食に関するamnesia4646のブックマーク (55)

  • 判官さま@六花亭 開催が中止になっても札幌まつり期間中のみ店頭販売された北海道神宮限定商品 - 麺らぶ猫らぶ北海道らぶ\(^O^)/

    長いタイトルで申し訳ありません( ゚∀゚)・∵. ガハッ!! 嫁さんがここ数年欠かさず買っている、北海道神宮限定商品の判官さま。 nvtomo.hatenablog.com 昨年は買ってなかったのかも...2年連続で開催中止に追い込まれた札幌まつりですが、判官さまは昨年も売っていたのかも? 一見普通の餡子入りのに見えますが、匂いからすぐにわかるぐらいそば粉入りの香りがする変わり種。 粒あんも美味しいんですが、そば粉の香りがするの方が美味しさの秘訣なんじゃないかなと、いただくたびに実感しています。 北海道神宮内の神宮茶屋店では出来立てがいただけるらしく...出来立てだともっと美味しいのかなと。 ごちそうさまでした。 ↓ランキングに参加しています

    判官さま@六花亭 開催が中止になっても札幌まつり期間中のみ店頭販売された北海道神宮限定商品 - 麺らぶ猫らぶ北海道らぶ\(^O^)/
    amnesia4646
    amnesia4646 2021/07/30
    美味しそう。食べてみたいけどなかなか6/15に札幌にいることはないなあ。(6/15は札幌の郷土の日)
  • 納豆にちょい足ししてうまくなるもの

    一位はなめ茸でいいんだよね 10年以上これをべ続けてるから違ったらショック

    納豆にちょい足ししてうまくなるもの
    amnesia4646
    amnesia4646 2021/07/26
    クミンパウダー。変タイ鮨のあの方が言ってるから間違いない。実際旨い(カレー嫌いならだめだけど)。
  • 七夕って何食べるんだっけ?

    笹?

    七夕って何食べるんだっけ?
    amnesia4646
    amnesia4646 2021/07/08
    これ昨日調べた。そうめん、って結論だったからスーパーでチキンカツ弁当買って食べた。
  • 店主「気をつけて、いつか崩れます」 喫茶店でウィンナーコーヒーを注文したら...もはや食べ物だった(全文表示)|Jタウンネット

    博多駅「マイング」の顔出しパネルを自宅に迎えた猛者現る 人々の顔ハメ続けて約8年、新たな居場所には仲間も

    店主「気をつけて、いつか崩れます」 喫茶店でウィンナーコーヒーを注文したら...もはや食べ物だった(全文表示)|Jタウンネット
    amnesia4646
    amnesia4646 2021/06/09
    さすが名古屋。挑戦してみたい。
  • 「七味唐辛子沼」にご用心。その深みにどハマりした元エンジニア店主に話を聞く【魅惑の口上&風味】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「最初に入りますのは讃岐の名産八房(やつふさ)、不思議にも一つの幹から八つの房が出るから八房、続いては紀州有田の特産品でありますお蜜柑の皮を粉末にしたもの、陳皮と言います……」 お祭りの名物屋台のなかでも、ひときわ輝きを放つ存在、それが七味唐辛子。はじめてその屋台を見たときは衝撃を受けました。 ボウルを回転させながら鮮やかに七種の材料をブレンドしてゆく手さばき、そしてつらつらと淀みなく述べられる売り口上。「職人技だ! カッコいい……!」と興奮したものです。 しかし2020年。新型コロナウイルス感染症の蔓延によって、イベントは軒並み中止に。お祭りも大多数が中止になったり、屋台の出店が取りやめになるなど、規模の縮小を余儀なくされました。 そこで今回は、SNSで出会った「七色蕃椒堂」の店主・香川仁志さんに、なんとも奥深い七味唐辛子の魅力と、異色のキャリアについてお話をうかがいました。 ※インタビ

    「七味唐辛子沼」にご用心。その深みにどハマりした元エンジニア店主に話を聞く【魅惑の口上&風味】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    amnesia4646
    amnesia4646 2021/04/16
    七味調合は楽しくて仕方がないんだけど量が多いんだよなあ。もう少し高くても良いからちょっとずつ作りたいのよ試したいのよ。難しいのかもしれないけど。
  • なんだよ「麦茶」って

    みんな気軽に「麦茶」「麦茶」って言ってるけど、あれは茶じゃないからな。 焙煎した大麦を煮出したり水出しして作る飲み物で、つまり茶葉は一切使われてない。 カフェインが含まれてないのも当然で、茶じゃないから。 ちゃんと「麦湯」と呼びなさいよ。

    なんだよ「麦茶」って
    amnesia4646
    amnesia4646 2021/03/18
    そば茶とコーン茶もあるよ!おいしいよ!(そうじゃない)
  • 「自分のデスクで昼食」が合法に、コロナ対策で労働法緩和 フランス

    新型コロナウイルス対策の一環で、オフィスで働くフランス人は自分のデスクで合法的に昼を取ることができるようになった/Shutterstock パリ(CNN Business) フランスで新型コロナウイルス対策の一環として、オフィスで働く従業員の多くが、法律に触れることなく自分のデスクで昼を取ることができるようになった。 14日の政令によると、職場のデスクで昼を取ることを禁じた法律が、一時的に緩和された。 フランスでは長年にわたり、昼休みは神聖な時間とみなされてきた。文化の大切さを反映する措置として、労働法では雇用主に対し、従業員が職場で事することを認めてはならないと定めている。 新型コロナが流行する以前は、近くのビストロで同僚とコースの事を楽しむのが一般的だった。フランスのメディアは、自分のデスクでサンドイッチをべる不幸な従業員のイメージを放映していた。 デスクランチ禁止規定の

    「自分のデスクで昼食」が合法に、コロナ対策で労働法緩和 フランス
    amnesia4646
    amnesia4646 2021/02/17
    ところ変わればってやつだなあ。知らなかった。
  • 調理の手間いらずなのに安定感のあるおいしさ。「和えるだけパスタソース」がいかに便利か語らせてほしい(本当においしい14商品リスト付) #ソレドコ - ソレドコ

    はじめまして。レビュワーの大胡あすかと申します。 2019年からはTwitterで市販パスタソースのレビューをしています。2019年2~4月に116品を走破、その後は新製品を見つけ次第追加を繰り返して、2021年2月現在では130品以上の実レビューを書いています。 さて、昨今のステイホームを推奨されるご時世で自宅ごはんの回数も増えて、パスタや市販のソースを買う機会が増えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 市販パスタソースと一口に言っても、スーパーの棚にはさまざまな商品が並んでいます。 種類が多すぎてどれがおいしいのかわからないし、買ってみて好みじゃなかったらがっかり……と、つい普段買っているものをリピート。なかなか新しいものに手を出すきっかけがないものですよね。 そこで、記事では130品以上を実したわたしが パスタソースの分類&解説 加熱不要で便利な「和えるだけソース」を

    調理の手間いらずなのに安定感のあるおいしさ。「和えるだけパスタソース」がいかに便利か語らせてほしい(本当においしい14商品リスト付) #ソレドコ - ソレドコ
    amnesia4646
    amnesia4646 2021/02/10
    昨年からずいぶんとお世話になってるけど、気に入った味が次々と販売中止してしまうのだった…。世間と「うまい」の感覚がずれてるっぽい。
  • 自家配合の「カスタム七味唐辛子」食卓をさらに香り高くする試み - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    七味って、辛すぎないですか? こんにちは、ちみをです。 私、辛いのは好きなんですが、辛すぎるのは苦手なんです。 だって辛すぎると何をべてるかわからなくなるじゃないですか。舌は痛いし、鼻水も出るし。 そして特に思うのがこれ。 「市販の七味は、私にとっては辛すぎる!」 そもそも七味って唐辛子以外「辛み」はないはずなのに。 巷の棚に並ぶ七味は唐辛子の量が多いんですよね。ほかの六味の味が際立たないので製品ごとの違いも感じ取りづらい。 と思っていたある日、浅草の某有名七味唐辛子店の七味を手に入れる機会がありましてですね。さっそく使ってみるとこれが、ウルトラ旨い……!!!!! 人生で出会ったことのないコクと華やかさに衝撃を受けました。 何だこれはと思い今まで使っていたウチの七味と比べると、明らかに内容が違う。 ▼自宅にあった七味 ▼対して有名店の七味 こうして見てみると黒胡麻が多いのがわかりますが、

    自家配合の「カスタム七味唐辛子」食卓をさらに香り高くする試み - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    amnesia4646
    amnesia4646 2021/02/09
    まずレシピの唐辛子をバードアイに変更します(八幡屋礒五郎脳)
  • 三島食品、「ゆかり」3姉妹に男の兄弟? 「ひろし」新発売 - 日本食糧新聞電子版

    中国】三島品は、広島県産の「広島菜」を使用した、青菜ごはんが楽しめる「ひろし16g」を2月1日から新発売する。 「ひろし」は、温かいご飯にかけたり、混ぜるだけで、手軽においしい青菜ご飯が楽しめる同社こだわりのふりかけ商品。日三大菜漬の一つである地元広島県産の「広島菜」を100%使用しており、その素材の良さを生かし彩りよく仕上げている。内容量は16g、希望小売価格は130円(税別)。(浜岡謙治)

    三島食品、「ゆかり」3姉妹に男の兄弟? 「ひろし」新発売 - 日本食糧新聞電子版
    amnesia4646
    amnesia4646 2021/01/21
    とうとう末っ子長男爆誕。青菜ご飯好きなのでスーパー行ったらくまなく探してみようw
  • 平成元年デビューの「ジャワティ」はナゼ30年間も孤高の存在であり続けるのか - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    JAVAを目にする機会が減ってしまった……と感じるのは気のせいだろうか。 SCRIPTではない。TEAのほうである。 「シンビーノ ジャワティ ストレート」(以降、ジャワティと表記)が鳴り物入りでデビューを飾ったのは、平成が幕を開けた1989年。 ジュースでもなく、日茶や烏龍茶でもない、紅茶に近いようでいてもっと独特な味わい。そんな前代未聞のテイスト以上に「どんな事にも合う」新しさも手伝って、またたくまにヒット商品となった。 コーラもいいけど、一度試してみたら? どんな事にも合う合う 当時のテレビコマーシャルで流れていたそんなキャッチコピーに偽りはなかった。実際、大学生だった筆者(編集部ムナカタ)は、カツ丼や、カレー、焼きそばはもちろん、ロールケーキやポテチをべるときですら、ほぼ一択状態でかたわらにはジャワティを置いていたのだ。 あれから30年余り──。 以前に比べてめっきり見かけ

    平成元年デビューの「ジャワティ」はナゼ30年間も孤高の存在であり続けるのか - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    amnesia4646
    amnesia4646 2020/11/13
    2003年のボトルが一番馴染みあるなあ。今も白ジャワティは良く飲む。売ってたら買う。昔は緑もあってそれも愛飲してたよ。
  • スタバ、ドトールはどんなキャラ?喫茶チェーンを観察し続けて見えてきた「人格」とは - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ©️カンゼン ©️飯塚めり 全国のチェーン店をめぐるのが趣味な筆者(BUBBLE-B)にとって、気になるが出版された。 その名も「喫茶チェーン観察帖」(株式会社カンゼン刊)。喫茶店好きによる、喫茶チェーンの魅力を伝えまくる一冊である。 www.kanzen.jp 読んでみるととにかく描写が細く、面白い。ページをめくるごとに、著者による丁寧でほんわかとしたイラストとテキストが展開され、喫茶店への無限の愛情を感じさせてくれる。 中でも「店に人格まで感じてしまう」という感性の鋭さ、斬新な切り口。 普段何気なく使っている喫茶チェーン店が、こんなにも表情豊かだったなんて──。全国のチェーン店をめぐっているチェーン店愛好家の自分としても、発見がいっぱい。 著者の飯塚めりさんにインタビューをしてみた。 話す人:飯塚めり さん イラストレーター/喫茶店観察家/編集者。著書に『東京喫茶録』『東京喫茶帖』(

    スタバ、ドトールはどんなキャラ?喫茶チェーンを観察し続けて見えてきた「人格」とは - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    amnesia4646
    amnesia4646 2020/08/25
    おお黒のセガフレカードを持っている方が実在するのか…すげえ…(赤から脱却できず何年経ったか!)。あとpoemは個性豊かで面白い。でも一番好きなのはシアトルザベスト。結論:本買おうっと。
  • すごく濃厚な水分補給をしてそうなサンフレッチェ広島の選手たち :

    Twitter: 806 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける きょう行なわれているJ1第9節で、サンフレッチェ広島はホームで湘南ベルマーレと対戦。 広島県の最高気温は32度と、昨日までに比べれば過ごしやすい気候となっていますが、それでも湿度は高く、試合中の飲水はかかせません。 そんな中、この試合でとられた飲水タイムが実に広島らしいと話題になっていました。 その飲水タイムがこちら。 !!! オタフクソース直飲み感のある飲水タイム……! もちろんこれは飲水タイムのスポンサー表示がオタフクなだけなのですが、明らかに運動時の摂取に適さない調味料なのでインパクト絶大。 広島ならではです。 こちら側のビジョンはドット表示しかできない古いタイプでしたが、反対側のビジョンはイメージ表示が可能なので、ちゃんとオタフク社のロゴが表示されてました。 これなら違和感ないで

    すごく濃厚な水分補給をしてそうなサンフレッチェ広島の選手たち :
    amnesia4646
    amnesia4646 2020/08/09
    これは濃そうwww
  • 生餃子事件

    りつ @re2_defrost 餃子ですが、まともな人間なので、底は焦げて上部が冷たいことに気付いたタイミングで火を最小にして蓋をすることでことなきを得ました やっぱおかしいよ餃子の王将さん、中火7分ではそこが焦げるだけだって 2020-07-28 14:49:45

    生餃子事件
    amnesia4646
    amnesia4646 2020/07/29
    最近「生食用」の定義が良く分からんのだよ(茹でられたエビやホタテにそう書かれてると混乱する)
  • 南インド料理を制する者はカレーを制する! いま話題の「南インド料理」を10年以上前からドハマリしている沼人が解説する #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは、華麗(カレー)なるカレー研究家、スパイシー丸山です。 「カレー」と一言でいってもその種類はさまざまですが、香りに魅せられると抜けられなくなるのがインドカレーやスパイスカレーなどのスパイスを軸にしたカレー。そしてそれらのカレーを追及しているとたどり着くのが、鮮烈なスパイス使いの「南インド料理」なんですよね! 今回はそんな南インド料理を改めて詳しく紹介していく記事です。 というのも、東京ではここ4~5年で南インド料理を出すお店が急増。専門店以外も含めると、その数なんと60店以上! 東京エリアは南インド料理ブームと呼んでも過言ではないくらいの大きな盛り上がりを見せているのです。この流れは東京以外にもじわじわと広がりはじめ、全国的な動きになりそうな予感も。 また、ワンプレートの「スパイスカレー」もトレンドの1つですが、特に東京のスパイスカレー店は南インドのカレーをベースにしているお店が

    南インド料理を制する者はカレーを制する! いま話題の「南インド料理」を10年以上前からドハマリしている沼人が解説する #ソレドコ - ソレドコ
    amnesia4646
    amnesia4646 2020/07/27
    あれー、ニルワナムはー
  • 日本初の“完全ノーアルコールバー”が六本木に爆誕! 本格ノンアルメニュー20種類以上楽しめる

    初の完全ノーアルコールバー「0%」が、7月16日に六木のアートコンプレックスビル「ANB Tokyo」の1Fでオープンします。リッチなバーカウンターでノンアルコールドリンクが楽しめる……! 日初の完全ノーアルコールバー「0%」 「0%」は、お酒を一切提供しないバー。完全ノンアルコールドリンクのみのバーは日初で、「お酒は苦手だけどソフトドリンクじゃ物足りない」「格ドリンクとリッチなバーカウンターで上質な時間を過ごしたい」「ワインのように夢中になれる大人の嗜好品に出会いたい」という人にピッタリのお店となっています。 ドリンクメニューは20種類以上で、一部メニューは世界のトップ50を決める「The World’s 50 Best Bars」に3店舗をランクインさせた「SG Group」の後閑信吾氏が考案しているとのこと。 フルーツにバジルをあわせた爽やかな「A Real Pleasu

    日本初の“完全ノーアルコールバー”が六本木に爆誕! 本格ノンアルメニュー20種類以上楽しめる
    amnesia4646
    amnesia4646 2020/07/08
    楽しそう。一度は行ってみたい・・・(六本木は心理的に遠いが)
  • ラーメン(無化調)を自宅でどこまで簡単に作れるか - かあいがもん「お父さんの日記」

    自粛なので恐ろしく暇だ。 なので、自宅でラーメンを作る事にした。 しかし、昔の様にガチにラーメンを鶏ガラやトンコツを使って作れば下処理やらなんやら手間もかかるし、デカイ鍋は必要だし、出汁を取るのも数時間かかるし、圧力鍋を使ってスープを作る時間を短くしたりしても出汁をとった後のゴミが沢山出るし、狭い家だと作った後の匂いが大変だし、油はギットギトで片付け大変だし、2人分ぐらいしか作らないと材料が中途半端にあまってしまう。べるのは数分。 最終的には「やっぱりラーメンはお店でべるのが一番じゃね?」と言うところに着地するだろう。 かと言って鶏ガラスープの素やウェイパーではないインスタントではないスープが飲みたい。飲み干したい。 あぁ、お店のラーメン程のパンチは求めないとしても、そこそこ納得のいくモノを簡単にチョチョイと自宅で作れないものだろうか。 と、いうわけで「自宅で誰でも簡単に出来る」ラーメ

    ラーメン(無化調)を自宅でどこまで簡単に作れるか - かあいがもん「お父さんの日記」
    amnesia4646
    amnesia4646 2020/05/10
    なんとまあ美味しそう。さすが。
  • これは純粋に疑問なんですけど、『味の素が嫌い』って方は普段何を食べているんでしょうか

    リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ @ore825 これは純粋に疑問なんですけど、味の素が嫌いって方は普段何をべているんでしょうか 成分表示に「アミノ酸等」とかかれた品はほぼ味の素と同じ旨味調味料が添加されているのですが、それも徹底して排除しているのかな… 2020-04-20 02:05:29 えみた @ny9Rk24DpBbl0yO @ore825 味の素を一度も試した事がありません。 アンチではなく実家も使っていなく、私もそのまま使っていません。 どのように味が変わるのか未知の世界です。 誰か教えてください😫 2020-04-20 03:18:11

    これは純粋に疑問なんですけど、『味の素が嫌い』って方は普段何を食べているんでしょうか
    amnesia4646
    amnesia4646 2020/04/20
    実家でもたまたまた使ってなかったし、自分でも使いこなせずに捨てて以来使ってない。うまく使えればまた色々レパートリー増えそうだ。
  • 日本国内でも度々呼び方について話題になるあのお菓子、伝来した先の台湾でも同じように争いの火種になっているらしい「人類に争いを撒き散らかす和菓子」

    リンク Wikipedia 今川焼き 今川焼き(いまがわやき)は、小麦粉を主体とした生地に餡を入れて金属製焼き型で焼成した和菓子である。後に、(大型の)小判状をした型を使用したものが全国各地に大判焼き(おおばんやき)として広がった。名称については、形状や店名など、地域や店により他にもさまざまな呼び名がつけられて普及した(後述)。 小麦粉、玉子、砂糖を水で溶いた生地を鉄や銅製の円形に窪んだ焼き型へ流し込み、餡を包埋して、高さの低い円筒形ないしは分厚い円盤状に焼成したものである。同様の原料を用いて焼成されても形状が異なると様々な呼称があり全国各地 15 users 289

    日本国内でも度々呼び方について話題になるあのお菓子、伝来した先の台湾でも同じように争いの火種になっているらしい「人類に争いを撒き散らかす和菓子」
    amnesia4646
    amnesia4646 2020/04/13
    おやきだから(道民)
  • コーヒー沼の深さ

    レベル0 インスタント沼、缶コーヒー沼 レベル1 粉沼 レベル2 豆沼 レベル3 抽出沼、グラインダー沼、エスプレッソマシーン沼 レベル4 焙煎沼 レベル5 品種沼、栽培沼、精製沼 レベル3あたりでHARIO沼に行ってしまう人も多い。

    コーヒー沼の深さ
    amnesia4646
    amnesia4646 2020/04/08
    レベル3かな…(抽出の方向で)。焙煎は大学時代遊びで試したが、無精が勝ち大人になってからお店に色々な焙煎をお願いする方向に。