タグ

Web文化と経済に関するTakamoriTarouのブックマーク (3)

  • ニコニコ動画プレミアム推進ユーザーアピール

    ニコニコ動画プレミアム推進ユーザーアピール since 2008.12.8 野尻抱介(尻P) 無料で見るのは十代まで。大人はとっととプレミアム会員になろう。 もしプレミアム会員の収入で自活できれば、ニコニコ動画はせこい商売をしなくてすむ。わずらわしい広告もなくなる。 スポンサー企業ではなくユーザーの意見が反映されるようになる。文句を言うなら金を払おう。動画作者への還元も期待できる。 ユーザー提案のプロジェクトに出資させることだってできるだろう。わずかな出資ですべてうまくいく。 いま20万人いるプレミアム会員が100万人になれば、毎月3億円の黒字になる。 その金はプレミアム会員が握っているも同然だ。運営に注文をつけて、世界を面白くしようではないか。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/12/09
    うむ。同意しつつ。切り口はさすが野尻先生だなぁと思うと同時に、すでに普通に便利で、入らない理由がないのでとっくにプレミアム会員だったり。一方的に負担を求めるだけじゃ、いつかは破綻するから、負担は当然。
  • 「セカンドライフ」撤退企業続出

    インターネットでショッピングやコミュニケーションを行う仮想空間「セカンドライフ」(リンデン・ラボ社=社米国)が昨年話題になった。盛んに宣伝され、多くの企業が乗りだすのと対照的に、インターネットユーザーの多くは冷静な見方が目立った。あの盛り上がりは何だったのか? 事情に詳しい関係者の話などから実像を追った―。(広)■賭博・アダルト禁止…ネット社会に厳しい現実  「セカンドライフ」はネット上の仮想空間に利用者が「アバター」と呼ばれるキャラクターを通して3D仮想現実に入り込み、ショッピングを行うなどで広がっていくサービス。商業スペースには著名な企業が名を連ね、米国では「セカンドライフ長者」なる人物も出たという。国内でも2007年前後に大手企業の進出が各メディアで報じられた。  一方でセカンドライフの問題点は早くから指摘されていた。コンテンツを格的に楽しむには有料で複雑な手順の登録が必要。苦労

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/07/12
    いやだって、進出した企業の所を見に行っても、正直つまらないし何か発展的なことがある訳じゃないし。とか言っているうちに飽きてきて、もうしばらくやってない。無闇に広告しただけじゃリピート率が低いのも頷ける
  • それでもプロが無償で仕事をするのはよくない - ねこかわいい

    http://d.hatena.ne.jp/m-bird/20080620/1213962543 http://d.hatena.ne.jp/Nagise/20080621/1214029512 http://d.hatena.ne.jp/z0rac/20080620/1213962107 問題にすべきは嫌儲ではない。業界沈没である。 あのさ、ウェブ業界がインターネットの流行以降、一時のダンピング合戦を未だに業界全体の価格崩壊と低賃金として引きずってるの知らないの? Webって格的にやろうとするならば一般デザイン、ユーザビリティ、みたいな工業デザインチックな分野からSEOHTMLCSS、果てはActionScriptとプログラマ的な仕事もあるし、それを一人でやらないといけないんだよ。それでいて30男で20万ないとかザラ。特にウェブとかはお客さんが素人な事が多いので、アフターサービスが

    それでもプロが無償で仕事をするのはよくない - ねこかわいい
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/23
    同意。たしかにWeb屋さんはわりと専門性が高い仕事なのに、妙に相場が安いんだよな。そのせいで優秀な人がいなくなってる節がある。それを今後のコンテンツ配信で起こる圧力は高いが、それに反対しておく意味はある
  • 1