ブックマーク / www.hotpepper.jp (67)

  • 老舗魚屋主人の黒くてウマい簡単1人鍋「海苔鍋」の作り方。海苔の風味とうま味が抜群です【魚屋三代目】【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 気温もグッと下がって、今年も簡単で美味しい1人鍋がうれしい季節になりました。 というわけで日紹介する1人鍋レシピ、鍋のつゆに使う材は海苔! 白だしとちぎった海苔で、黒くて美味しい「海苔鍋」を作ります。 真っ黒で見た目のインパクトも抜群な海苔鍋はうま味もばっちり。海苔はグルタミン酸をはじめイノシン酸、グアニル酸などのうま味を含んでいるので、シンプルな具材でも美味しい1人鍋が作れますよ。 ちょっと湿気てしまった海苔の消費にもお試しください。 魚屋三代目の「1人海苔鍋」 【材料】1人前 甘塩たら(切身) 1枚 白菜 3~4枚 しいたけ 1個 長ねぎ 1/4 (鍋つゆ) 白だし 50ml 水 400ml 板海苔 3枚程度 作り方 1. 鍋(1人用の土鍋がおすすめ)に水と白だしを入れて混ぜ合わせ、中火で煮立たせます。 2. 煮立ったら弱

    老舗魚屋主人の黒くてウマい簡単1人鍋「海苔鍋」の作り方。海苔の風味とうま味が抜群です【魚屋三代目】【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • クミンを使ったネパールの調理法「チョエラ」で肉を焼いてみてほしい。驚くほどうまいから【スパイスがポイント】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんなにうまい肉料理があったのか 上の写真は私が愛してやまないネパール料理店「バルピパル」(東京・西小山駅そば)で提供されるマトンチョエラを撮影したものです。 チョエラは簡単に言えば、肉を焼いて、スパイスをまぶした料理です。 バーベキューをイメージされるかもしれませんが、まあ、そんなに遠くはありません。 でも、これがべらぼうにうまい。普通のバーベキューとも違う。 なぜうまいかと言えば、その調理過程に秘密があるから。今日はその作り方を簡単に説明していきます。 今回の記事制作にあたり、バルピパルを経営する友人ラジェに調理のコツを教わって参考にしました。レシピや分量は私のオリジナルですのであしからず。 まず、近所の輸入材店で冷凍のマトンを買ってきました。 ちなみに、チョエラはマトンの他にも鶏肉を使ったものもありますので、どちらでも問題ありません。個人的にはマトンの肉肉しさがスパイスとよくマッチ

    クミンを使ったネパールの調理法「チョエラ」で肉を焼いてみてほしい。驚くほどうまいから【スパイスがポイント】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    TownBeginner
    TownBeginner 2023/11/10
    スパイス余ってる。やろう。
  • 漬け込み時間ゼロ。フライパンで焼くだけ「スピードタンドリー風ポーク」で白メシがウマい【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今回ご紹介するのは、しょうが焼き用の薄切り肉で作る「スピードタンドリー風ポーク」です。 インドめしのタンドリーチキンのように何種類のスパイスを用意して肉を長時間漬け込む必要も、オーブンで(もちろん窯でも)じっくり焼く必要もない“タンドリー風”スピードレシピ。 豚ロースの薄切りをいつものフライパンで焼いたら、ヨーグルト、カレー粉、トマトケチャップを混ぜたタンドリーチキン風ソースを絡めれば完成です。漬け込み時間0分、白メシにもビールにもぴったりの豚肉レシピですよ。 ヤスナリオの「スピードタンドリー風ポーク」 【材料】1人分 豚ロース薄切り肉(しょうが焼き用) 5~6枚(200g程度) カレー粉 小さじ1 トマトケチャップ 小さじ1 ヨーグルト(無糖タイプ) 大さじ1 塩、こしょう 適量 付け合わせの野菜(トマト、水菜、レタス、キャベツなどお好みで

    漬け込み時間ゼロ。フライパンで焼くだけ「スピードタンドリー風ポーク」で白メシがウマい【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 老舗魚屋店主の酒の肴レシピ「サバのにんにくみそ煮」7~8分煮ればOKです【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 基の魚料理の1つで、以前紹介した「サバのみそ煮」。 www.hotpepper.jp 今回はそのレシピをより作りやすく見直し、さらに、にんにくを加えてこってり&パンチの効いた「サバのにんにくみそ煮」を作ります。 脂がノリノリのサバを基の調味料とにんにく、しょうがと一緒に7~8分煮るだけで、お酒にもご飯にもバッチリ合うひと皿になりますよ! 魚屋三代目の「サバのにんにくみそ煮」 【材料】2人前 サバの切り身 2切れ しょうがスライス 4枚 すりおろしにんにく 小さじ1/4 (A) みそ(家にあるものでOK) 40g 砂糖 大さじ3 みりん 大さじ2 しょうゆ 大さじ1 日酒 大さじ4 水 80ml 作り方 1. 鍋に(A)、しょうがスライス、すりおろしにんにくを入れたら、 よく混ぜながら中火で熱して、 ひと煮立ちさせます。 2.

    老舗魚屋店主の酒の肴レシピ「サバのにんにくみそ煮」7~8分煮ればOKです【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    TownBeginner
    TownBeginner 2023/10/07
    にんにくを入れるという発想は無かったなあ。やってみよう。
  • フライパンで炒めるだけ。野菜がたっぷり食べられる「キャベツドライカレー」のレシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 身近な材と家にある調味料をフライパンで炒めるだけ! サッとできてウマいドライカレーのスピードレシピ。 www.hotpepper.jp 今回は、やわらかくて甘い旬の春キャベツがたっぷりべられる「キャベツドライカレー」をご紹介します。 トッピングの目玉焼きを先に焼いて、そのままフライパンを洗わずにドライカレーも作れちゃいますよ。 ヤスナリオの「キャベツドライカレー」 【材料】1人分 春キャベツ(それ以外のキャベツでもOK) 1/4個(約100g) 玉ねぎ 1/4個 合いびき肉(豚ひき肉でもOK) 80g 卵 1個 カレー粉 小さじ1 中濃ソース 大さじ1 トマトケチャップ 小さじ1 サラダ油 少量 温かいご飯 1人分 粗びき黒こしょう 適量 作り方 1. キャベツはべやすい大きさに切る。玉ねぎはくし切りにする。 2. トッピングの目玉焼き

    フライパンで炒めるだけ。野菜がたっぷり食べられる「キャベツドライカレー」のレシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • タンパク質と野菜が摂れる「鶏むね肉と白菜と干し椎茸の中華風うま煮」がヘルシーなのに満足度高すぎる - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理文化研究家の庭乃桃です。今回ご紹介するのは、ふんわり柔らかな鶏むね肉と、一年を通じて手に入りやすい白菜を使った中華風のこっくりうま煮。つるつるの春雨や干し椎茸も入った、そのままべてもご飯にかけてもおいしい、欲をそそる一品です。 うま味の宝庫、「オイスターソース」「鶏肉」「干し椎茸」 うま味の鍵を握るのは、オイスターソース、鶏肉、そして干し椎茸。うま味の三大成分である、オイスターソースに含まれるグルタミン酸と、鶏肉に含まれるイノシン酸や干し椎茸に含まれるグアニル酸を組み合わせることで、うま味の相乗効果が生まれ、よりおいしく感じられるのです。この組み合わせをマスターすることで、家庭でも中華風の格的な味わいを再現することができ、料理の選択肢がぐんと広がるかもしれません! 干し椎茸のうま味を十分に引き出す戻し方や、パサつきやすい鶏むね肉をふんわり柔らかくジューシーに仕上げ

    タンパク質と野菜が摂れる「鶏むね肉と白菜と干し椎茸の中華風うま煮」がヘルシーなのに満足度高すぎる - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 電子レンジ4分のサバ缶1缶使い切り1人メシ。タンパク質も摂れる「サバ缶のねぎみそつけそば」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 手軽に使えて栄養満点、タンパク源としても優秀なサバ水煮缶。ですが、たくさん買い置きしてはいるものの、使い方がワンパターンでべ飽き気味、在庫がなかなか減らない……。 今日は、そんな方におすすめしたいサバ缶1缶使い切りの1人メシ。電子レンジで作る簡単美味しい「サバ缶のねぎみそつけそば」です。主の中でもタンパク質が多い材のそば(日そば)とサバ缶の組み合わせで、トレーニーの私もおすすめのタンパク質強化メシです。 そばは解凍すればべられる冷凍タイプを使えば、すべて電子レンジで完結しますよ! 北嶋佳奈の「サバ缶のねぎみそつけそば」 【材料】(1人分) サバ水煮缶 1缶(150g程度) 長ねぎ 1/3 おろししょうが 小さじ1 そば(冷凍がおすすめ) 1人分 白ごま、七味唐辛子 適量 (A) めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2 みそ 小さじ1 水 100

    電子レンジ4分のサバ缶1缶使い切り1人メシ。タンパク質も摂れる「サバ缶のねぎみそつけそば」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 『メシ通』年間ランキング2022~読者、関係者のみなさんありがとう!!! - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    みなさんこんにちは、『メシ通』編集部です。今年もご愛読ありがとうございます。2022年も残りあとわずか。新型コロナウイルスの影響があったものの、対策を講じた上で外が少しずつ楽しめるようになった1年でした。『メシ通』でも少しずつ取材記事を再開しています。忙しい中取材に応じてくださった取材先の方々、仕事を受けてくれたライターのみなさん、編集者の方々。ありがとうございました。来年ももっともっといい媒体になるよう精進します! 2023年も引き続きよろしくお願いします。 ということで、今年もやります。これさえ読めば2022年『メシ通』の話題になった記事が分かる、「年間ランキング2022」を発表いたします! 2021年12月20日~2022年11月20日に公開した記事が対象 各SNSはてなブックマーク、Twitter、Facebook)の反響数を独自ロジックにより集計 レシピリポ・その他の2つ

    『メシ通』年間ランキング2022~読者、関係者のみなさんありがとう!!! - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    TownBeginner
    TownBeginner 2022/12/24
    1年間よく読んだと思う。来年も期待しています。
  • 筋っぽくて安いマグロ刺身で、ねぎまじゃなくて「ニラま鍋」【魚屋三代目】【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 魚屋の私がご紹介する魚介を使った1人鍋レシピ。今回はまぐろの刺身を使った「ニラま鍋」です。好評だったねぎとまぐろの「ねぎま鍋」の、 www.hotpepper.jp ねぎをニラにかえた変化球的鍋レシピです。鍋つゆは、めんつゆベースで手軽に美味しくできますよ。 なお、鍋に使うまぐろは筋が多く脂がのっている刺身用の柵、またはぶつ切りがおすすめ。筋が多い部分はかたくて刺身にしてもべづらくお安くなることが多いですが、このまぐろの筋は熱を加えると溶けてうま味になり、甘みが増すんです! 魚屋三代目の「ニラま鍋」 【材料】1人前 刺身用まぐろの柵(またはぶつ切り) 100g ニラ(5cmに切る) 1/2束(50g程度) 水 300ml めんつゆ(3倍濃縮) 50ml しょうゆ、日酒 各大さじ2 白いりごま 適量 作り方 1. まぐろの柵は2c

    筋っぽくて安いマグロ刺身で、ねぎまじゃなくて「ニラま鍋」【魚屋三代目】【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 水っぽくなくてご飯ガッツリ「もやしと豚こま肉のハヤシライス風」を家にある調味料で作る【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    今日は、コスパ材のもやしと、お安い豚こま肉でご飯をガッツリべられる「豚こま肉ともやしのハヤシライス風」を紹介します。 トマトベースのハヤシライスを豚こま肉でアレンジし、もやしをたっぷり入れてボリュームアップ! もやしはしっかり煮込んで水っぽさをなくし、身近な調味料でうま味もしっかり入れるので、美味しくなりますよ。 筋肉料理人の「もやしと豚こま肉のハヤシライス風」 【材料】2人分 豚こま肉 200g もやし 1袋(200g) ぶなしめじ 1/2パック(50g) にんにく 1かけ 小麦粉 大さじ1と1/2 乾燥パセリ 適量 マヨネーズ 大さじ1と1/3 温かいご飯 2人分 (A) トマト缶(カットタイプ) 1/2缶(200g) コンソメスープの素(顆粒) 小さじ2 砂糖 大さじ1 ウスターソース(中濃ソースでもOK) 小さじ2 黒こしょう 適量 作り方 1. ぶなしめじは根元を切り落として

    水っぽくなくてご飯ガッツリ「もやしと豚こま肉のハヤシライス風」を家にある調味料で作る【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 安くてうまい「牛スジ」の調理法をマスターしたら自炊の満足度が爆上がりしたよ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    牛スジを大量に入手した。さあ、何を作ろう 牛スジをネット通販で購入しました。 お買い得なものを見つけてポチったら、届いた牛スジはなんと約3kg! しかも国産の高級な牛スジです。しかし値段は普通の牛肉よりもずっとお安い。 なんと100gあたり約100円です! ありえない値段ですよね。 冷凍状態で届いたので、冷蔵庫で約1日。ゆっくり解凍しました。 袋から出してみたら、すごい量! なにしろ、3kgもあります。 さて、牛スジをおいしくいただくためには、まず下ごしらえをしなくてはなりません。 牛スジの下ごしらえは、「茹で」です。 まとめて下ごしらえをして、小分け保存 家で1番大きい鍋を準備しました。3kgまとめて茹でられる鍋がないので、3分の1くらいずつ茹でることに。 【牛スジの下ごしらえ】 鍋にたっぷりの水と牛スジを入れ、沸騰させながらアクを取る。 アクがほとんど出なくなったら、牛スジをザルに上げ

    安くてうまい「牛スジ」の調理法をマスターしたら自炊の満足度が爆上がりしたよ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    TownBeginner
    TownBeginner 2022/08/24
    夢が広がる。
  • 「鶏むねの冷やし肉そば」を山形名物の肉そばを思いつつ作って酷暑に一矢を報いたい【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは~筋肉料理人です! 最近はべられるお店も増えてきた、山形県のご当地グルメ、冷たい肉そば。県中央部の河北町が発祥といわれる、親鶏チャーシューがたっぷりのった冷たいかけそばで、山形の暑~い夏にはかかせない一杯です。 今回はその肉そばを、高タンパク、低脂質の鶏むね肉でアレンジ。 つゆは麺つゆをベースに、かつお節で“追いがつお”をしてうま味と香りをサクッと深めます。 軽く焼いてから煮た鶏むね肉はそのままべてもつまみになりますし、冷たいつゆは、ご飯にかけてだし茶漬け風にべても美味しいですよ。 筋肉料理人の「鶏むねの冷やし肉そば」 【材料】2人分 鶏むね肉 200g程度(今回は小さめを1枚) そば 2人分 かつお節 小パック2つ(4~5g) 長ねぎ 1/2 塩 小さじ1/4 わさび(チューブ入りのものでOK) 適量 サラダ油 小さじ1 (A) 麺つゆ(2倍濃縮) 160ml みりん 

    「鶏むねの冷やし肉そば」を山形名物の肉そばを思いつつ作って酷暑に一矢を報いたい【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    TownBeginner
    TownBeginner 2022/08/18
    昼ごはんに良さそう。鶏胸肉、鶏ハムぐらいしか作ってないからやってみようか。
  • 2〜3分で完成!世界最速(?)「ずぼらチャイ」の作り方 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    チャイをもっと簡単・気軽に作りたい インドのスパイスが入った紅茶、チャイ。インド料理店で最後に出てくるのが楽しみですよね。でも、ちょっとカップがちっちゃいと思いませんか。 もっといっぱい、心置きなくがぶ飲みしたい! と思っている人も少なくないはず。 コンビニでたまにチルドカップタイプのものが売られていたり、カフェでもたまに見かけたりしますが、年中ほとばしるチャイ欲にとうてい追いつかない出現率の低さですよね。 インド料理店に入るしかないってのもちょっとハードルが高いですし……もっと気軽にチャイを飲みたい! じゃあ、家で作ればいいじゃん。 ってことで、チャイ用のスパイスミックスとか、お湯を注ぐだけでチャイができる粉末も売られていますよね。私も買ってみたんですよ。 でも、お湯を注ぐタイプはミルク感が弱かったり、好みの甘さにできなかったりで満足できず。 かといってスパイスミックスだと、鍋で牛乳を温

    2〜3分で完成!世界最速(?)「ずぼらチャイ」の作り方 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    TownBeginner
    TownBeginner 2022/08/05
    実は一番刺さったのはシリコンラップの存在。知らなかった。ともあれ、ズボラチャイ、一度試して見る価値はあると思う。
  • 鮭・豆板醤・オイスターソースで麻婆豆腐を作ったら、いつものレシピに新しい風が吹いた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    『メシ通』読者の皆さん、こんにちは! 料理家の真野遥です。 私は麻婆豆腐が大好きで、様々な材や調味料を組み合わせて日々おいしい麻婆豆腐を研究しているのですが、このたび「塩鮭」を使った麻婆豆腐を発明してしまいました! 麻婆豆腐によく使われるのは豚ひき肉ですが、そこを塩鮭に変えて「魚介のうま味」をベースに味を仕上げると、これまた異次元のおいしさなのです……! 味の決め手は「オイスターソース」。 麻婆豆腐にうま味を足すためによく使われる鶏がらスープの素ではなく、塩鮭に合わせて「魚介のうま味」で揃えるのがポイントです。 オイスターソースが決め手の「塩鮭麻婆豆腐」 【材料】(たっぷり2人分) 塩鮭(甘口) 2切れ(約140g) 絹ごし豆腐 1丁(300g) 生姜 1かけ にんにく 1かけ 花椒(ホール) 小さじ1 ※無ければ、花椒パウダー小さじ1/4を仕上げに散らす 豆板醤 小さじ2 長ねぎ 10

    鮭・豆板醤・オイスターソースで麻婆豆腐を作ったら、いつものレシピに新しい風が吹いた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    TownBeginner
    TownBeginner 2022/06/14
    工程がちょっと面倒だけど絶対美味しいと思う。作ろう。
  • ツナ缶とみそマヨで野菜がウマいしっとり系チャーハンができた。いつもの味に飽きたらこれ【かめきちパパ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、楽ウマ料理研究家のかめきちパパです。 サッと作れてお腹にたまって、酒にも合うチャーハン。具を変え、味を変え、週に何度も楽しんでいる家チャーハン勢も多いのでは。 今回は、そんなチャーハンローテに加えていただきたい、みそマヨ味のしっとり系。大きめに切った野菜をたっぷり入れて、ツナ缶にみそ、マヨネーズのうま味で仕上げます。塩とこしょうや、しょうゆ、中華だしの味付けとはひと味違うチャーハンになりますよ。 奥さん評価(試担当) ★★★★★ 「見た目以上に味はしっかりとしていて、でも野菜が多いせいかくどくない味! レタスの感がいいわね~」 かめきちパパの「みそマヨツナチャーハン」 【材料】(1人分) にんじん 30g 玉ねぎ 1/4個(50g) レタス 葉3枚(70g) コーン(今回は水煮缶を使用。冷凍コーンは解凍しておく) 40g ツナ缶(オイル漬けタイプがおすすめ、汁気を切る) 1

    ツナ缶とみそマヨで野菜がウマいしっとり系チャーハンができた。いつもの味に飽きたらこれ【かめきちパパ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    TownBeginner
    TownBeginner 2022/05/27
    レシピを見たら卵がない。珍しい。余った野菜入れても美味しそうだし覚えておこう。
  • 豚バラと春野菜、家の調味料で町中華感あるガッツリ飯。低糖質にも改造もできるやつ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは~筋肉料理人です! 今日の料理は、家にある調味料でできて、野菜もたっぷりべられる「豚バラと春野菜のあんかけご飯」です。 豚バラ肉をどっさり入れて脂の甘み、そして旬の春キャベツと新玉ねぎの甘みもたっぷり。ボリューム満点、にんにくもガツンと効いていて、町中華感ある美味しさですよ。 美味しくてご飯をべすぎちゃいそうでしたので、糖質を控えられるアレンジも一緒にご紹介します。 筋肉料理人の「豚バラと春野菜のあんかけご飯」 【材料】2人分 豚バラ薄切り肉 200g 春キャベツ(それ以外のキャベツでもOK) 200g(3~4枚) 新玉ねぎ(玉ねぎでもOK) 1/2個(100g) にんじん 1/5(20g) にんにく 1かけ ごま油 小さじ1 水溶き片栗粉 片栗粉と水を各大さじ2混ぜる 温かいご飯 2人分 こしょう 適量 刻みねぎ 適量 (A) しょう油 大さじ2 みりん 大さじ3 鶏がら

    豚バラと春野菜、家の調味料で町中華感あるガッツリ飯。低糖質にも改造もできるやつ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 鶏もも肉&むね肉で作る「鶏すき焼き」はタンパク質も野菜もたくさん摂取できて最高 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理文化研究家の庭乃桃です。日は牛肉ではなく鶏肉を使った「鶏すき焼き」をご紹介していきます。 牛肉よりもお安く手に入る鶏肉をポイントを押さえて代用すれば、上品なすき焼きを手軽に楽しむことができるんです。野菜もたっぷり摂取できますので、身体にも優しいレシピになっています。 また、今回ご紹介する鶏すき焼きでは、鶏もも肉と鶏むね肉の2種類を使っていきます。 ジューシーでうま味の強い鶏もも肉を楽しみたい方にも、さっぱりヘルシーな鶏むね肉を楽しみたい方にも、満足していただけると思っています。 鶏もも肉と鶏むね肉は、それぞれの特徴に合わせたひと工夫を加えることで、完成度をワンランク上げることができますよ。 それでは一緒に作っていきましょう! 鶏もも肉&鶏むね肉とたっぷりの野菜を使った「鶏すき焼き」 材料(3~4人分) 【具材】 鶏もも肉……1枚(300g程) 鶏むね肉……1枚(300

    鶏もも肉&むね肉で作る「鶏すき焼き」はタンパク質も野菜もたくさん摂取できて最高 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    TownBeginner
    TownBeginner 2022/03/29
    すき焼き、豚バラすき焼きに続く第三のすき焼きか。今度作ってみよう。
  • 野菜を摂れる在宅ランチ「春野菜のゆずこしょう風味パスタ」で春の香りを満喫【ツジメシの日常メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。「ツジメシの日常メシと週末メシ」シリーズ、今回は日常メシ。 そろそろ春めいてきました。スーパーの野菜コーナーにも、この時期ならではの野菜が並んでいます。今回はその中から相性のいい3種類を使った、手軽なパスタをご紹介します。 パスタを茹でるお湯に、材料に合わせて時間差で野菜を入れて一緒に茹で上げ、フライパンで仕上げます。こういう野菜類を一緒に茹でるパスタでは唐辛子やアンチョビを使うパターンが多いのですが、ここではゆずこしょうで香りと辛味、味付けをまかないます。仕上げにチーズじゃなくて、すりごまでコクを出すのもポイントです。 使っているのは植物性のものだけなのに、材の感と香りの組み合わせでしっかりべ応えもある、僕がこの時期に10年くらい作り続けているパスタです。 ツジメシの「春野菜のゆずこしょう風味パスタ」 材料(

    野菜を摂れる在宅ランチ「春野菜のゆずこしょう風味パスタ」で春の香りを満喫【ツジメシの日常メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • とにかく「シュウマイ」が絶品な浅草の町中華。創業90年の伝説の味の秘密を聞いてみました - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ※この記事は感染対策を行なったうえで取材したものです。 シュウマイが最近、ジワジワきている 「シュウマイが最近、ジワジワきている」という話を町中華ファンの間でよく聞きます。 数年前から町中華をめぐるようになって、気づいたことがあるんです。 餃子のおいしいお店はもちろん普通にあるのですが、実は餃子よりもむしろシュウマイを推しているお店がけっこうあるんじゃないかってこと。 町中華のシュウマイには2つの流れがあります。 ひとつには「豊洲・築地系」のジャンボシュウマイです。たとえば、築地から豊洲に移転した某町中華や、築地場外に現在もある某町中華のシュウマイはとても大きくて、べごたえがあります。 もともと築地で働く人たちに向けて出されていたので、ボリューム感を重視したシュウマイなんですね。 これに対して、「浅草系」のシュウマイと言われているものがありまして、ボリューム感はないけれど、上品でおいしい

    とにかく「シュウマイ」が絶品な浅草の町中華。創業90年の伝説の味の秘密を聞いてみました - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    TownBeginner
    TownBeginner 2022/02/09
    知らなかった。行ってみるか。
  • 麻婆茄子をとろみナシで鍋にしてみたら、野菜が進みすぎる激ウマ鍋が完成した - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    冬の自炊といえば、やはり鍋。最近はスーパーでも「鍋セット」といった野菜やキノコがセットになったものや、レトルトの鍋つゆが売られており、ただでさえ簡単な鍋がさらに身近になってきています。 ところが、筆者はその影響で鍋のレパートリーが単調になってしまいました。鍋セットの野菜やレトルトの鍋つゆに、何かもう1つ動物性タンパク質を追加して、あとは薬味で味変をするという状態に。それでも美味しいのが鍋ですが、もっとバリエーションを増やしたい……。 そう悩ましく思っていたところ、救世主が! 料理家・風間章子先生が、斬新かつ簡単な「麻婆茄子鍋」を伝授してくださることになりました。 風間先生は過去にも『メシ通』にご登場いただき、最高の水炊きの作り方や、土鍋の育て方をお教えいただいた鍋のプロ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回はなんと、あの麻婆豆腐の素で鍋つゆを作るのだと

    麻婆茄子をとろみナシで鍋にしてみたら、野菜が進みすぎる激ウマ鍋が完成した - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    TownBeginner
    TownBeginner 2022/01/18
    斬新すぎる。試してみたくなる。久々に麻婆茄子も食べたくなったな。