タグ

badとradioに関するanheloのブックマーク (21)

  • 東北放送 半年でアナウンサー6人が退職の“異常事態” 社長は「待遇は良いですよ」 | 文春オンライン

    tbcの略称で親しまれているTBS系列の東北放送。同社で過酷な労働環境などを理由として退職が相次ぎ、約半年で6人ものアナウンサーが辞めていることが、「週刊文春」の取材でわかった。 東北放送関係者が言う。 「社員数は約160人で筆頭株主は地元の河北新報社。同族経営で河北新報の一力雅彦社長とtbcの一力敦彦社長は兄弟です。今年2月には新社屋がグランドオープンしています」 約3割のアナが退職するという“異常事態” その東北放送で大問題が発生している。今年3月から8月までで計5人のアナウンサーが退職。9月末にも1人が辞め、半年間で6名ものアナウンサーが退職することになるのだ。 「県外出身の女子アナだけではなく、楽天の野球中継を担当していた男性アナ3人も含まれています」(同前) 19人のうち6人、約3割が退職するという“異常事態”。一体、なぜそんなに辞めるのか。別の東北放送社員が言う。 「とにかく忙

    東北放送 半年でアナウンサー6人が退職の“異常事態” 社長は「待遇は良いですよ」 | 文春オンライン
    anhelo
    anhelo 2022/09/29
    東北放送。今年3~9月計6人アナウンサー退職。19人中6人。TVだけでなくラジオも同じメンバーで製作。18-21年でも7人退職+定年で2人退職。中途採用募集もなく、昨年フリーアナも削減。止めたアナに中継手伝ってもらう
  • エフエム東京、赤字隠しは「組織的」 第三者委が報告書:朝日新聞デジタル

    エフエム東京が、デジタルで放送するラジオの新事業での赤字を隠すため、不正な株取引を行って子会社を連結対象から外していた問題で21日、同社の黒坂修社長は会見を開き、子会社の営業損益は2016年度からの3カ年で計11億円の赤字だと明らかにした。エフエム東京は連結決算でこの損失を計上していなかった。 公表された第三者委員会の調査報告書によると、不正は前経営陣の指示のもと、組織的に行われていた。赤字を隠すため、子会社の株を別の会社に移し連結決算の対象から外したほか、必要な取締役会の決議を経ずに子会社へ貸し付けを行ったことや、子会社に過大な委託料を支払う業務委託を行ったことなどを挙げ、「会計基準や会社法等の法令に違反する」と指摘した。同社は、損害賠償請求訴訟も含め、前経営陣に対する責任追及を検討するという。決算は過去の分も含めて9月中に修正し、確定する。 会見で黒坂社長は「公共性の高い放送局としてあ

    エフエム東京、赤字隠しは「組織的」 第三者委が報告書:朝日新聞デジタル
    anhelo
    anhelo 2019/08/22
    FM東京、idio大赤字不正経理問題、本当に儲かるとおもっていtばんだろうか?
  • 「radiko」NHK正式開始へ…第1とFM : エンタメ・文化 : ニュース : 読売新聞オンライン

    anhelo
    anhelo 2019/03/23
    NHK、民放ラジオなどの番組を放送と同時にネットで配信するradicoで、2019/4/1~ラジオ第1とFMの配信を正式に始めると発表。邪魔。ネット接続環境だけで視聴料取る言いがかりの足がかり? らじるでやっとけ
  • NHK、radikoに実験的に参加へ。テレビのネット配信NHK・民放共同施策にも民放連会長が言及 - PHILE WEB

    HOME > ニュース > NHK、radikoに実験的に参加へ。テレビのネット配信NHK・民放共同施策にも民放連会長が言及 NHKは、ラジオのインターネット配信においてRadiko.jpに実験的に参加する。また、NHKと民放共同での放送番組のインターネット同時配信実験等についても、日民間放送連盟(民放連)の井上会長がコメントした。 NHKラジオのradikoでの配信は、今年度の「NHK・民放連共同ラジオキャンペーン」の一環として検討されているもの。具体的な内容は決まり次第改めてアナウンスされる。件についてはNHK取り組みを行えるよう放送法の一部変更を総務省に5月26日に申請するなどしており、先週末6月9日に開催された民放連会長会見で改めて話題にのぼった。 なお、テレビのインターネット配信については「ラジオではこれまで共同でキャンペーンを実施するなど、一定の“下地”があった。テレビ

    NHK、radikoに実験的に参加へ。テレビのネット配信NHK・民放共同施策にも民放連会長が言及 - PHILE WEB
    anhelo
    anhelo 2017/06/13
    今年度の「NHK・民放連共同ラジオキャンペーン」の一環として、NHKラジオをradikoで配信検討。有料とか言い出しかねない奴、こっちくんな!
  • みのもんたラジオ終了へ CM再開できず - 芸能ニュース : nikkansports.com

    みのもんた(69)がレギュラーを務める文化放送「みのもんたのウィークエンドをつかまえろ」(土曜午後1時)が、3月末で終了することが17日、分かった。同番組は87年4月にスタートした長寿番組だが、27年の歴史に幕を下ろす。昨年9月に次男が窃盗未遂事件で逮捕されたことをうけ、スポンサー2社がこれまでCMの放送を自粛する異常な状態が続いていた。 関係者によると、みのの次男の事件後5カ月たっても消費者の反応は思わしくなく、スポンサーにとってCMの放送再開の糸口が見つからない状態だったようだ。別の関係者は、みのが、昨年11月に行われた歌手島倉千代子さんの葬儀への参列を「カムバックにふさわしい舞台」と番組内で表現し、ネットなどで厳しい批判の声を浴びたのは痛かったと説明した。このまま新年度に入っても状況が改善する見込みがなく、いったん番組を終了することになった。

    みのもんたラジオ終了へ CM再開できず - 芸能ニュース : nikkansports.com
    anhelo
    anhelo 2014/02/18
    文化放送みのもんたのウィークエンドをつかまえろ、27年間も3月末終了.次男事件後5カ月も消費者反応悪く、CMの放送再開の糸口なく。昨年11月島倉千代子の葬儀参列をカムバックにふさわしいと番組で、厳しい批判
  • 東京電力、出演ストップ事件でインターネットエクスプローラー使えず~劣化ウラン弾で検閲? - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    Hiroshima Peace Site 広島平和記念資料館 日弁護士連合会 弁護士会も頑張っています! イラクボディカウント イラクで日々、私たちと同じ罪のない民間人が死んでいく 05・12・20早稲田大学文学部でのビラ撒き不当逮捕を許さない 大学にきっちり謝罪させましょう!! News for the people 市民のためのニュースサイト 兵庫県弁護士九条の会 尊敬すべき先輩が参加している会です 弁護士梓澤和幸のページ 表現の自由、外国人の人権に取り組む先輩弁護士のHP 監獄人権センターHP 監獄の中で自由を奪われた人たちの人権に関心を寄せるすべての方々へ 憲法メディアフォーラム 憲法を巡るニュースを発信するサイト アリさんとジェインさんのHP 入管収容施設問題を考える アムネスティ・インターナショナル日 GPPAC(ジーパック) 「紛争予防」を目的とした、世界的なNGOプロジ

    東京電力、出演ストップ事件でインターネットエクスプローラー使えず~劣化ウラン弾で検閲? - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
    anhelo
    anhelo 2010/01/13
    神田氏、6年前のブログ記事「日本の原子力発電などに利用された劣化ウランが米国に販売もしくは、廃棄物利用のために利用されているというのもある意味、「派兵」以上の大きな責任があるのかもしれない。」と書いた
  • La SGAE pide ahora 12 euros mensuales a una peluquería por poner la radio

    anhelo
    anhelo 2009/11/07
    SGAEが音楽ラジオをかけていたL'Hospitalet de Llobregatの床屋に月12ユーロの著作権料を払えと要求。
  • 気象庁、緊急地震速報で誤報――“キャンセル報”は実施せず

    気象庁は8月25日、同日の6時37分頃、千葉県、茨城県、東京都23区、神奈川県東部、埼玉県南部に誤った緊急地震速報(警報)を行ったと発表した。 緊急地震速報は、震度5弱以上が予測される場合に発表されるもので、テレビやラジオ、防災行政無線、携帯電話などで入手できる。携帯電話では2009年8月25日現在、NTTドコモとau端末で利用でき、今朝の地震速報もドコモとauの対応機種に配信された(ソフトバンクモバイルは今秋からサービス開始予定)。 今朝の地震速報により都営地下鉄と東京メトロ、東武鉄道が一時的に運転を見合わせるなど、都内の交通機関にも影響が出たが、「早朝だったため、大幅なダイヤの乱れが出ることはなく、影響は最小限に留まったと認識している」(気象庁 地震火山部管理課)。 誤報の原因は、千葉県南房総市にある「千葉三芳」の観測点から異常な振幅値のデータが送られていたことで、地震の規模を過大に見

    気象庁、緊急地震速報で誤報――“キャンセル報”は実施せず
    anhelo
    anhelo 2009/08/25
    今朝の緊急地震速報後、千葉県の東方沖で震度0の(有感ではない)地震が発生したため地震が発生しなかったにもかかわらず緊急地震速報を発表した場合は、緊急地震速報と同じ仕組みで“キャンセル報を送信するが、震
  • ベネズエラ政府、ラジオ34局に閉鎖命令

    ベネズエラ・カラカス(Caracas)で会見するBlanca Eckhout通信・情報相(2009年7月31日撮影)。(c)AFP/THOMAS COEX 【8月1日 AFP】ベネズエラの国家電気通信委員会(CONATEL)のディオスダド・カベジョ(Diosdado Cabello)代表は7月31日、ベネズエラ政府が、同国のラジオ局34局に閉鎖を命じたと語った。国内メディアを抑えることがねらいとみられる。 公共事業・住宅相でもあるカベジョ氏は、「CONATELからの命令が下った場合、ラジオ局は直ちに放送を止めなければならない」と語った。 カベジョ氏によると、閉鎖の理由は、ラジオ局を運営するための法的要件を満たしていないことだという。 カベジョ氏は「今回の34局は、最初に閉鎖を決めた局にすぎない」と述べ、さらに多くのラジオ局が閉鎖がされる可能性もあると警告した。 今回の閉鎖については、失敗に

    ベネズエラ政府、ラジオ34局に閉鎖命令
    anhelo
    anhelo 2009/08/04
    7/31委政府が同国ラジオ局34局に閉鎖命令。失敗に終わった2002年のクーデター支持した放送局オーナー達への報復との見方も。チャベス大統領はクーデター賛同メディア関係者を許してないとされる。
  • 国のミサイル情報、接続は市町村の一部…どうなる住民伝達 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北朝鮮が「人工衛星」名目で発射準備を進めている弾道ミサイルが、日国内に落下する場合に備え、27日、初めて自衛隊に「破壊措置命令」が発令された。 これを受けて、弾道ミサイルが上空を飛び越えると想定される岩手県は27日、危機管理連絡会議を招集した。秋田県でも内閣官房と市町村を光ファイバー回線で結ぶ緊急情報ネットワーク(エムネット)の受信体制構築を急ぐなど、緊張が高まる。しかし、市町村などは住民にどんな情報をどうやって伝えるかに頭を悩ます。 24時間の警戒態勢を続ける岩手県は、同日午後に招集した会議で4月3日からの態勢強化を確認した。大谷陽一郎・総合防災室長は「国からなかなか情報が来なかったので、今になってようやく動き出せた」と話す。秋田県の佐々木誠・危機管理監は、PAC3展開の説明に来た原友孝・陸自秋田駐屯地司令に「仮に破壊するようなことがあれば、住民に影響がない形で遂行してほしい」と要請し

    anhelo
    anhelo 2009/03/28
    ミサイル発射緊急情報は消防庁Jアラートで人工衛星~市町村受信。自動20秒程で防災無線放送。接続市102,秋田県0,岩手県4。政府情報1分内届くエムネットも両県接続率高くないが,PCにプログラム導入で可。秋田市は防災無線0
  • JASRAC、排除命令は「到底承服できない」 審判請求へ

    音楽著作権協会(JASRAC)は2月27日、テレビ局など放送事業者と結ぶ「包括利用許諾」契約をめぐり、公正取引委員会から同日受けた排除措置命令を受け入れず、審判で争う方針を明らかにした。「事実認定・法令適用両面で誤っており、到底承服できない」としている。 「現在の当協会の徴収方法が私的独占に当たるとは考えていない。今回の命令に対応するためには、放送事業者から放送曲目を全曲報告してもらう必要があるが、その準備も整っていない」としている。 JASRACの加藤衛理事長は同日、記者会見し、「来週月曜日(3月2日)に公取委から説明を受ける予定。その上で審判請求する」と話した。 公取委によると、JASRACは放送事業者と包括利用許諾契約を結び、音楽著作権の使用料を、曲が利用された実数ではなく「放送事業収入の○%」といった形で包括的に算定する方法で徴収。放送事業者は使用料の追加負担を嫌って他の管理事

    JASRAC、排除命令は「到底承服できない」 審判請求へ
    anhelo
    anhelo 2009/02/27
    JASRACは2/27、テレビ局など放送事業者と結ぶ包括利用許諾契約で、公取委から同日受けた排除措置命令を受入れず、審判で争う方針。到底承服できないと
  • ハミルトン父、周囲の批判にF1をやめる考えも(TopNews) - Yahoo!ニュース

    anhelo
    anhelo 2008/11/07
    BBCのラジオで3日、電話をかけてきた視聴者にハミルトンをどう思うか率直に語るよう促したら、批判の集中砲火。スイス税金亡命、うぬぼれて尊大、グロック(トヨタ)関与すの八百長との批判まで
  • FM局が史上初「放送禁止」! 電波法違反で、滋賀・近江八幡 - MSN産経ニュース

    総務省近畿総合通信局は9日、規定値を超す出力でFM放送をするなどした電波法違反で、滋賀県近江八幡市などをエリアとするコミュニティFM局「B−WAVE79・1FM」の開設事業者「BIWA WAVE」(曽根正幸社長)について、今月18日から11日間の運用停止処分とした。アマチュア無線局や船舶無線などが運用停止処分を受けたことはあるが、放送局が同処分を受けたのは昭和25年の電波法施行以来、初めてという。 同通信局によると、同放送局は昨年8月1日から9月5日までの36日間、電力を認められた最大出力(14ワット)から大幅に超えた200ワット以上に増幅して、電波を発信。さらに、発信用のアンテナ2面のうち1面の方向を、総務大臣の許可を受けずに変更していた。 昨年5月に大津市などの住民から「距離が離れているのに、明瞭に聞こえ過ぎておかしい」といった通報が数件あったため、同通信局が調査。8月以降に発信された

    anhelo
    anhelo 2008/01/10
    電波法違反で近江八幡市等をエリアとするコミュニティFM局B-WAVE79.1FMのBIWA WAVEを1/18~11日間運用停止処分。昨年8/1~9/5、認可最大出力14Wを大幅超の200W以上で電波発信&発信用アンテナ2面の中1面の方向を許可を受けずに変更
  • デジタルラジオ、2011年以降に現行機で受信できない恐れ

    デジタルラジオ、’11年以降に現行機で受信できない恐れ −情報通信審議会答申を受けて。「同帯域での継続が困難」 社団法人デジタルラジオ推進協会(DRP)は28日、現在の実用化試験放送で使用している帯域で、2011年以降も継続して放送することが困難になったと発表した。 発表は、前日の27日に総務省の情報通信審議会情報通信技術分科会が提出した一部答申を受けたもの。答申では、アナログテレビ放送終了後の電波有効利用方策について現在の実用化試験放送で使用しているVHF帯の188〜192MHzを「2011年7月25日以降、自営通信(災害対策や救援用のブロードバンド通信システム)に割り当てることが適当」としており、DRPでは「デジタルラジオを同帯域で継続することが困難な状況となった」と判断。 答申の結果、デジタルラジオなどテレビジョン放送以外の放送に割り当てられる周波数が、VHF帯の90〜108

    anhelo
    anhelo 2007/06/30
    現在の実用化試験放送で使用しているVHF帯の188~192MHzを2011/7/25以降、自営通信(災害対策や救援用のブロードバンド通信S)に割り当てることが適当としており、DRPではデジタルラジオを同帯域で継続困難と
  • 共謀罪反対 THE INCIDENTS (Alternative Version): 鳥越俊太郎と盗聴法、共謀罪、『オーマイニュース』(13)鳥越氏のウソと恫喝の実例~Part 5~

    日(2007年2月13日)発売の『FLASH』(2007年2月27日号)に、「告発! 鳥越俊太郎『嘘と恫喝テープ』を独占公開」という記事が掲載された(写真)。筆者は増田美智子・元『JANJAN』記者。 2007年1月11日、増田記者が鳥越氏に電話取材し、同日、「鳥越編集長、辞任へ 後任決まらず~迷走続くオーマイニュース」という記事が『JANJAN』に掲載された。その経緯を、増田記者は『FLASH』記事で、こう書く。 鳥越氏は市民参加型のニュースサイト『オーマイニュース』の編集長を務める。鳥越氏の就任は、ネットのニュースサイトの編集長に知名度の高いジャーナリストが就任したということもあり、テレビや新聞で大きく取り上げられてきた。だが、思うようにサイトの閲覧者数が伸びず、一部では“期待はずれ”との声も出ていた。その鳥越氏が、今年1月13日に編集長を辞任するという情報をつかみ、私は「鳥越編集長

    anhelo
    anhelo 2007/02/15
    オーマイニュース鳥越俊太郎編集長とJANJAN記者の電話の録音音声
  • http://www.cnn.co.jp/world/CNN200612290019.html

    anhelo
    anhelo 2006/12/30
    チャベス大統領は27日、軍の行事で行った演説で、チャベス政権を批判するメディアの免許更新を認めない、と明言。主要民放局のRCTVは、テレビとラジオの放送網を持ち、ここ数年チャベス政権を強く批判してきた
  • ZAKZAK

    北ではほとんど聞こえない!? お粗末NHK 総務省がNHKに対し、放送法に基づき拉致問題を重点的に扱うよう命令した問題。「メディアへの介入」ばかりが論議される中、そもそも渦中のNHK国際放送は朝鮮半島では聞こえにくいという声があがっている。専門家は「編集権の問題より、まず聞こえるようにするのが先決」と、現状に疑問を投げかける。 「命令」の対象となるのは海外向け短波放送「NHKワールド・ラジオ日」。日語放送はアジア向けには1日19時間、朝鮮語放送(リージョナルサービス)は1日2時間50分、放送している。 日語放送で独自番組は「海外安全情報」(5分)ぐらいで、大半は国内向けラジオ第1放送を“転送”している。朝鮮語放送は1日6回。最初の10分がニュースで、その後、ニュース解説や日語講座というプログラムだが、1回の放送時間は30分(朝は20分)と短い。 近隣国のラジオ放送を調査、研究するア

    anhelo
    anhelo 2006/11/20
    冬場、特に夜になると朝鮮語放送は聞きづらくなる。韓国や中国東北部のリスナーからは、ほとんど聞こえない。北でラジオを入手するのは極めて難しい
  • 【ニュース追跡】デジタルラジオはこのまま消えるのかインターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    【ニュース追跡】デジタルラジオはこのまま消えるのかインターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    anhelo
    anhelo 2006/09/26
    2006年中の本放送開始を目指した在京民放ラジオ5社は先週、母体事業会社設立断念。が、普及推進団体のデジタルラジオ推進協は25日、デジタルラジオの本格的展開についてとのコメント、今後も充実したSを目指し取組むと
  • デジタルラジオの憂鬱

    一方のラジオはいささか事情が異なる。デジタル化を推進することは報告書にも記されているが、デジタルへの移行ではなく「デジタルの追加」として推進することが方針とされたからだ。 報告書を見ると、1)「地上デジタル音声放送」として既存のAM/FMに替わる放送ではなく、新たなサービスとしてデジタルラジオを開始すること、2)2011年のアナログテレビ放送波停止まではVHF帯の空きチャンネルを利用すること、3)新規事業者の参入を認めること、の3点が方針とされている。 ラジオもデジタル化によって、高音質化やデータ放送の提供など、よりリッチな表現力を手にすることができるが、現在のアナログ放送がもつ受信機の簡易性や災害時などに有用な情報伝達手段としての性格は薄れてしまう。 特に災害時の情報伝達手段として“枯れた放送メディア”である既存のAM/FMラジオが果たす役割は大きいことから、懇談会は既存ラジオをそのまま

    デジタルラジオの憂鬱
    anhelo
    anhelo 2006/05/11
    肝心な電波送信に必要な免許交付の方針が決定していないことだ。事業者に放送免許が交付されなければ電波を送信できず、受信エリアを左右する送信出力についても、免許がなければ数値を定められない
  • www.spain-ya.com

    anhelo
    anhelo 2005/12/24
    スペイン政府、テレビ・ラジオの監査機関設立へ