タグ

ソーシャルゲームと*考え方に関するabababababababaのブックマーク (2)

  • 「トロとパズル」サービス終了の話|南治 一徳

    昨日(2021年5月10日)、1年半ほど運営してきた「トロとパズル」がサービス終了しました。 開発に2年近く、企画段階から考えるとその倍近い時間をかけてきたタイトルでしたのでとても残念でしたが、ソーシャルゲームとして結果が出せなかったので受け入れなくてはいけない、どうしようもない結果です。楽しんでくれていたファンの皆さん、がんばってゲームを作り上げ、運営してくれたビサイドのスタッフたち。アプリをパブリッシュいただいき、支えてくれたフォワードワークスさん。全ての方に、心から申し訳なかったと痛感しています。 一応、最後のアップデートで「もうちょっとだけ」トロとパズルを遊んでもらう事ができるようにがんばってみました。ただ、現在は動作はしているものの、この「もうちょっとだけ」はいろんな理由で制限も含んでいます。 それを、少しだけお話しさせてください。 まず最初に。サービス終了が避けられない状態にな

    「トロとパズル」サービス終了の話|南治 一徳
  • ソシャゲで感動する人っているの? 

    皆ソーシャルゲームは否定するよね、時間の無駄ってさ。 でもそれならどうしてRPGゲームは否定しないんだ? anond:20151205165715 ここで、質問したいことがある。 ドラクエや FF では「すごく感動した」という声をしばしば聞いた。 では、ソシャゲでは、そのくらい感動したことはあるのか? ラブライブでも、アイマスでも、艦これでも、パズドラでもいいが、同じぐらい感動できたのか? ラブプラスのキャラに嵌まるように、ソシャゲのキャラに嵌まった人はいるのか? p.s. ブコメで、ソシャゲ廃人になった人がいるそうだが、それは長期にわたってのめりこんだというだけ。量的に大きいだけ。(課金額も大きい。) 私が話題にしているのは、質的に深く感動したことがあるかどうかということ。 「ラブプラスのキャラに嵌まるように」というのも、のめりこむという意味ではなくて、生身の人間を扱うような感じがするこ

    ソシャゲで感動する人っているの? 
    abababababababa
    abababababababa 2015/12/06
    "きみたちは、昔は優良なお客様だったけど、今は金を取られるカモになっているだけだよ、と言いたい。"■なるほど、すごい納得。よき店客関係でありたい。
  • 1