タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

hardwareと業界動向に関するTakamoriTarouのブックマーク (2)

  • 元麻布春男の週刊PCホットラインSanDiskにSSD事業戦略を聞く

    当初はデジタルカメラやMP3プレイヤーの記録媒体として考えられていたNANDフラッシュメモリだが、ここにきてPC用の記憶装置として脚光を集め始めた。 ReadyBoost/ReadyDrive/SuperFetchなどWindows Vistaが性能向上を図る「キャッシュ」としてNANDフラッシュメモリをサポートしたこと、このVistaのアクセラレーション技術に対応するデバイスとして、IntelがNANDフラッシュメモリによる内蔵デバイスをTurboMemoryの名前で製品化したことはよく知られた事実だ。 さらには、HDDを丸ごとNANDフラッシュメモリによるストレージデバイス、SSD(Solid State Drive)で置き換えることさえ視界に入ってきた。5万円を切る価格で注目され、商品としてもヒットしたASUS「Eee PC」は、HDDを搭載せず、内蔵ストレージを4GBのSSDで済ま

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/10
    SSD普及の足音。 UMPCから普及というのは、稼働部品のない小型のPCというのは使ってて本当に気楽なので、早期の普及と値段の下落を望む。 SunDiskは世界的メーカだけど、なぜか日本だと二流扱いなことが。なんでだろ?
  • “デスクトップPCが売れない”…「価格同じならユーザーはノートPC選ぶ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    デスクトップPCが売れない”…「価格同じならユーザーはノートPC選ぶ」 1 名前:早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚)→ネットナンパ師φ ★2008/06/03(火) 01:18:58 かつてはPCメーカーの主要な収益源であったデスクトップPCが、ここにきて市場としての魅力を急速に失いつつあると、アナリストらが指摘している。その原因は、価格競争による利幅減少と、ノートPCに乗り換えるユーザーの増加にあるという。 ユーザーの間では、価格の下落が進むノートPCを選択する 傾向が強まっており、デスクトップPCは負荷の大きいタスクやゲーム向けのニッチ製品と化しているのが現状だ。また、ノートPCの採用が増加する一方で、ローエンド向けデスクトップPCの販売価格も下落しており、特に米国ではPCベンダーの収益性が徐々に悪化し始めている。 (中略) 米国Pund-ITの社長、チャールズ・キング(Ch

    “デスクトップPCが売れない”…「価格同じならユーザーはノートPC選ぶ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/04
    ずいぶん前からそうだろ。かなり前にノートとデスクトップ比が逆転していたような。と思ったら米国の話か。 つまりハードの収益性が落ちていると。車と同じく特定用途か所有欲を満たすものを作るしかないのかも。
  • 1