タグ

geography&historyとcrimeに関するanheloのブックマーク (5)

  • 対馬から盗難の仏像「韓国の寺の所有物ではない」韓国高裁が逆転判決:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    対馬から盗難の仏像「韓国の寺の所有物ではない」韓国高裁が逆転判決:朝日新聞デジタル
    anhelo
    anhelo 2023/02/02
    10年前長崎県対馬市の観音寺~盗難,韓国持込まれた仏像所有権訴訟控訴審判決、韓国大田高裁で。一審判決,韓国にある寺の14c倭寇に略奪との主張認め所有権認定,高裁は一審判決取消。政権でコロコロ変わる韓国判決
  • スペインの非合法組織ETA、結成から50年迎えるも弱体化か

    スペイン北部ナバーラ(Navarra)自治州アルサスア(Alsasua)で、壁に書かれたバスク(Basque)地方の分離独立を求める非合法組織「バスク祖国と自由(ETA)」を支持する壁画(2006年3月23日撮影)。(c)AFP/RAFA RIVAS 【7月31日 AFP】スペイン北部バスク(Basque)地方の分離独立を求める非合法組織「バスク祖国と自由(ETA)」は31日、結成50周年を迎えた。最近ではスペインやフランス当局による摘発が進み、今後、ETAは弱体化していくとみる専門家も多い。 ETAは1959年7月31日、バスク語の使用を禁じたフランシスコ・フランコ(Francisco Franco)総統による独裁体制に対抗する学生らによって結成された。当初は、政治的手段による独立を目指していたが、後に武装闘争路線に転じた。以来、1968年8月の警察官射殺を皮切りに、銃撃や爆弾攻撃などの

    スペインの非合法組織ETA、結成から50年迎えるも弱体化か
    anhelo
    anhelo 2009/08/01
    ETA、2009/7/31結成50周年。ETAは1959/7/31、バスク語の使用を禁じたフランコ総統独裁体制に対抗する学生らによって結成。当初政治的手段による独立を目指したが、後に武装闘争路線に転じた。1968年8 月の警察官射殺を皮切りに
  • 在日韓国人の強制退去、韓国側が拒否…70年代外交文書で判明 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ソウル=前田泰広】日政府が1970年代後半、日で犯罪を犯した在日韓国人を韓国に強制退去させようとし、韓国政府が受け入れを拒んでいたことが、韓国政府が12日公開した外交文書で明らかになった。 拒否された日側は、強制退去対象者を北朝鮮に送還する可能性を韓国側に「暗示」したとしている。 外交文書によると、韓国政府は「韓国に生活基盤がない」などとして強制退去対象者20人の受け入れを拒否。在日韓国大使館は78年7月、「日政府が北朝鮮に送還することを暗示した」と分析し、「日との協議で1人の受け入れを決めた」と韓国外務省(現外交通商省)に報告した。だが同省は、「受け入れられない」と大使館に再協議を指示したとされる。

    anhelo
    anhelo 2009/02/12
    日本政府が1970年代後半、日本で犯罪犯した在日韓国人を韓国に強制退去させようとし、韓国政府が受入拒否。日本で生まれ育った人も多い訳だが、韓国の言ってる事のつじつまが合わない。毎度のこと?
  • 【疑惑の濁流】“謎のルート”で工作船の待つ日本海側へ? 浮かび上がる拉致の「点と線」 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    【疑惑の濁流】“謎のルート”で工作船の待つ日海側へ? 浮かび上がる拉致の「点と線」 (1/4ページ) 2009.2.8 13:00 「大町ルート」。北朝鮮による拉致被害者を調べている「特定失踪者問題調査会」(荒木和博代表)が目を付ける不思議な道筋がある。千葉から、東京や埼玉、長野を経て日海へと抜ける、かつて在日朝鮮人らが多く使っていた物流ルートのことだ。「失踪者が消息を絶った現場を地図上に落とすと、奇妙にも多くがルート上に重なる」(調査会)。終点は北朝鮮工作員の上陸ポイントが多数設定されていた日海沿岸。この“点と線”は何を物語っているのか…。太平洋側から失踪の謎…失踪者の3割がルート上 昭和37年4月、千葉県海上町(現旭市)の自宅から美容院に出かけたまま行方不明となった家事手伝い、加瀬テル子さん=失跡当時(17)=は、調査会が「拉致濃厚」とする失踪者だ。翌日には新宿コマ劇場へ観劇へ

    anhelo
    anhelo 2009/02/09
    北朝鮮拉致。かつて在日朝鮮人らが多く使っていた物流ルート、旭-千葉-さいたま-甲府-松本-大町-(糸魚川-氷見-新潟)に失踪者集中。水あめは焼酎の味付けのため、日本海側から北朝鮮へ輸出されてたルートと
  • 衝撃の廃墟/旧長崎刑務所を訪ねる :: デイリーポータルZ

    “明治の五大監獄”のひとつと言われる旧長崎刑務所。明治時代に作られた赤レンガの建物で、文化財に指定されてないのが不思議なくらいの、立派なシロモノだ。長崎は諫早市にある。 これが15年前に閉鎖されて以来ずっと放置され、現在はすっかり廃墟と化している。 明治の建物、赤レンガ、しかも刑務所、しかも廃墟。これが住宅街にあるのは、なかなか異様な光景だったが、今年の6月から、ついに取り壊されることになった。 その最後の姿を写真に収めて来ました。 (text by T・斎藤) 100年前に建てられた建物 旧長崎刑務所が建てられたのは、今から100年前の明治時代。近代国家を目指す明治政府が、諸外国に比べて劣悪だった監獄状況を改善すべく、海外を視察し、研究して作った五大監獄のひとつ。 明治の五大監獄は他に、千葉・奈良・金沢・鹿児島がある。 千葉と奈良は門や館などが現在も現役で使用中、金沢と鹿児島は取り壊し

    anhelo
    anhelo 2007/06/01
    平成四年まで実際に使われていた旧長崎刑務所。6月から取り壊し、その前に中を見た様子
  • 1