タグ

ブックマーク / jp.ign.com (5)

  • 日本の文化的植民地となった昭和66年のアメリカを描く中国産ゲーム『昭和米国物語』が発表!

    『Dying: 1983』や『DYING: Reborn』を手掛けた中国の開発スタジオNEKCOM Gamesによる新作RPG『昭和米国物語(Showa American Story)』が発表された。プラットフォームはPS4/PS5/PC。 舞台は昭和66年のアメリカで、強大な経済力を手にした日文化的植民地となっている。言うまでもなく架空の設定だが、日経済がピークを迎えていた昭和末期、多くのアメリカ人が恐れていたような実態がもしも当に起きていれば、というような設定と言えるだろう。鯉のぼりや招きに地蔵、それからラムネのような飲み物といった日的な要素で彩られたアメリカ。自由の女神が着物を身に纏ってしまう「if」の世界線は日人にとっても感慨深いものがありそうだ。 だが、作はそんな世界設定を真面目に描くというよりも、B級映画のような雰囲気だ。この世界には10年ほど前からゾンビや化け

    日本の文化的植民地となった昭和66年のアメリカを描く中国産ゲーム『昭和米国物語』が発表!
  • 『幻想水滸伝II』が永遠の傑作である理由――『百英雄伝』の発表を記念にシリーズの魅力を振り返る

    「幻想水滸伝」を覚えているだろうか。1995年に初代PlayStationでスタートしたこのシリーズは、筆者の最も大好きなRPGのひとつだ。3つの戦闘システムを取り入れた意欲的なゲームデザイン、108人の仲間を集める膨大なやり込み、東洋と西洋の世界観を融合したような中世ファンタジー、今聴いてもつい鳥肌が立ったり物哀しい気分に浸ったりする音楽など、シリーズは様々な魅力にあふれている。個人的には最初の2作の美しいドット絵も忘れがたい。だが、シリーズが今なお世界中のファンによって語り継がれる一番の理由は、感動的なストーリーにあるのではないだろうか。 『幻想水滸伝II』の主人公。 筆者は、「幻想水滸伝」シリーズの生みの親である村山吉隆が手掛けた最初の3作におけるストーリーテリングが特に素晴らしいと感じており、『幻想水滸伝II』がその完成形としてゲーム歴史に残るべき作品だと思っている。 家族や

    『幻想水滸伝II』が永遠の傑作である理由――『百英雄伝』の発表を記念にシリーズの魅力を振り返る
  • アメリカと日本のアニメーションが混ざり合う――『スパイダーマン:スパイダーバース』アニメーター・Hiroya Sonoda氏インタビュー

    2019年3月8日より、全国で公開が始まった『スパイダーマン:スパイダーバース』(以下、『スパイダーバース』)。オリジナルのスパイダーマンである、ピーター・パーカーの死というショッキングな物語から始まり、複数の次元からやってきた、様々なスパイダーマンたちの冒険を描いたアニメーションだ。 作の特徴は、他の次元からやってきたスパイダーマンを表現するために、主人公それぞれのデザインやアニメートが異なることだ。メジャータイトルでありながら、アバンギャルドな表現も多く含んだアニメーションである。そんな作がどんなふうに制作されたのかを、『スパイダーバース』に参加したアニメーターであるHiroya Sonoda氏(@Mike_sonohilo) にうかがった。 「何をしてもいい。とにかくカッコよくしてくれ!」と言われた制作現場 ――『スパイダーバース』、アカデミー賞の長編アニメーション賞を受賞、おめ

    アメリカと日本のアニメーションが混ざり合う――『スパイダーマン:スパイダーバース』アニメーター・Hiroya Sonoda氏インタビュー
  • Switch版の「スカイリム」はまさに望んだ通りのゲームだ

    PAX Westにおける任天堂とのアポイントは常に同じ、小さな部屋で行われる。人が行き交う展示フロアを離れ上階に登り、病院のような通路を進むと「Nintendo」と書かれたドアが見える。我々はこの部屋で毎年1時間ほど過ごし、今後リリースされる最新の任天堂タイトルを少しだけプレイする。 今年、我々は部屋の中に通される前にベージュ色の廊下で10分ほど待たされた。米任天堂の広報はドアを少しだけ開けて、隙間から顔を出した。 その瞬間、このゲームに対する僕の恐れが全て現実になった気がした。というのも、僕は「スカイリム」を愛している。プレイ時間は300時間をゆうに超え、複数回クリアした上、異なるプラットフォームで異なるキャラクターをプレイし尽くした。もう最高だ。そして、僕はNintendo Switchのことも大好きだ。それなのに「スカイリム」がSwitch向けに発表されて以来、複雑な気持ちを抑えられ

    Switch版の「スカイリム」はまさに望んだ通りのゲームだ
  • 【電遊奇譚:其十三】ロンドンのルイージマンション

    私の母は私がゲームをプレイしているときに死んだ。部屋でコンピュータに向かっているとき、階下がやけにざわついているものだから、様子を見に降りた。すると私の母は、私たち家族が20年間事をともにした台所机のそばに石のように転がっており、そのまわりに数名の水色の服を着た男たちがいて、さかんに彼女の身体に「蘇生」を行っていた。そのうち担架が搬入され、彼女の身体が運ばれていった。しばらくして電話が掛かってきた。救急車に同乗した父だった。「お母さんは死んだ」と彼は言った。「そうか」と私は答えた。それから私はいったん家の外に出て、なぜか大学に電話をかけた。「しばらくのあいだ顔を出せないと思います」私は最も懇意にしていた事務員の女性にそう告げた。 どうして、と彼女は言った。 「母が死にました」と私は答えた。 どうして、と彼女は言った。 「頸を吊ったんです」と私は答えた。 彼女は言った。「いまは自分のことだ

    【電遊奇譚:其十三】ロンドンのルイージマンション
  • 1