タグ

建築に関するTakamoriTarouのブックマーク (2)

  • 巨大地震再現(1)腰壁の付いた鉄筋コンクリート柱が破壊

    巨大地震に遭遇したとき、この建物の内外や構造はどうなるか--。被災地で観測された地震波を再現する世界最大の実大振動実験施設「E-ディフェンス」は、そんな問いにストレートに答えてくれる。防災の日を機に、これまでE-ディフェンスで実施された数々の実験の映像を振り返りながら、地震時の安全性を改めて考える。E-ディフェンス主任研究員の梶原浩一氏が実験のポイントを解説する。第1回は、鉄筋コンクリート造の実験を振り返る。

    巨大地震再現(1)腰壁の付いた鉄筋コンクリート柱が破壊
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/09/03
    大型建築物の加振試験。こういう巨大なものでも、やっぱり補強というか取り付いたものが裏目に出て、応力集中が発生するという現象が起こるんだなぁ。しかし1200トンまで可能な加振機か。すげー。
  • この巨大地下空間は…環7地下調節池が完成 - MSN産経ニュース

    東京都の中野区から杉並区にかけての環状7号線の地下40メートルに建設されていた調節池と、その北端に位置する妙正寺川からの取水施設が完成し14日、報道陣に公開された。集中豪雨の際には神田川流域の水を地下にためることで、周辺地域を洪水から守る役割を果たす。都の担当者は「川の護岸工事とあわせて、時間雨量50ミリの豪雨でも洪水を防げるようになる」と話している。 神田川流域はJR中央線沿線で都市化が進み、降雨がすぐ川に流入するようになり、昭和40年代から毎年のように洪水に見舞われるようになったため、63年から地下調節池の建設が進められていた。 調節池といっても、シールド工法で掘られた直径12・5メートル、長さ4・5キロに及ぶトンネルだ。最大貯水量は54万トンに達する。神田川と、その支流の善福寺川、妙正寺川の計3カ所に取水施設があり、洪水のおそれがあるときに一時的に地下に貯水する。総工費は1010億円

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/05/15
    荒廃し人が住まなくなった東京で、この巨大な建築物が大きな口を開けており、そこに……みたいなよくわからん妄想が始まる自分はいろいろ手遅れです(ぉ 機会があれば見学させていただきたいなぁ
  • 1