タグ

ブックマーク / takala.tokyo (1)

  • rateとratioの違いについて

    はじめに タイトルにあるように,rateとratioの違いが気になったのでまとめる. 両方とも「比」や「割合」,「率」という意味はわかるが,いざ運用しようという場面でどちらを使えばいいのかと迷ってしまった.(運用と言っても,グラフの軸ラベルに”~比”という意味の英語を入れたかっただけ) テクニカル英語の専門家の先生がまとめて下さっている記事があったのでそれを参考にする. 英語論文の書き方】第31回 比率や割合の表現(ratio, rate, proportion, percent, percen 論文翻訳・英文校正 研究者専門の翻訳会社 ワールド翻訳サービス 「単位XXあたりのYY」というイメージがわかりやすい. 例としては, 稼働率(the rate of operation of this machine):単位時間あたりの機械の稼働時間 為替レート(the exchange rate

    rateとratioの違いについて
    akatakun
    akatakun 2021/02/24
    rate: 単位XXあたりのYYのイメージ,raito: XXに対するYYの比率のイメージ
  • 1