problemに関するamsoatのブックマーク (476)

  • 東京駅記念スイカ、希望者全員に販売へ - 社会ニュース : nikkansports.com

    社会東京駅記念スイカ、希望者全員に販売へ[22日10:33] 政治躍進共産党アイドル吉良佳子議員が結婚[22日09:35] 社会佐村河内氏が9カ月ぶりマスコミに応じる[22日09:29] 国際NYで警察官2人射殺 容疑者自殺[21日23:59] 社会ベルリンの壁の開通式/今日は?[22日00:09] 国際NYで警察官2人射殺 容疑者自殺[21日23:59] 政治共産党吉良佳子氏がツイッターで結婚報告[21日18:14] 社会爆弾低気圧が接近、北日は猛吹雪に警戒[21日18:12] 政治安倍首相、4カ月ぶりゴルフ[21日13:32] 政治共産女子32歳池内氏「怒りぶつける」[21日08:25] 政治初当選の若狭氏 課題は「議員定数」[21日08:22] 社会東京駅 記念Suicaで怒号パニック[21日08:21] 社会南海地震が発生/今日は?[21日00:02] 社会高知競馬の競走馬から

    東京駅記念スイカ、希望者全員に販売へ - 社会ニュース : nikkansports.com
    amsoat
    amsoat 2014/12/22
    対応策としては、これがベストかな。方法も、窓口でもWebでも買えるようにして。転売屋が稼ぐ前に早く周知して、早く被害者が増えないように抑えないと。
  • 東京駅suica騒動を報告。現場にいた俺が見た一部始終です。 : VIPPERな俺

    amsoat
    amsoat 2014/12/21
    これは確かに問題だな、東京駅。。
  • エコキュートの低周波音「健康への影響、可能性ある」:朝日新聞デジタル

    amsoat
    amsoat 2014/12/19
    エコキュートもエネファームも低周波音が問題になってきてるな…実態解明を早く。
  • 【画像あり】 根室がガチでヤバいことになってる : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】 根室がガチでヤバいことになってる Tweet 1: トペ コンヒーロ(岐阜県)@\(^o^)/:2014/12/17(水) 11:13:49.82 ID:Xn7nZmc20.net しらうめ @shiraumeizumi 10:59 - 2014年12月17日 根室、いま、ニュースで見た高潮の被害。 https://twitter.com/shiraumeizumi/status/545035619122958336 部屋干し大根 @koutyakaden88 9:36 - 2014年12月17日 根室あかん、、、 https://twitter.com/koutyakaden88/status/545014596470177793 はるざる @haruha041359 9:22 - 2014年12月17日 すずから送られてきたけど根室やーば!!!! https://twit

    【画像あり】 根室がガチでヤバいことになってる : 暇人\(^o^)/速報
    amsoat
    amsoat 2014/12/17
    試される大地、流石だな。。大丈夫かな、みんな。。
  • 【Fランク】東海大学の英語の授業が崩壊した結果→教師が発狂プリントを作成して授業開始wwwwwwwwwwww:ハムスター速報

    TOP > ネタ > 【Fランク】東海大学の英語の授業が崩壊した結果→教師が発狂プリントを作成して授業開始wwwwwwwwwwww Tweet カテゴリネタ 0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年12月10日 13:40 ID:hamusoku 友人が受けてる英語の教師がついに崩壊した 友人が受けてる英語の教師がついに崩壊した pic.twitter.com/GhYtC8SG5a— しおりん (@shiorin_0909) 2014, 12月 9 2 :ハムスターちゃんねる2014年12月10日 13:41 ID:UyNjvcVV0 草 3 :ハムスター名無し2014年12月10日 13:42 ID:0nzpGene0 くそワロタwwwwwwwww 4 :ハムスター名無し2014年12月10日 13:42 ID:93BO6wjN0 内容はアレだがきちんと作ってくるあたりは流石教師だな 5

    【Fランク】東海大学の英語の授業が崩壊した結果→教師が発狂プリントを作成して授業開始wwwwwwwwwwww:ハムスター速報
    amsoat
    amsoat 2014/12/10
    真面目ないい先生だったんだろうな…。。
  • スカイマークと日航提携、国交相が難色 「厳しく判断」:朝日新聞デジタル

    スカイマークが打ち出した日航空(JAL)との業務提携について、太田昭宏国土交通相が25日、「厳しく判断する」と難色を示した。国交省はANAホールディングス(HD)と提携させる案を検討している。企業同士の構想を、国がひっくり返す異例の展開になる可能性もある。 太田国交相は閣議後会見で「健全な競争環境の確保の観点から、厳しく判断する」と述べた。提携の柱は、スカイマークの羽田―札幌、福岡など5路線1日36往復を日航との共同運航にすること。国交相の発言は、申請しても認めない可能性を示唆したものだ。 省内では、両社の提携は日航の業容拡大につながるため、「ANAHDなどとの競争関係を崩す」(幹部)との声がある。スカイマークをANAHDと日航の両方と共同運航させるか、ANAHDだけと共同運航させる案が検討されているという。

    スカイマークと日航提携、国交相が難色 「厳しく判断」:朝日新聞デジタル
    amsoat
    amsoat 2014/11/26
    国交相の真意は?
  • 「拘束介護」マンション、総合病院が紹介 入居者の半数:朝日新聞デジタル

    東京都北区の高齢者マンションの「拘束介護」問題で、半数以上の入居者が都内の大学病院など複数の総合病院からの紹介をきっかけに、マンションに入居していたことがわかった。一部の病院は朝日新聞の取材に紹介の事実を認めたが、「拘束は知らなかった」と説明している。 この「シニアマンション」と提携する医療法人の内部資料や関係者の証言によると、病院から紹介を受けた高齢者は、まず医療法人の診療所に転院。原則1~2週間の「入居審査」を受けた後、ほとんどが診療所近くのマンション3棟に入っていた。 朝日新聞は、入居者の紹介元として名前が多く挙がる都内の6病院に取材した。いずれの病院も、看護師や社会福祉士などの専門職が患者の「退院支援」に取り組んでいる。 6病院のうち、2病院は退院後に暮らせる施設の候補の一つとして、シニアマンションを紹介したことを認め、「低価格の施設を望む高齢者に情報を提供していた」などと答えた。

    「拘束介護」マンション、総合病院が紹介 入居者の半数:朝日新聞デジタル
    amsoat
    amsoat 2014/11/25
    実態を知ってか知らでか…。「病院からの紹介」は家族にとっても本人にとっても安心材料になっていたはず。その期待を大きく裏切ることに。病院はその期待に応えることに責任を持つべきか否か。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【悲報】俺氏22歳。女が信用できないものだと知る。

    amsoat
    amsoat 2014/11/24
    気持ちわかる。
  • はじめて逆上がりが出来た女の子:成功後の一言が指導者を撃ち抜く - なわとび1本で何でもできるのだ

    2014-11-22 はじめて逆上がりが出来た女の子:成功後の一言が指導者を撃ち抜く モノ思い あるところに逆上がりの出来ない女の子が居ました。 授業で必死に練習しましたが、残念ながらできるようにはなりませんでした。落ち込む女の子を見た担任の先生は「放課後、一緒に練習しよう」と声をかけます。それからの放課後、先生とのマンツーマン練習が始まりました。 練習は毎日の放課後、担任の先生とマンツーマン。女の子は真面目に練習をして、先生も頑張ってアドバイスを掛けます。そんな練習も数週間が経ったある日、ついにその時が来ました。 ついに彼女は逆上がりを成功させました。初めての成功に女の子は大喜びです。先生も我が事のように一緒に喜びます。 次の瞬間、女の子は喜びながらこうつぶやきました。「もうこれで、逆上がりの練習しなくて良いんだね!!」 これは大学時代に教授から聞いた実話です。 この話はスポ

    はじめて逆上がりが出来た女の子:成功後の一言が指導者を撃ち抜く - なわとび1本で何でもできるのだ
    amsoat
    amsoat 2014/11/22
    日本の教育の問題点を感じるところ。内発的な動機づけが二の次三の次になり、与える教育が重視される。
  • 移植と提供とは?|日本臓器移植ネットワーク

    臓器移植とは? 臓器移植とは、重い病気や事故などにより臓器の機能が低下した人に、他者の健康な臓器と取り替えて機能を回復させる医療です。第三者の善意による臓器の提供がなければ成り立ちません。日で臓器の移植を希望して待機している方は、およそ16,000人です。それに対して移植を受けられる方は、年間およそ400人です。 臓器提供とは? 臓器提供は、脳死後あるいは心臓が停止した死後にできます。2010年7月17日に改正臓器移植法が全面施行され、生前に書面で臓器を提供する意思を表示している場合に加え、ご人の臓器提供の意思が不明な場合も、ご家族の承諾があれば臓器提供できるようになりました。これにより、15歳未満の方からの脳死後の臓器提供も可能になりました。

    移植と提供とは?|日本臓器移植ネットワーク
    amsoat
    amsoat 2014/11/17
    「日本で臓器の提供を待っている方は、およそ13,000人です。 それに対して移植を受けられる方は、年間およそ300人です。」日本の臓器移植の課題。すごい数字だ。
  • 脱原発の声9割超 パブコメ、基本計画に生かされず:朝日新聞デジタル

    安倍内閣が4月に閣議決定したエネルギー基計画をつくる際、国民に意見を募った「パブリックコメント」で、脱原発を求める意見が9割を超えていたことがわかった。朝日新聞が経済産業省に情報公開を求めて開示されたすべてを原発への賛否で分類した。経産省は基計画で原発を「重要なベースロード電源」と位置づけたが、そうした民意をくみ取らなかった。 経産省が昨年12月6日に示した基計画の原案に対し、対象の1カ月間にメールやファクスなどで約1万9千件の意見が集まった。同省は今年2月、主な意見を発表したが原発への賛否は分類していなかった。 開示されたのは全部で2万929ページ。複数ページに及ぶものを1件と数えると1万8711件だった。うち2109件はすでに今年5月に開示され、今回残りが開示された。

    脱原発の声9割超 パブコメ、基本計画に生かされず:朝日新聞デジタル
    amsoat
    amsoat 2014/11/13
    エネルギー基本計画策定のときにパブコメなんてやってたんだ。この結果は民意としては当然だと思うけれど、ここまでの民意を完全に無視しているとは…。どっち向いて仕事しているんだ、と。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    amsoat
    amsoat 2014/11/11
    運営会社は税金を億単位で滞納しながら公示には反対とあるけれど、何か企画を考えているのか、はたまたそれ以外の理由があるのか…。いい活用方法はないものか。
  • 「銀座でバイト」が原因で「局アナ内定」を取り消された女子大生が日本テレビを訴えた() @gendai_biz

    「日テレビに来春アナウンサーとして入社予定だった女子大生が、内定を取り消され、しかもその理由が不当で裁判沙汰になっている」 ――そんな衝撃の事実を11月10日発売の『週刊現代』がスクープしている。 この女子大生は、ミス東洋英和にも輝いたことのある笹崎里菜さん(22歳)。彼女は裁判に至った事情を『週刊現代』に顔を出して実名で告白しているのだ。一体、彼女の身に何があったのか? 「来年、日テレに入社する権利を確認する裁判」 「女子アナの内定取り消し」をめぐって「法廷闘争」という前代未聞の事態は、日テレビ局内でも極秘扱いだったようだ。ある中堅社員が言う。 「ウチの会社が、7月に突然『アナウンサーの夏採用(追加募集)を行う』と発表したから、どうしたんだと社内でも話題になりました。 社員の間では『女子アナ内定者が一人内定を辞退した』という話になっていたけど、真相は辞退じゃなくて取り消しだったんです

    「銀座でバイト」が原因で「局アナ内定」を取り消された女子大生が日本テレビを訴えた() @gendai_biz
    amsoat
    amsoat 2014/11/10
    この記事だけ読むと日テレが部が悪いように思えるが…?
  • 制度外ホームで「拘束介護」 約130人、体固定や施錠:朝日新聞デジタル

    体の弱ったお年寄りが暮らせる住まいが圧倒的に不足しており、制度も追いついていない。特別養護老人ホームへの入居待ちは、全国で50万人を超える。行き場のない高齢者が制度外のホームに流れている。その一つで、徘徊(はいかい)や事故を防ぐためだとして、約130人の入居者がベッドに体を固定されるなどの「拘束」状態にあった。こうしたホームは行政の目が行き届かず、高齢者の尊厳が侵される恐れがある。 東京都北区に、家賃、介護費、医療費、費などを含めて月約15万円で生活できるという「シニアマンション」3棟がある。敷金や入居一時金もいらない。有料老人ホームとして自治体に届け出ていない制度外のホームだ。マンション業者は医療法人と提携し、入居するには原則的に医療法人の審査が必要だ。ヘルパーは、医療法人運営の訪問介護事業所から派遣される。 ヘルパーら複数の医療法人関係者の証言と、拘束された入居者の写真や映像によると

    制度外ホームで「拘束介護」 約130人、体固定や施錠:朝日新聞デジタル
    amsoat
    amsoat 2014/11/09
    「これが介護の実態」というつもりはないが、こういうことが起こってしまうほど日本の社会的介護制度は追い詰められている…。
  • 40人学級:復活に文科省、保護者ら異論 署名呼び掛けも - 毎日新聞

    amsoat
    amsoat 2014/11/01
    でもこれって、経緯をちゃんと紐解くと単純に財務省が悪者なわけじゃないんだよな…。この毎日の記事はそこに触れているから良いスタンス。
  • 【NHK】 テレビが置いてある部屋数に応じて受信料を支払うようホテル運営会社に命じる判決…東京地裁 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【NHK】 テレビが置いてある部屋数に応じて受信料を支払うようホテル運営会社に命じる判決…東京地裁 1 名前:野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/10/09(木) 16:30:35.34 ID:???0.net NHKが、客室などにテレビを設置しているのに受信契約に応じていないホテルの運営会社に対して起こした裁判で、東京地方裁判所は「判決をもって受信契約が成立する」とする事業所に対しては初めての判断を示し、テレビの受信機がある部屋の数に応じた受信料の支払いを命じる判決を言い渡しました。 この裁判は、客室などにテレビを設置しているのに繰り返しお願いしても受信契約に応じていない3つのホテルを運営する東京の会社に対し、NHKが契約の締結と受信料の支払いを求めたものです。 9日の判決で、東京地方裁判所の佐久間健吉裁判長は「放送法は受信機を設置した者に対し、受信契約を結ぶ義務を課している。

    【NHK】 テレビが置いてある部屋数に応じて受信料を支払うようホテル運営会社に命じる判決…東京地裁 : 痛いニュース(ノ∀`)
    amsoat
    amsoat 2014/10/10
    テレビがサービスする対象って?凄く違和感のある判決。NHKは人に対するサービスか、テレビというモノに対するサービスか。これなら受信料はメーカーの販売台数に応じてメーカーからとればいいじゃんと思ってしまう。
  • 早稲田大:小保方氏の博士論文、学位取り消しも - 毎日新聞

    amsoat
    amsoat 2014/10/08
    あの学位論文はないだろ早稲田とと思いつつ、実体としていまから即時取り消しなんてできないしなあ。。なんの猶予期間だと思いつつ、現実はそんなところだろうと思いつつ。。
  • 75歳以上の高額医療負担金、国が13億円超を過大支出:朝日新聞デジタル

    75歳以上が加入する後期高齢者医療制度を運営する34都道府県の広域連合に対し、国が2012年度までの3年間で高額医療費の負担金計約13億4千万円を過大に支出していたことが会計検査院の調べでわかった。医療機関からの医療費の請求書(レセプト)を広域連合が重複して集計していたという。検査院は厚生労働省に対し、過払い分を回収するよう求める。 後期高齢者医療制度は08年度に始まり、国民健康保険などに入っていた75歳以上が加入し直した。医療機関を利用する高齢者の保険料で1割、現役世代の支援で4割、公費で5割の医療費を賄っており、市区町村でつくる都道府県ごとの広域連合が保険料の管理や医療機関への支払いをしている。1件80万円を超える高額医療費の一部は国費負担で、負担額は広域連合がレセプトを集計して算出し、厚労省に請求している。 東京、大阪、福岡など34都道府県の広域連合を検査院が調べると、医療機関から毎

    75歳以上の高額医療負担金、国が13億円超を過大支出:朝日新聞デジタル
    amsoat
    amsoat 2014/10/04
    こんなシステム作ったのどこだよ。。ありえないだろ。。
  • 就活で「就職すること」だけが目標の人が増えている。

    小2の頃、妹と昼寝してたら家が火事になってて気づくと逃げ場がなかった。妹を抱き締めて「タヒんじゃうよ」って泣いてたら…

    就活で「就職すること」だけが目標の人が増えている。
    amsoat
    amsoat 2014/09/28
    生きる上での「働く」の意義が揺らぎ、多様化し、社会として共通認識を持てなくなっている。労働に生き甲斐を見出す人からストレスフリーでお金だけもらうことが目的の人まで。社会として労働観をいかに形成するか。
  • <福島>甲状腺がんの子ども57人に 健康調査 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    amsoat
    amsoat 2014/08/24
    うーん。。