タグ

ブックマーク / dra-nan.txt-nifty.com (1)

  • ドラマは何でも教えてくれる

    演出:加藤新、今井夏木 脚:ワーナー・ブラザーズ映画 ライターズワークショップ 青木万央、伊藤崇、小林雄次、加藤公平 設定上、臣司(滝沢秀明)と涼介(錦戸亮)が 2人とも死ぬ確率は高いんじゃないかと思っていたけど、 それではさすがに重たくなるので、 臣司も涼介も力を無くしたような見せ方で 静かに暮らす様子で終わった。 一応、兄弟の絆で盛り上げたりはしていた。 でも、広げた風呂敷の畳み方としては かなりムチャクチャだった思う。 前半は説明ゼリフのオンパレードで、 大事なところは古くからの“言い伝え”で処理。 中盤、子供は力を譲り合ってるみたいな安っぽい展開になって、 榊大臣(高畑淳子)が急にいい人に。 最後はとくに説明すらなく、 熊切親子(柴俊夫・八乙女光)、千春(原田夏希)、 正人(忍成修吾)もみんないい人に。 そもそも、千春とか正人って このドラマに必要だったのかなあ。 とにかくこのド

    ドラマは何でも教えてくれる
    TakayukiN627
    TakayukiN627 2007/02/21
    最新「連ドラ」レビュー。「東京タワー」「今週、妻が浮気します」「拝啓、父上様」「花より男子2」「演歌の女王」「華麗なる一族」他
  • 1