タグ

hardwareとどうでもいいがに関するTakamoriTarouのブックマーク (3)

  • AMD,非売品のオーバークロッカー向けCPU「Phenom II X4 42 Black Edition TWKR」発表。国内限定7個で,ユーザーに入手のチャンスあり

    AMD,非売品のオーバークロッカー向けCPU「Phenom II X4 42 Black Edition TWKR」発表。国内限定7個で,ユーザーに入手のチャンスあり 編集部:佐々山薫郁 X4 42 TWKRの製品ボックスを持つ,日AMDの土居憲太郎氏(日AMD コンシューマープロダクトマーケティング部 部長) 2009年6月30日,AMDは,オーバークロッカー向けCPU,「Phenom II X4 42 Black Edition TWKR」(以下,X4 42 TWKR)を発表した。 これは,「Phenom II X4 955 Black Edition/3.2GHz」(以下,X4 955)となり得るCPUパッケージの中から,オーバークロック耐性の高さを基準に選別されたエンジニアリングサンプルで,非売品。「TWKR」は「Tweaker」の略で,オーバークロッカーのためだけに用意された

    AMD,非売品のオーバークロッカー向けCPU「Phenom II X4 42 Black Edition TWKR」発表。国内限定7個で,ユーザーに入手のチャンスあり
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/30
    趣味だねぇ……。スーパーカーとかで実用性が一切無い自動車を馬力測定にかけて喜んでる人たちと共通するものがあるんだろうなぁ。そのオーバークロック耐性があると言う奴はどうやって選別したのか気になる。
  • OJI Special、回転機構を省いたメモリートランスポート

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/30
    デジタル出力の装置に特別なHWが必要な理由を述べよ(20点) メモリがバス直結であることをあえて書く意義についてのべよ(10点)補助記憶のIOは問題になるが、ネットワークの遅延が問題にならない理由を述べよ(30点)
  • ベビーカーの記憶。

    先日、昔のアルバムをめくっていて気が付いたのだが 赤ちゃんの私がベビーカーに乗っている写真が1枚も無い。 お宮参りやら、車で30分くらいの場所にある児童公園やらに 行った写真はあるのだが、いずれも父か母に抱かれていたり ひざの上に乗せられていたりする。 私にその頃の記憶などもちろんなく (古くとも6歳くらいからの記憶しかない) 母に「うちにベビーカーってあったの?」と聞いてみた。 母はあっさりと「なかったよ。貧乏だったし、高かったし」と言った。 当時、我が家は社宅住まいだった。マイホーム購入のため節約してたらしい。 そして私が小学生になった頃、マイホームは建った。 なんだ。ベビーカーって親の楽したい気持ちと自己満足の代物だったのか。 どんな高級なベビーカーに乗っていても、高級ブランドのリサイクルであっても、 はたまた安物のベビーカーであっても、ベビーカーの中の子供は、 大人になって自分がベ

    ベビーカーの記憶。
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/04/23
    言いたいことのほかに話を脚色したり補足や理屈をつけたりしすぎて、本論がどっかに行っちゃったという例。…というか父も使った乳母車で育った私はどうすれば?(ぉ (乳母車とベビーカーは違うけど)
  • 1