タグ

badと2017_2qに関するanheloのブックマーク (13)

  • はてなハイクをはてラボのサービスとし、はてラボ人間性センターを導入しました - はてラボ 開発者ブログ

    2007年12月よりはてなの正式サービスとして運営を行ってきたはてなハイク( http://h.hatena.ne.jp/ )について、日、はてなの実験的サービスを展開するはてラボ( http://hatelabo.jp/ )のサービスとして位置づけるよう変更いたしました。 また、はてラボとしての位置づけと同時に、はてな匿名ダイアリーなどに導入して高い効果を挙げているスパム対策のための認証ツール「はてラボ人間性センター」を導入いたしました。「はてラボ人間性センター」については以下の記事をご覧ください。 スパム対策のための認証を提供するシステム「はてラボ人間性センター」をリリースし、はてな匿名ダイアリーなどのラボサービスに組み込みました - Hatelabo Developer Blog はてなハイクは、正式リリース後、2011年2月に大幅なバージョンアップを実施し、APIの提供やスパム対

    はてなハイクをはてラボのサービスとし、はてラボ人間性センターを導入しました - はてラボ 開発者ブログ
    anhelo
    anhelo 2017/06/30
    はてなハイク、2017/6/28実験サービスはてラボ扱いに変更。はてな匿名ダイアリー等に導入し高い効果を挙げてるというspam対策認証ツールはてラボ人間性センター導入。利用状況を鑑み、正式サービスでサポート維持困難と
  • 米有権者1億9800万人の情報流出か 共和党の委託企業が設定ミス

    米バージニア州センタービルの高校に設けられた投票所で、大統領選の投票をする有権者(2016年11月8日撮影)。(c)AFP/PAUL J. RICHARDS 【6月20日 AFP】昨年の米大統領選でドナルド・トランプ(Donald Trump)氏の陣営からデータ分析を委託されていた企業が、米国の有権者約1億9800万人の個人情報を誰でも閲覧できる状態にしていたことが分かった。米セキュリティー企業アップガード(Upguard)が19日明らかにした。1億9800万人は米有権者のほぼすべてに当たり、これまでに知られている有権者データ漏えいとしては過去最大規模とみられるという。 アップガードのブログへの投稿によると、慎重な扱いを要する個人情報などの米有権者データを含む「(セキュリティー上)不適切な設定が行われていたデータベース」を同社の研究者らが発見。データベースは共和党の選挙対策データの分析を担

    米有権者1億9800万人の情報流出か 共和党の委託企業が設定ミス
    anhelo
    anhelo 2017/06/27
    昨年米大統領選トランプ氏陣営~データ分析委託されたDeep Root Analytics,有権者約1億9800万人の個人情報を誰でも閲覧可な状態。共和党全国委員会が使用。氏名,生年月日,住所,電話,有権者登録情報詳細,人種,宗教毎のデータ
  • 東芝、8月に東証2部降格…「債務超過」認定へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東芝は23日、2017年3月期決算の有価証券報告書(有報)について、6月末となっている提出期限の延期を金融庁(関東財務局)に申請した。 新たな期限を8月10日としており、金融庁も認める方針だ。 東京証券取引所は東芝の有報による正式な決算を当面確認できないことから、東芝が5月に発表した決算見通しに基づいて3月末時点で負債が資産を上回る「債務超過」だったと認定し、ルールに従って東芝株を8月に東証2部に降格することを決める予定だ。 東芝は提出期限の延期を申請した理由について、監査法人のPwCあらたから、東芝が米原子力事業での巨額損失を把握した時期について再度精査を求められ、監査手続きが遅れているためなどと説明している。

    東芝、8月に東証2部降格…「債務超過」認定へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    anhelo
    anhelo 2017/06/24
    東芝が5月に発表した決算見通しに基づいて3月末時点で負債が資産を上回る「債務超過」だったと認定し、ルールに従って東芝株を8月に東証2部に降格する
  • NHK、radikoに実験的に参加へ。テレビのネット配信NHK・民放共同施策にも民放連会長が言及 - PHILE WEB

    HOME > ニュース > NHK、radikoに実験的に参加へ。テレビのネット配信NHK・民放共同施策にも民放連会長が言及 NHKは、ラジオのインターネット配信においてRadiko.jpに実験的に参加する。また、NHKと民放共同での放送番組のインターネット同時配信実験等についても、日民間放送連盟(民放連)の井上会長がコメントした。 NHKラジオのradikoでの配信は、今年度の「NHK・民放連共同ラジオキャンペーン」の一環として検討されているもの。具体的な内容は決まり次第改めてアナウンスされる。件についてはNHK取り組みを行えるよう放送法の一部変更を総務省に5月26日に申請するなどしており、先週末6月9日に開催された民放連会長会見で改めて話題にのぼった。 なお、テレビのインターネット配信については「ラジオではこれまで共同でキャンペーンを実施するなど、一定の“下地”があった。テレビ

    NHK、radikoに実験的に参加へ。テレビのネット配信NHK・民放共同施策にも民放連会長が言及 - PHILE WEB
    anhelo
    anhelo 2017/06/13
    今年度の「NHK・民放連共同ラジオキャンペーン」の一環として、NHKラジオをradikoで配信検討。有料とか言い出しかねない奴、こっちくんな!
  • 「Huluの利用にSilverlightが必要」ネット上で批判集中 → Hulu「Win7でIE使用している場合だけです」

    リニューアルオープンしたHuluにプラグイン「Silverlight」が使用されているとして、ネット上で批判が集中しています。 Hulu SilverlightはMicrosoftが開発したブラウザ上で動画を再生するためのプラグイン。しかし、Microsoftの最新ブラウザ「Edge」ではサポートしておらず、またMicrosoftがSilverlightからHTML5への移行を推奨していたことから“時代遅れだ”などの批判コメントが寄せられる事態に。Twitterでは一時「Silverlight」がトレンド入りしました。 Huluヘルプセンターの推奨ブラウザの欄には、IE(Internet Explorer)について「Internet Explorer 11.0以降(Micrsoft Silverlight、Adobe Flash Playerのインストールが必要です)」の文言が確認できます

    「Huluの利用にSilverlightが必要」ネット上で批判集中 → Hulu「Win7でIE使用している場合だけです」
    anhelo
    anhelo 2017/05/24
    リニューアルオープンしたHuluにプラグイン「Silverlight」が使用されていると
  • Amazonを訴えてみた|佐藤秀峰

    こんにちは、佐藤漫画製作所の佐藤秀峰です。 「海猿」や「ブラックジャックによろしく」という漫画を描いていました。 現在は「特攻の島」と「Stand by me 描クえもん」を執筆中。 ピークを過ぎた漫画家です。 最近は紙のが売れなくなってきたので、電子書籍の販売に力を入れています。 Web漫画雑誌を発行したり、出版社を介さずに電子書籍ストアと契約して著作を販売したり、電書バトというサービスを展開し、漫画家さんからお預かりした作品を電子書籍ストアで販売するお手伝い(=電子書籍取次)をしています。 いわゆる漫画家のイメージとはちょっと違う仕事もしています。 ここ数年、取次業務のボリュームが大きくなっており、漫画を描く時間がなかなか取れないのが悩みです。 さて、2017年1月16日、佐藤漫画製作所は通販大手アマゾン・サービシズ・インターナショナル(以下:アマゾン社)に対して、訴訟を提起しました

    Amazonを訴えてみた|佐藤秀峰
    anhelo
    anhelo 2017/05/19
    Amazonが読み放題を勝手に停止したことに対する損害賠償。力があるから約束反故で配信停止、配信始めない、訴状受取らない。日本人は訴えないと高をくくってる? 海猿、ブラックジャックによろしくの作者
  • 長時間労働削減に向けた取組

    このホームページを、英語中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。 1.

    anhelo
    anhelo 2017/05/11
    厚労省発表、ブラック企業リスト
  • プエルトリコが債務再編、米自治体で最大規模の破綻の恐れ

    5月3日、財政危機に陥っていた米自治領プエルトリコは、公的債務の再編を行うことを明らかにした。規模3兆8000億ドルの米地方債市場で過去最悪の破綻となる可能性がある。写真は警察と衝突する財政緊縮策に抗議する市民ら。1日撮影(2017年 ロイター/Alvin Baez) [3日 ロイター] - 財政危機に陥っていた米自治領プエルトリコは3日、公的債務の再編を行うことを明らかにした。規模3兆8000億ドルの米地方債市場で過去最悪の破綻となる可能性がある。 プエルトリコの債務は約700億ドル。現時点ではこのうちどの程度が破綻に関連するのかは明らかになっていないが、規模は2013年の米デトロイト市の財政破綻を大きく超えるのは確実と見られている。 これに先立ち、前日には主要債権者がプエルトリコが債務不履行(デフォルト)を起こしたとして提訴していた。 *写真をつけて再送します

    プエルトリコが債務再編、米自治体で最大規模の破綻の恐れ
    anhelo
    anhelo 2017/05/05
    2013年の米デトロイト市の財政破綻を大きく超えるのは確実、前日には主要債権者がプエルトリコが債務不履行(デフォルト)を起こしたとして提訴
  • 今村復興相を更迭 大震災「東北で良かった」と発言 - 共同通信

    東日大震災を巡る自らの発言について陳謝する今村復興相。夜に辞意を固めた=25日午後、東京都内のホテル 今村雅弘復興相(70)=衆院比例九州、当選7回=は25日、辞任する意向を固めた。同日の自民党二階派パーティーで東日大震災の被害に関し「まだ東北で良かった」と、被災者を傷つける発言をしたことの責任を取った。4日にも震災を巡り問題発言をしたばかりで、事実上の更迭となる。安倍晋三首相は今回の発言について陳謝したが、政権に打撃。後任には衆院震災復興特別委員長で自民党の吉野正芳氏(68)=福島5区、当選6回=を起用する方向だ。 閣僚辞任は昨年1月の甘利明経済再生担当相以来で、同8月発足の第3次安倍再改造内閣では初。後任の復興相の認証式は26日に行われる。

    今村復興相を更迭 大震災「東北で良かった」と発言 - 共同通信
    anhelo
    anhelo 2017/04/26
    今村雅弘復興相(70)=衆院比例九州、当選7回=4/25辞任意向。同日自民二階派パーティーで東日本大震災被害に関し「まだ東北で良かった」と、被災者を傷つける発言責任取り。4日も震災巡り問題発言をしたばかり、事実上更迭
  • 東芝に続き…日本郵政の巨額損失招いた西室元社長の罪|日刊ゲンダイDIGITAL

    郵政の巨額損失を巡り、市場の判断が揺れている。 日郵政は2015年に子会社の日郵便を通じて、オーストラリアの物流会社トール・ホールディングスを6200億円で買収した。ところが、オーストラリア経済の低迷などでトール社の業績は悪化。3000億~4000億円程度の減損を計上する可能性が指摘されている。17年3月期の最終損益で赤字転落する恐れも出てきたのだ。 「ウミを一気に出し切ることは悪くない。ダラダラと損失を処理するより、よっぽどマシでしょう」(株式アナリストの黒岩泰氏) ■「悪材料がまだあるのでは…」 一方で、トール社買収を主導した人物が、西室泰三元社長だったことから、市場がざわついている。 「西室氏といえば東芝の元社長です。“東芝の天皇”とすら呼ばれ、その影響力は計り知れません。東芝が不正会計に手を染めたキッカケとされる経営トップの人事抗争をつくり出した張人ともいわれます。日

    東芝に続き…日本郵政の巨額損失招いた西室元社長の罪|日刊ゲンダイDIGITAL
    anhelo
    anhelo 2017/04/25
    日本郵政のトール、東芝のウエスチングハウス買収とも、西室氏が主導。おまけに東証もとか
  • スクープ:日本郵政、巨額減損処理へ

    2017/04/23 15:56 日企業が、海外企業を買収して、成功した話はあまり聞いたことがない。根的に、海外企業に事業評価と事後の経営の仕方について問題があるのではないだろうか?要は自分の金を投資するという意識を経営者が持たないと、あなた任せで、看板だけの外部専門家に依頼しておけば、失敗しても株主に申し開きができるという、経営者の意識に問題があり、そのような人材しか経営者として選べない貧困さを悲しく思う。東芝の例もしか理である。 2017/04/23 10:52 東芝のWH買収について、WHの経営陣に東芝の人間が入っていないと言う記事を読んだことがある。日企業が欧米企業を買収した後、企業統治がどうなっていたのか掘り下げた分析が必要と思う。「著名・規模大きい・優良企業」で買収し、経営は買収先の経営陣に任せていたでは、今後もいくらでも発生するのではないか。 2017/04/21 22

    スクープ:日本郵政、巨額減損処理へ
    anhelo
    anhelo 2017/04/20
    日本郵政,豪TallHD減損処理検討。2015年6200億円で買収。買収価格と買収先純資産の差をのれん代で計上要。2016年末4000億円程残,段階的に償却計画→相乗効果なく,資源価格下落で豪景気低迷等で,TOLLが計画通りの利益出せない
  • 東芝、最終赤字5325億円 16年4~12月期 - 日本経済新聞

    東芝は11日、2度にわたり延期していた2016年4~12月期連結決算(米国会計基準)を発表した。最終損益は5325億円の赤字(前年同期は4794億円の赤字)だった。米原子力子会社の会計処理や内部統制をめぐり監査法人と見解が折り合わず、監査法人が決算内容に「適正意見」を付けない異例の公表となった。株主から預かったお金を示す自己資は昨年末時点で2256億円のマイナスとなり、債務超過に陥った。1

    東芝、最終赤字5325億円 16年4~12月期 - 日本経済新聞
    anhelo
    anhelo 2017/04/11
    東芝2017/4/11,2度延期の2016年4-12月期連結決算発表。最終損益5325億円赤字(前年同期4794億円赤字)。米原子力子会社会計処理や内部統制で監査法人と見解合わず,監査法人の決算内容適正意見無。自己資本:昨年末2256億円債務超
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【速報】イスラエル軍「ハマス拘束の人質11人解放」発表 イスラエルとイスラム組織ハマスの仲介を担うカタール政府は、パレスチナ自治区ガザでの戦闘の一時停止を…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    anhelo
    anhelo 2017/04/07
    6日午後東京・板橋区にある東武練馬駅で、19歳の少年がホームに入ってきた快速電車に飛び込みました。上半身が運転席の窓を突き破り重傷ですが、命に別状はない
  • 1