タグ

2020_2qとtohokuに関するanheloのブックマーク (15)

  • 閉園から20年…廃墟遊園地「化女沼レジャーランド」が辿った“数奇な運命”の全貌 | 文春オンライン

    今から5年前、廃墟マニアの私のもとを思わぬ人物が訪ねてきた。宮城県から新幹線を乗り継ぎ、私の住む岐阜県までやって来てくれたのは後藤孝幸さん。“廃墟遊園地”として、一部界隈で有名な「化女沼レジャーランド」の所有者だ。 かつては東北を代表する総合レジャー施設だった「化女沼レジャーランド」は、バブル崩壊後に経営が急激に悪化し、2001年に閉園。放置された遊具は錆びつき、朽ちていった。遊園地という、誰もが笑顔になるはずの空間から人が消え、時間の経過とともに全てが寂れていく光景は、ホテルや工場の廃墟よりも心に迫ってくるものがある。

    閉園から20年…廃墟遊園地「化女沼レジャーランド」が辿った“数奇な運命”の全貌 | 文春オンライン
    anhelo
    anhelo 2020/07/11
    化女沼レジャーランド。遊んだ人の思い出と,私の夢がギッシリ詰まってる。シンボルの遊具は,どうしても撤去できなかった。できればまた遊園地にしたい。無理でも,みんなが笑顔になる場所にしたい,廃墟マニアでも
  • 山形 河北町のスリッパ 新型コロナで海外から問い合わせ相次ぐ | NHKニュース

    スリッパの生産量が全国一の山形県河北町では室内でを履く習慣がある海外の国や地域から、新型コロナウイルスの感染防止のためにスリッパを購入したいという問い合わせが相次ぐようになり、複数のメーカーが輸出を始めることになりました。 山形県河北町では、5つの業者がスリッパを製造していて、その生産量は全国一を誇り、『かほくスリッパ』としてブランド化に取り組んでいます。 町の商工会によりますと、新型コロナウイルスの感染が世界中で拡大する中、室内でを履く習慣がある海外の国や地域から、感染防止のためにスリッパを購入したいという問い合わせが相次いでいるということです。 このうち、創業100年余りの老舗メーカー「阿部産業」では先月中旬、アメリカの業者と商談が成立し、初めての輸出に向けて生産を始めました。 顧客の希望に応じて、国内向けに生産している帆布を使ったスリッパを改良し、ソールの部分には通気性が良く、処

    山形 河北町のスリッパ 新型コロナで海外から問い合わせ相次ぐ | NHKニュース
    anhelo
    anhelo 2020/07/10
    スリッパ生産量が全国一の山形県河北町では室内で靴を履く習慣がある海外の国や地域から、新型コロナウイルス感染防止にスリッパ購入したいと問合わせ相次ぎ、複数のメーカー輸出開始。
  • 閉店した百貨店、半年後に異例のセール 解雇の社員奮起:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    閉店した百貨店、半年後に異例のセール 解雇の社員奮起:朝日新聞デジタル
    anhelo
    anhelo 2020/07/10
    1月に閉店した山形市中心部の百貨店「旧大沼山形本店」で、15日から異例の「感謝閉店セール」が始まる。解雇された元社員有志と、百貨店のまま再生をめざすコンサルティング会社「やまき」
  • 「やたら漬け」135年の歴史に幕…コロナで客激減「映画祭の目玉だったのに」「寂しい」

    【読売新聞】 山形市旅篭町の老舗漬物店「丸八やたら漬」が31日、閉店し、135年の歴史に幕を下ろした。最終日はなじみの味を惜しむ客らがひっきりなしに訪れた。 同店は1885年(明治18年)、みそやしょうゆの醸造、漬物作りで創業。売り

    「やたら漬け」135年の歴史に幕…コロナで客激減「映画祭の目玉だったのに」「寂しい」
    anhelo
    anhelo 2020/06/02
    山形市旅篭町の老舗漬物店丸八やたら漬が2020/5/31閉店、135年の歴史に幕。明治18年味噌や醤油の醸造、漬物作りで創業。売上低迷で9月末廃業予定だったが、新型コロナウイルスで売上の多くを占める観光客激減、閉店早めた
  • 共産党支援で当選して自民党入り 桜井充の「変節」に地元からすさまじい怒り | 文春オンライン

    仙台一高から東京医科歯科大医学部卒 ©共同通信社 「新型コロナ対策一つとっても、与党でないと仕事ができない」 そう宣言し、野党統一会派を離脱、5月21日に自民党会派入りしたのは桜井充参院議員(64)だ。東京高検の黒川弘務検事長が賭けマージャンで辞任し、政権の力が急落する最中の転身に野党担当記者は「コロナ対策で安倍晋三首相も野党の提案を受け入れる姿勢を示している。『与党でないと仕事ができない』とは大嘘」と呆れ返った。 何しろ桜井氏、ついこの間まで安倍政権追及の急先鋒だった。首相が衆院を解散した2017年9月には「モリカケ追及逃れの解散だ。選挙がどうなろうと総理の関与は追及する」と宣言。自民圧勝に終わった選挙後も追及チームのリーダーとして厳しく迫った。 桜井氏を知る地元・宮城の記者は「変節漢は昔から。偉くなりたいだけで筋の通った政治信条はそもそもない」。心療内科医の桜井氏は98年の参院選に宮城

    共産党支援で当選して自民党入り 桜井充の「変節」に地元からすさまじい怒り | 文春オンライン
    anhelo
    anhelo 2020/05/29
    宮城のコウモリ
  • 焼肉のたれ特集:メーカー動向=上北農産加工 株式会社化で拡販体制へ - 日本食糧新聞社

    【東北】1日から、上北農産加工は農業協同組合から株式会社になった。農協改革の一環で、昨年4月に改正農協法が施行され、信用・共済事業を持たないJA全農、農業協同組合は任意で株式会社に組織変更できるというもの。「より自由度を高め、国内外へ拡販する体制が整った」(大山安博常務)として、商品開発、営業力を強化していく方針だ。  TVをはじめさまざまな媒体が取り上げ全国に知られるようになった「スタミナ源たれ」は、人口減少が著しい青森や東北から、首都圏さらには以

    焼肉のたれ特集:メーカー動向=上北農産加工 株式会社化で拡販体制へ - 日本食糧新聞社
    anhelo
    anhelo 2020/05/23
    2017/6/1~上北農産加工が農業協同組合→株式会社に。農協改革の一環で、昨年4月改正農協法が施行、信用・共済事業持たないJA全農、農協は任意で株式会社に組織変更できる。より自由度を高め、国内外へ拡販する体制に
  • 10万円給付に遅延リスク、準備整わぬままの「迅速」推奨があだに

    新型コロナウイルス感染症のまん延に対応した緊急経済対策として、国民1人当たり一律10万円を給付する「特別定額給付金」。そのオンライン申請を巡り、実務を担う各自治体から悲鳴が上がっている。最大の要因は、政府が自治体の実情を踏まえずに「迅速に給付できる」とオンライン申請を推奨した点にある。 「申請書の到着を待たずにオンライン申請を」 「マイナンバーカードの活用等、迅速な給付システムについて検討を行う」――。政府が2020年4月7日に閣議決定した新型コロナに関する緊急経済対策で、個人への給付金についてこう記した。 実際に給付金のオンライン申請が始まった5月1日当日、高市早苗総務相は会見で次のように述べた。「マイナンバーカードをお持ちの方は、ぜひ、申請書の到着を待たずにオンライン申請をご利用いただきますよう、お願い申し上げます」。 オンライン申請を推奨したのには理由がある。政府はリーマン・ショック

    10万円給付に遅延リスク、準備整わぬままの「迅速」推奨があだに
    anhelo
    anhelo 2020/05/21
    人口109万人の仙台市は国会で給付金予算が4/30成立受け、5/2市議会で申請S予算通った。5/8時点でIT企業と開発契約。大規模な申請Sですぐ完成しない。マイナポータルから届いた申請データを職員手作業処理は1日100件程が限界
  • 10万円給付申請 オンライン開始 仙台市 | 河北新報オンラインニュース

    anhelo
    anhelo 2020/05/19
    仙台市は5/18、新型コロナウイルスの緊急経済対策現金10万円特別定額給付金のうち、マイナンバーカードを使うオンライン申請の受付開始。初日は午後4時半迄に約6000件申請あった。給付金は5月下旬から順次振込。
  • ようやく全館再開 仙台の百貨店などに買い物客続々 | 河北新報オンラインニュース

    anhelo
    anhelo 2020/05/11
    仙台の百貨店藤崎、エスパル仙台、イービーンズ、アエルも再開
  • 「わさお」立ち上がれず、高齢原因か…関係者「見守って」

    【読売新聞】 全国的な知名度を誇る青森県鰺ヶ沢町の秋田犬「わさお」の後ろ脚が弱り、4月に入って立ち上がれない状態が続いている。高齢による衰えが原因とみられ、関係者は「来店や問い合わせを避け、見守ってほしい」と話している。 広報担当・

    「わさお」立ち上がれず、高齢原因か…関係者「見守って」
    anhelo
    anhelo 2020/04/30
    わさおはこの2年程散歩の距離が短くなり、ゆっくり歩くように。今月に入り、後ろ脚に力が入らず、立ち上がれなくなった。これまで、わさおは春先~秋口は店外の小屋、今は店員が目配りできる店の中
  • ユースビオ(福島)は公明党と関係あり?社長は樋山茂?韓国企業との噂も!

    1.ユースビオの所在地は?マスクの受注先としてはこれまで伊藤忠商事、興和、マツオカコーポレーションなどの有名企業でしたが、4社目だけはいかにもユースビオという聞いたことない社名です。 ユースビオに関しては以下の情報がありました。 福島みずほ議員にアベノマスク4社目として開示された「ユースビオ」なる会社。調べて分かったのは法人番号(2380001028430)と、所在地は福島県福島市で設立は3年前という点だけ。代表者名も業種も不明。頑なに公表されなかったので白黒ハッキリつけないといけない。 pic.twitter.com/0wrMfZZBUJ — 異邦人 (@Narodovlastiye) April 27, 2020 ◇ユースビオ ユースビオは所在地は福島県福島市ということだけがわかっているようですが、それ以上の情報がないようです。 やはり怪しいです・・・ 2.ユースビオと公明党は関係あり

    ユースビオ(福島)は公明党と関係あり?社長は樋山茂?韓国企業との噂も!
    anhelo
    anhelo 2020/04/28
    安倍のマスク 受注先4社目ユースビオ、樋山茂代表の複数のペーパーカンパニーの1つ。消費税約3100万円免れたと、仙台国税局は電気通信機器修理業樋山ユースポット樋山茂社長(56)を消費税法違反等の疑いで福島地検に告発
  • https://kiyo0406.com/yusubio/

    anhelo
    anhelo 2020/04/27
    安倍のマスク妊婦用で公開を渋ってた4社目ユースビオ。法人登記簿が取れない,事業内容・代表者名が不明,住所にはプレハブ小屋のみ(運営していない?),扉には公明党のポスターのみ
  • アベノマスク調達先4社目の「株式会社ユースビオ」、完全に正体不明でした | Buzzap!

    厚労省がかたくなに公開を拒んでいた妊婦向けアベノマスクの4社目が「ユースビオ」であることが判明しました。 しかしこの会社、少なくとも数億円単位の税金が投入されたはずですが、完全に正体不明です。詳細は以下から。 ◆アベノマスク、3社に90.9億円→最後の1社の謎 まずは流れからおさらいしてみましょう。厚生労働省は4月21日、新型コロナウイルスの感染防止対策として日の全世帯に配布する布マスク、通称「アベノマスク」に関し、計90億9千万円の契約で3社から調達したと明らかにしました。 これは社民党の福島瑞穂党首の問い合わせに書面で答えたもので、内訳は興和が54億8000万円、伊藤忠商事が28億5000万円、マツオカコーポレーションが7億6000万円とされました。 アベノマスクについては総経費が466億円と東京スカイツリーの建設費を超える価格となっており、内訳は配達費128億円、マスク調達費338

    アベノマスク調達先4社目の「株式会社ユースビオ」、完全に正体不明でした | Buzzap!
    anhelo
    anhelo 2020/04/27
    安倍のマスク妊婦用で公開を渋ってた4社目はユースビオ。福島市本店で会社登録から2年半も経ってない。国税庁のサイトでこの住所に10の会社が登録。ペーパーカンパニーと思われる
  • 加茂水族館コラボ 雨空を泳ぐクラゲの傘│YOU+MORE!(フェリシモ)

    クラゲ飼育員さんの夢を叶えて。 雨空を泳ぐリアルなクラゲの傘が、YOU+MORE!から新登場です。 ▼販売ページはこちらから 雨空を泳ぐ ミズクラゲの傘 1 ¥1,600(+10% ¥1,760) 雨空を泳ぐ アカクラゲの傘 1 ¥1,600(+10% ¥1,760) ※「タコクラゲの傘」は現在は販売を終了しています。 ※通販ではエフィラのチャームは付属しません。 「リアルなクラゲの傘を作ってくれませんか?」 そんな依頼が、世界一のクラゲ水族館として有名な、山形県の加茂水族館から届きました。 連絡をくださったクラゲの飼育担当さんは、かねてからYOU+MORE!のリアルな生き物グッズに興味を持たれていたらしく、「一緒にクラゲグッズを作りたい!」と思っていたんだとか。 「クラゲをイメージした傘」というアイデア自体は昔からあるものですが、物のクラゲにそっくりなリアルなものはこれまでありませ

    加茂水族館コラボ 雨空を泳ぐクラゲの傘│YOU+MORE!(フェリシモ)
    anhelo
    anhelo 2020/04/26
    加茂水族館のクラゲの飼育員さんに、生態に基づいた細かな部分まで監修していただき、美しくリアルな3種類のクラゲの傘が誕生
  • 布マスク「自販機で買えます」 山辺、山形に登場 | 山形新聞

    anhelo
    anhelo 2020/04/01
    マスクは綿100%で内側はガーゼを3枚重ねた立体型。洗って繰り返し使える。同社の事務所前と山形市西田2丁目の自販機2台に、大人用と子ども用のマスクを入れた。多いときで1日で約100枚が売れる。いずれも1枚610円
  • 1