タグ

レビューと電子書籍に関するTakamoriTarouのブックマーク (6)

  • これでもう迷わない、電子書店完全ガイド――GALAPAGOS STORE

    これでもう迷わない、電子書店完全ガイド――GALAPAGOS STORE:あなたに合った電子書店を見つけよう(1/5 ページ) 乱立する電子書店。それぞれに特徴があるが、それらを横断的に紹介したものは少ない。そこでeBook USERでは、国内の主要な電子書店を徹底レビューしていく。そう、これは“書店のレビュー”だ。第5回となる今回は「GALAPAGOS STORE」を紹介する。 電子書籍というと、どうしても「どの端末がいいかな?」とハードウェアありきで考えがちですが、筆者は「どの端末を選ぶか?」より「どのストアを選ぶか?」の方が重要だと考えています。読みたい電子書籍を探したり、購入したり、読むためのツールを提供したり、保管したりといった、総合的な「サービス」を提供しているのが電子書店だからです。 この特集では、それぞれのサービスをじっくりと時間を掛けて使い込んだ筆者とeBook USER

    これでもう迷わない、電子書店完全ガイド――GALAPAGOS STORE
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/10/12
    ガラパゴストアの一番の懸念はSHARPの経営状態だよな…。しばらく赤字であろう電書事業で経営カツカツのSHARPがどこまで辛抱できるか、責任を果たすかと言う。個人的にはeInkなデバイスが無い事もだけど、それ以上に…
  • これでもう迷わない、電子書店完全ガイド――楽天koboイーブックストア

    これでもう迷わない、電子書店完全ガイド――楽天koboイーブックストア:あなたに合った電子書店を見つけよう(1/5 ページ) eBook USERがお届けする国内の主要な電子書店の徹底レビュー。そう、これは“書店のレビュー”だ。第4回となる今回は「楽天koboイーブックストア」を紹介する。 電子書籍というと、どうしても「どの端末がいいかな?」とハードウェアありきで考えがちですが、筆者は「どの端末を選ぶか?」より「どのストアを選ぶか?」の方が重要だと考えています。読みたい電子書籍を探したり、購入したり、読むためのツールを提供したり、保管したりといった、総合的な「サービス」を提供しているのが電子書店だからです。 この特集では、それぞれのサービスをじっくりと時間を掛けて使い込んだ筆者とeBook USER編集部が、国内の主要な電子書店を徹底解説します。「当によいストアはどこなのか?」を知るガイ

    これでもう迷わない、電子書店完全ガイド――楽天koboイーブックストア
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/10/02
    分かってたことだが文章にされると改めて酷いな…。多少粗末で粗忽でも楽天の強みを活かせるところはたくさんあったはずなのにそれすらないんだから急ぎすぎたとしか言いようが無い。
  • https://www.amazon.co.jp/dp/9784274068317 - ただのにっき(2010-12-14)

    ■ https://www.amazon.co.jp/dp/9784274068317 いやー、思った以上にアグレッシブなだった。 前半は「電子書籍歴史をおさらい」みたいな感じで、まぁ、この業界に少しでも興味があればだいたい知ってる話がうまくまとめられていて、「まぁこんなもんかな」と思いながら読み進めていたら、後半はうってかわってぐっと「技術寄り」の話になる。それも電子リーダーとか配信に関する技術話ではなくて、1ソース・マルチユースな書籍を作るためのソフトウェア的な技術の話である。 で、書に登場するのがおなじみ@kmutoや@takahashimで、出てくる用語も「ReVIEW」とか「GitHub」なわけで、たぶん紙の出版社の人が読んでもほとんどチンプンカンプンなんじゃなかろうか。ただし、ここに書かれているような「著者にも扱える中間フォーマット」とか「著者にもバージョン管理システムを

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/12/14
    ソースコード(中間フォーマット)から、電子書籍を自動生成(?)みたいなところまで踏み込んだ技術論があるみたい。興味深い。買う。
  • Amazon「Kindle DX」試用レポート

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/17
    ScanSnap連携に触れられているよい記事。A4の細かい文字が見えにくいときは、横表示も活用するといいかもと思う。 最後の一文は同意。「お前実物触ったことないだろ」「本読まないだろ」というアレな記事多すぎ
  • ABlog Kindleがやってきた

    電化製品買うボーイこと安倍です。英語も読めないのに英語Kindleが日でも買える事になった途端にバイナウ!! 箱を開けるとこんな感じ。 説明書。 起動。液晶はくっきりして、何というか、紙のようです。思っていたよりずっといい。 一定時間放っておくとスリープになるのですが、その時にランダムに表示されるグラフィック。階調が低いので中間調は出ませんが、それなりに見られます。文字はくっきりして大変きれい。 を買うのも体のブラウザからできて手軽です。PCから買って転送もできます。返す返すも、これが日語に対応していない事が残念。 過去に何度も書いた事ですが、紙のはもちろん必要だしなくなる事はないと思うのですが、資質や装丁に極端にこだわっているもの以外は、そろそろ電子化されていいのではないかと思います。 書店には紙のが売られ、お客さんはそれをパラパラ見て、紙のを買ってもよし、その場で手持ち

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/10/23
    え。著者氏英語読めないの!?、勝手なイメージだけどなんどなく以外……とずれた反応。もう真っ先に注文した人たちには届いている感じでありましょうか。
  • KindleDX用防水ケース – 道具眼日誌:古田-私的記録

    夢の電子お風呂読書用にと米Amazonで注文したKindleDX用防水ケース。紆余曲折あって届くのに随分かかってしまいましたが、ようやく手元に届きました。 ちょっぴりがっかりな感じでしたが一応レビュー。 まず外観。とてもショボいです。また色もエグいというか。まぁ、海辺で使う様なイメージなんでしょうね。外装ケースには2つ折りで収納されていたせいで、半分のところにしっかり折り目ついちゃってますorz。あと紐はどう考えても邪魔。 固定はまず二列あるビニールチャックを締めます。 次にその口を二回折り曲げ、黒い部分で覆うようにしてプラホックとベルクロで固定。 これが装着状態。当に専用品か?っていうくらいサイズがブカブカです。そして表示面もヨレヨレなので無駄に光が乱反射してせっかくの電子ペーパーの視認性が損なわれてしまっています。 あと上部のスライド電源スイッチもこういう硬質なビニールの上から爪を立

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/09/24
    商品ページ画像と見比べるとほとんど詐欺じゃないかっていうくらい印象が違うなぁ。これだったらZiplockみたいなフリーザーパックのほうが薄手の分視認性がよさげ。コントラストはライト付きが出回れば何とかなる?
  • 1