タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

Web文化と論評に関するTakamoriTarouのブックマーク (1)

  • 『ネットにおける表現と自主規制』

    ネット規制と倫理の話題で、今とあるブログのネタが盛り上がっています。 ネット規制よりもユーザによる制裁を (池田信夫blog) ネタ元はgooブログを利用している池田氏が、「はてな」のメディア運営体制を批判しているエントリーです。 なぜこんなことになっているのかというと、はてなの運営しているサイトをブックマークできる ソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」内であるユーザが池田氏のエントリーに対して 悪意のあるコメントを付けている、ということが発端のようです。 はてなブックマーク > ネット規制よりもユーザーによる制裁を - 池田信夫 blog 確かに、実際に池田氏のエントリーについて、多くのブックマークとコメントが残されており そしてその多くが「はてな」支持のコメントとなっております。 さて、今件のようにネット上でCGMを運営している企業は、常に倫理とビジネス(利用)の重さが秤にかけ

    『ネットにおける表現と自主規制』
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/04
    タグ蔓延は自浄作業に言及なく理論が飛躍しすぎ。一部の問題を全体の問題と混同している。システムで対処すべきという池田氏の意見も異なる意見だ。付和雷同的な無批判に自主規制を求める動きには同意しかねる。
  • 1