タグ

参考になる。とWindowsに関するTakamoriTarouのブックマーク (2)

  • 256MBでXP。 : パソコントラブル出張修理・サポート日記

    新規セットアップなどでお伺いする場合、最近はかなりの確率で「買い替え」です。 全くの「初めて」の人は、ほとんどいなくなりました。 それだけパソコンが普及している、という証しなのでしょう。 しかし…ちょっとしたチューンナップでまともに使えるのに…というパソコンが多いのもまた事実。 今時の買い替え対象のパソコンは、ほとんどがXPの初期のもの。 そろそろWindows98は絶滅したようですねぇ…。 MeはUSBメモリを使うのにドライバが不要なので、まだ現役の場合もあったりでびっくりすることがありますが。 「このパソコン、起動が重たくて、もう寿命かな~と思って買い換えたんだけどね」 と言いながら電源を入れてくれて、起動を見守っていると…5分経っても砂時計。 …うーん、こりゃ確かに。 で、システムのプロパティを表示させたりすると…メモリとCPU表示が出るまでに、異様に時間がかかります。 ようやく出て

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/05/13
    親戚の人に相談された件と症状がそっくりだな…。PC買い換えして、古いPCを自分専用に使いたいが、急に重くなっちゃったとか。拗ねたのかなとか適当な事いってたけど、新PCと同時に光にしたとか。どなったっけ結局
  • Windows XP SP3を適用することに伴う不具合やメーカ情報、blog情報に関してのリンクまとめなど - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

    不具合 Does your AMD-based computer boot after installing XP SP3? Intelマシン以外でUpdateしたら再起動でブルー画面が表示される?と言う話 IE and Windows XP Service Pack 3:IE Blog XP SP3インストールでIE 7が削除不可能に、MSが注意 - ITmedia NEWS 「IE7を削除できなくなる」――Windows XP SP3適用上の注意点 | 日経 xTECH(クロステック) セキュリティ24アシスタントツールの新規インストール時にエラーが表示される:@nifty Windows XP SP3 で Diskeeper Lite Ver 5.4.1 がエラーメッセージ - 取締役 平社員 ブログ (ベータ版) XP SP3 にしたら「デスクトップのカスタマイズ」に IE がない

    Windows XP SP3を適用することに伴う不具合やメーカ情報、blog情報に関してのリンクまとめなど - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/05/11
    SP2のときほど変更はなさげとはいえ、やっぱりいろいろあるねという。個人向けのPCは一度バックアップをとってかんがえるというところかな。
  • 1