちょっとはいいこともある。仕事の合間のリラックスだったり、喫煙室では普段話す機会のない人と会話を楽しんだりすることもできる。タバコを吸う時間は私にとってリラックスタイムとしてかなり重要なのだ。 今回紹介するKAMEYAMAの「SMOKE EATER」は肩身の狭い愛煙家のリラックスタイムを応援してくれる――そんな灰皿だ。KAMEYAMAは、ろうそくや関連グッズを専門に扱うメーカ

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/07/04
    なんだこりゃぁ。皿が低く灰皿は駄目な上、火が露出して覆いようがない!! 付加価値はまず本来の役目を果たしてから!! このままじゃ絶対火事が起こる。灰皿の役目の第一は防火。間違っても流行らないでほしい。
  • コラム: 家電製品ミニレビューツインバード工業「モミダッシュNEO」

    これまで2回に渡って「男の頭皮ケア」グッズを追いかけてきたが、その効果があったのか、以前より生え際の退行が止まっているような気がする。逆に回復傾向にあるようで、先日も友人に「昔の方が髪が薄かった」と褒め(?)られた。今後もこの調子を維持していきたいところだ。以前のコラムをまだ見ていない人は、こちらとこちらから確認していただきたい。 そんな折、ヘアケア用の家電製品の新モデルがリリースされた。ツインバード工業の「モミダッシュNEO」だ。「モミダッシュ」シリーズは、深夜の通販番組で頻繁に紹介されていたため、名前をご存知の方も多いだろう。今回は従来製品の「PRO」に続く「NEO」となる。しかし、なぜに“NEO”? NHKのコント番組「サラリーマンNEO」? 映画「マトリックス」の主人公? まあいずれにせよ、こうしてモデルチェンジが行なわれるということは、ユーザーに一定以上の支持を集めているシリーズ

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/25
    気持ちよさそうだけど、12000円はちょっと高いな…。自分も遺伝は直結なら薄毛、隔世なら普通、祖母遺伝ならふさふさなので、保険で検討してみようかしら。 動きが卑猥とか思った自分の心はすでに汚れています(ぉ
  • コラム: やじうまミニレビューシャチハタ「キャップレス9」~ネットやケータイで印面をオーダーできるシヤチハタ

    まず「買う面倒」について。このパッケージ、「伊藤」やら「佐々木」といった、印鑑に一番大事な印面が入っていない。要はカラの状態で販売されている。ではこの印面をどうするかというと、パッケージ同梱のハガキか、インターネットか、ケータイを使って自分で申し込むのである。 インターネットやケータイから申し込む場合、ハガキの中に入ったバーコードに書かれている数字が、IDとパスワードになっており、専用サイトにログインする。そこで必要事項を記入し、印面をカスタマイズする。書体は一般的な楷書体をはじめ、行書体、隷書体、篆(てん)書体など8種類から、インクの色は朱色のほか、黒、赤、藍色、緑色、紫の6色から選択できる。アルファベットや横書き、カタカナも可能で、自由度は高い。店名や企業名など屋号を印鑑にする場合でも、特に複雑な手続きはいらない。かかった時間は5分くらいだ。 印面が届いたのは申し込みから10日後。メー

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/12
    今までもオーダー型のやつは売ってたが、キャップレスか。 アイデア商品で、このキャップの部分に朱肉が入ってて、普通のハンコを入れるとシャチハタライクに使えるというのがあったが、流石にあれよりはいいか?
  • パナソニック、すぐに明るくなる電球形蛍光灯「パルックボールプレミアQ」

    電球形蛍光灯は、白熱電球に比べ消費電力が低く寿命が長いことから、近年、省エネ技術として普及が期待されている。しかし、スイッチを入れた後、すぐに明るくならない点や、点灯後しばらくの間、明るさが不安定な点が弱点とされている。パルックボールプレミアQはその点を改善したのが最大の特徴。 蛍光灯内部にクイックランプと呼ばれる補助ランプを搭載。電源投入直後はこのクイックランプが光ってまず明るくし、蛍光灯体の立ち上がりを待つ。明るさが一定になる1分後まで蛍光灯体とクイックランプを併用し、その後、クイックランプを消して蛍光灯のみで安定的に光る仕組み。同社ではこの仕組みを、「ハイブリッド点灯方式」と呼んでいる。クイックランプは白熱電球をベースに改良を加えたもの。消費電力約20W、約200lm(ルーメン)の明るさがある。これは体の明るさの約6割にあたる、

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/10
    うちは既に蛍光灯にできる所はすべて蛍光灯にしてしまっているが、階段とかトイレとか、常時点灯でないが瞬間的に必要なところはすぐに明るくならないのでいまだ電球。それを改善か。いいかも。検討してみる。
  • コラム: 家電製品ミニレビューcloer「ワッフルメーカー1621」

    今回ご紹介するのは、ヨーロッパのワッフルメーカー中でもトップシェアを誇るドイツ生まれの家電メーカー「クロア(cloer)」のワッフルメーカーだ。 詳しい特徴は後ほど説明するとして、この製品の魅力はとにかくシンプルで使いやすいというところにある。例えば、紹介されているレシピの中には、イーストもベーキングパウダーも使用しないものがある。日ではなんとなく敷居の高いイメージのあるワッフルだが、今家庭にあるものだけで作れるとなると、ぐっと身近に感じる。使い方もシンプルでわかりやすく、人気があるのも納得できる製品だ。メーカー希望小売価格は6,720円で、Amazon.co.jpで同額で購入した。 ● かわいい花の形のワッフル型 体は、円形をした小さなフライパンのような形。白と黒のコントラストがきれいなデザインで、いかにもお菓子作りのための製品という雰囲気だ。外側の白い部分は、ステンレス製、黒い部分

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/03
    ワッフルメーカーは気になっているのでチェック。シンプルでデザインもいいのがいい感じだが、ちょっと試す程度ではお高いなぁ……。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/03
    ぱっと見て危険かどうか分り易く表現する、というのが事故防止の第一歩なので、もう少し突き詰めてやればいろいろと使えるかも。 熱いものを赤くする、冷たいものを青くする、などシンプルで直観的なのが良い。
  • RISO:ニュースリリース:2008年5月30日号 プリントゴッコ本体販売終了のお知らせ

    ※ ニュースリリース内で提供されている商品名・時期などは、すべて日国内市場のみを対象とした情報です。海外市場は対象としておりません。 ◆ 理想科学工業株式会社(社長:羽山 明)は、プリントゴッコ体のメーカー販売を終了いたします。 プリントゴッコは昭和52年(1977年)に発売され、以来31年の長きにわたり家庭用のコミュニケーションツールとして多くのお客様に年賀状印刷や布印刷などに広くご愛用いただいて参りました。しかしながら90年代後半からのパーソナルコンピューターやインクジェットプリンターの家庭への急速な普及など市場環境の変化を受け、近年プリントゴッコの需要は著しく減少しておりました。 このような背景の下、当社は慎重に検討を重ねた結果プリントゴッコ体の販売を終了することといたしました。 なお、ランプ・インク・マスターなどの関連消耗品につきましては当面販売を継続いたします。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/05/30
    ついの間CD-Rラベル面印刷で使ったばかり。 多版の多色刷りはしたけれど、憧れの三原色のカラー印刷は結局挑戦せずに本体販売終了かぁ……。一つの時代を築いたものが過ぎていく。今までありがとうございました。
  • コラム: やじうまミニレビューエーザイ「ブリーズライト」

    先日紹介したイビキ対策リングをはじめ、イビキ防止枕など、いくつかのイビキ対策グッズを試している。 リングは、確かに効果はあるのだが、やっぱり鼻がかめないのは痛い。枕もいくつか試してみたが、その多くは眠ることそのものよりもイビキをの防止を優先しているので、イビキは確かに減ったかもしれないが、目覚めた後にまったく疲れがとれない、なんてこともあり、なかなか決定打と呼べるモノに出会えていない。 そんな折りにふと思い出したのが、鼻腔拡張テープだ。一時期、スポーツ選手が付けていたことで評判になったアレである。テープで引っ張って鼻の通りを良くし、呼吸の効率を上げるものだ。 今回は、鼻腔拡張テープの中でも定番的存在とされる、エーザイの「ブリーズライト」を購入した。20枚入りパッケージの希望小売価格は788円。ドラッグストアにて627円で購入した。 この製品、要はテープで鼻の穴を水平方向に引っ張って、広げて

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/05/29
    貼る方向違いの画像は「ねーよw」という感じだが、笑った。 これのいいところは、風邪なんかで鼻が詰まり気味の時に薬ではないので飲み合わせなどを気にせずに使える点。常用するには高いみたいだけど。
  • http://www.asahi.com/life/update/0527/TKY200805270359.html

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/05/28
    本論とは外れるが、そもそも一本で駆除しきれない規模の巣を普通の人が対策しようとするのが間違いでは。大抵自治体に言えば無料で…というか地方によれば「お礼に巣を」とか言えば喜んでやってくれる人は多いと思う
  • コラム: やじうまミニレビュー京セラ「ダイヤモンドシャープナー」

    料理が好き」と言っているわりに自宅の包丁はボロボロ……実はそんな人は多いのではないだろうか。研ぎ石を使って粛々と包丁を研ぐ姿はいかにも“料理人”という雰囲気が漂うが、素人にはなかなか難しい作業だ。私自身一度チャレンジしたことがあるものの、結果は散々で結局「研ぎ屋」さんに研ぎ直してもらうことになった。ところが、この「研ぎ屋」、結構良い値段を取るのだ。ヘタをすればもう一包丁が買えるほどの値段におののき、それからはすっかり「包丁を研ぐ」という行為から遠のいてしまっていた。 包丁は錆びたら買い換えるモノ――そんな考えがよぎっていた私だが、今回はそんな私でも簡単に使える研ぎ器を見つけたのでそれをご紹介したい。京セラ「ダイヤモンドシャープナー」は、砥石にダイヤモンドを採用した研ぎ器だ。「世界一固い鉱物」として知られるダイヤモンドを研ぎ石部分に採用した製品で、これまでは家庭で研ぐことが難しいとされて

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/05/28
    「簡単砥石」を大手老舗メーカーが本気で作ったもの。 鋏やカマ等も砥ぐ必要があり、ずっと普通の砥石を使っている身としては今一このタイプは信用できなかったが、これはよさげ。類似品に注意してメーカ指名買い
  • コラム: やじうまミニレビューideaco「CUBE」

    このところ、雨が続く日が多く、いよいよ梅雨入りも間近といったところだ。 だというのに、我が家には傘立てがない。半年前に引っ越した際に、古くなったので捨ててしまった。以降、傘は箱に引っ掛けて済ませていたが、これからは雨が連日降り続くことが予想されるため、箱がびしょびしょに濡れてしまうことは間違いない。 購入するにあたって、我が家の玄関スペースはとても狭いため、できればコンパクトなタイプがほしい。そこで選んだのがideaco(イデアコ)の「CUBE(キューブ)」だ。Amazon.co.jpでは希望小売価格と同じ4,095円で販売されている。 製品の特徴は、右上の製品写真にあるように、ブロック状の体に整然と並んだ9つの穴に、傘を差し入れるという点だ。傘立てというと、傘をしっかりと収めるためにそれなりに背が高いものが多いが、製品は傘よりもうんと背が低い。こんなのでしっかりと立つのだろうか

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/05/23
    写真だけ見ると、一見すごく小さくみえるなぁ。 とりあえずあまり傘の骨に負担をかけずに建てておけそうなのがいい感じ。値段は若干高いが、和の玄関に合う落ち着いて目立たない色があったらほしいかも
  • 1