タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

驚異のメカニズムと書庫検討に関するTakamoriTarouのブックマーク (1)

  • 日本初の「ミューチップ」図書館、50冊を3秒で読み取り可能に - @IT

    2008/06/26 東京都北区は、日立製作所の無線ICタグ「ミューチップ」を蔵書管理に活用した「北区立中央図書館」(赤レンガ図書館)を6月28日に開館する。ミューチップを採用した公立図書館は日で初めてといい、蔵書点検が大きく効率化されるとしている。 開館する中央図書館は陸上自衛隊が管理していた戦前の東京砲兵工廠銃包製造所の「赤レンガ倉庫」を活用した建物で、今年3月30日に閉館した旧中央図書館が移転した。3階建てで延床面積は6165平方メートル。30万冊の蔵書があり、10年後には50万冊まで増やす予定という。 ミューチップを採用した理由は「利用者ができるだけ長く図書館のサービスを使えるようにすること」と、北区立中央図書館 図書主査 新中央図書館担当の小野克巳氏は説明する。中央図書館の情報システムは2006年春から検討を始め、「ICタグでいかに効果を出すかを考えた」という。小野氏らが考えた

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/30
    こんなでっかい図書館があること、最新技術を投入していること、最後の顔はめ看板から子供向けがそろっていそうなことがうらやましすぎる。個人用でもしおり型のICタグと安価なリーダライタとか出ないかなぁ。
  • 1