タグ

liquorとideaに関するanheloのブックマーク (13)

  • チャージ2100円、あとは原価で。「bar olim 宇田川」(東京・渋谷/バー)【次に流行るお店】| フードリンクニュース

    「バーに来る人を増やしたい。」という思いから生まれた新システム。 渋谷にあるビルの3階。重厚な銅の扉を開けると、「bar olim」が現れる。もともとは、90年代に名を馳せた伝説のバー、渋谷「黒い月」があった場所。2年前から内装はそのままに引き継いで営業していたが、この4月から新しいシステムを導入して再スタートをきった。そのシステムとは、チャージは2100円、でも、ドリンクもフードも原価で提供するという斬新なもの。 重厚な銅製の扉。 看板にも「Cover Charge2,100」の文字。 しかし、品揃えは格的なバーそのもの。バーテンダー出身のオーナー、有限会社アズザクロウフライ代表の小林信秀氏のこだわりで、ウイスキーのシングルモルトが充実している他、ワイン、ビール、ブランデーも各種揃い、カクテルも幅広く対応してくれる。ビール・ワインは315円~、ハイボールは105円、ジントニック

    anhelo
    anhelo 2011/04/30
    いくら頼もうが、頼むまいが、気兼ねする必要もないし、金額もわかりやすくていいシステム。http://atcf.jp/
  • ヘビーなボトルから、指先1本で軽々と注げちゃう専用ロッキングチェア

    ペットボトルが重くて筋肉痛…を防止できそうですね。 大きなペットボトルから、コップに水やジュースを注ぐのって、わりと苦労したりしませんか? 満タンの状態からだと、持ち上げるのにも一苦労で、いざコップにボトルの口を当てて注ごうとしても、ゴボッゴボッと吹きこぼれちゃったりするもんだから、人前だと冷や汗もんだったりしますよね。 まだまだ日人は甘いあるよ~ってな感じで、海外ですと、ペットボトルなんかよりもっとビッグサイズのジャグボトルだとか、ジャグタンクまで、普通の家庭で使われまくったりしてます。でも、やっぱり悩みは同じみたいですね。 そこで登場してきた「Roll 'n Pour」なんですけど、意外とイイとこ突いてるアイディア物ですよ。まるでロッキングチェアに乗ってるかのように、ちょちょいとコップに注ぐほうへ押し傾けるだけで、あの重いジャグでも、ヒョイと軽く角度が変わります。そのまま腕に負担がか

    anhelo
    anhelo 2009/03/09
    大きなペットボトルから、コップに水やジュースを注ぐのがらくなロッキングチェアみたいなもの。4L焼酎用のが欲しい。自分で作れないかな…まあでも場所取るな
  • “ビールかけ全身シャンプー”を試してみた - エキサイトニュース

    風呂場でやることと言えば、うたを熱唱。風呂場で歌う『ウィー・ウィル・ロック・ユー』は非常に気持ちがいい。気持ちがいいのだが、実は家の外に丸聞こえだから少し控えた方がいいよね。 まあ、そんな話はどうでもいいのだが、このたび面白い入浴グッズが発売された。その名も『ビールかけ全身シャンプー』。 この全身シャンプー、よくプロ野球で優勝した選手が祝勝会で頭からビールをかぶるのをイメージして開発された商品なのである。 販売元である株式会社バンダイに、開発のきっかけなどについてお伺いしてみた。 「当社の20代の女性社員が開発した商品なんです。プロ野球で優勝した選手がビールかけをしているのを見てうらやましいと思ったらしいのですが、実際に部屋ですると汚れますし、後片付けも大変ですよね。その社員は、実際にビールかけをやったことがあるのですが、ビールをかぶるとかゆくなるし、臭いもスゴイらしいんです。そこで、ささ

    “ビールかけ全身シャンプー”を試してみた - エキサイトニュース
    anhelo
    anhelo 2008/12/17
    バンダイのビールかけ全身シャンプー。実際にビールかけやったことある20代女性の開発。保湿剤はホップエキス。瓶の中に粉末が入ってて、40度程のお湯を注いで軽く振ると、ビールのような泡がシュパーっと噴出。299円
  • 居酒屋の呼び出しベルを手に入れた :: デイリーポータルZ

    居酒屋やファミレスなどにある、ピンポンと押せば注文をとりにきてくれるボタン。 あのボタンはすばらしいと思う。 だって、押すだけでビールや焼き鳥が運ばれるのだから。 まさに夢のボタンだ。 もしあのボタンを手に入れることができたら、きっとバラ色の人生だろう。 そう思っていたら、なんと入手することができた。 (工藤 考浩) 夢のベルを入手した 何年も前から、それこそあのボタンが一般的に見られるようになった頃からずっと、僕はあのボタンが欲しくて欲しくてたまらなかった。 思い続ければ願いが叶うというのは当で、ある二日酔いの朝、いつも持ち歩いているカバンの中を何気なく見たら、あのボタンが入っていたのだ。

    anhelo
    anhelo 2008/04/01
    4/1居酒屋の呼び出しベルを会社に、注文したらビールも持ってきてくれる。あったら本当にいいなと思う
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080306-00000024-fsi-ind

    anhelo
    anhelo 2008/03/07
    指紋の読み取りセンサーと、汗のアルコール濃度を測るセンサーが組み込まれ両方を確認できないと、車のドアが開かないキーレスエントリーキーホルダーを調布市の発明家、スカイ商事社長鈴木勝(68)が発明し特許取得
  • 謎のバー :: デイリーポータルZ

    テレビ映画だったら絶対、これは罠だ。 「おっ、こんなところにバーがあったよ。」 と、主人公がうっかり入っていこうとしたら 「たぶん罠だからやめとこうよ!」 と声をかけたくなるような唐突感。 宇宙人が一晩で作ったとか、翌朝には無くなってるとかそういう雰囲気すら漂う。怪しい。

    anhelo
    anhelo 2008/02/08
    PSY-BAR SPACE おん。長崎市西小島1-3-2。古い日本家屋をそのまま使った、所々で光るライトが怪しいバー。正覚寺下からちょっと丘に登ったところ
  • まとめのインテリア揺れるグラス。 Rocking glass

    Rockingglassは、グラスです。 底がもっこりしているため、ゆらゆら揺れます。 大きさはこれくらい。 倒れそうでも、倒れません。

    anhelo
    anhelo 2007/12/22
    底がもっこりしているため、ゆらゆら揺れる丸いグラス。倒れそうでも、倒れない。normann Rocking glass
  • 二人がうまく協力しないと大変なことになるワイングラス | POP*POP

    ちょっとかわったワイングラスのご紹介。 そのグラスはこちら(↓)。 なんだかちょっと変ですね。どういうことなのでしょうか。詳しくは以下よりどうぞ。 ↑ このワイングラス、よく見るとつながっています。片方に注ぐと水位(?)が一定になるのです。つまり・・・。 ↑ 右側の人が飲み干しても・・・。 ↑ 左側の人がグラスを高く掲げればこのとおり! 飲みたい人はグラスを下に、飲みたくない人はグラスを上に、という仕組みですね。仲良く飲みたい場合は一定の高さで仲良く飲むと良いでしょう。 相手が飲んでいるときに急にグラスを高く上げたり、なんていじわるはやめましょうね。 Geekologieからの情報でした。 » Geekologie – Wine glasses that teach cooperation

    二人がうまく協力しないと大変なことになるワイングラス | POP*POP
    anhelo
    anhelo 2007/04/24
    そこが繋がってるワイングラス2つ。片方の人が飲もうと持ち上げるのワインが消える。飲むには相手の協力がいるが、早く飲まないと全部無くなってしまう。
  • CNN.co.jp : ボタン1つで冷えた缶ビールが手元に 米エンジニアが発明 - サイエンス

    anhelo
    anhelo 2007/03/20
    リモコンのボタンを操作するだけで、冷えた缶ビールを手元に放り投げる機械。冷蔵庫内部に取付けた昇降機でビールの缶を運び、発射用のアームに乗せ、最長6m缶を投げる。缶10本迄なら補充せず発射可能
  • PAGE NOT FOUND

    anhelo
    anhelo 2006/11/27
    車の後ろにバギーを連結、飲んだ客は助手席に、代行運転者が1人で運転し家に送り届けたら、バギーを切離し代行運転者がバギーに乗って帰る。バギーは普免でOK、警察もバギー代行は法律上問題なしと
  • 飲み頃限定、豪快かっぽ酒をご自宅で (2006年11月7日) - エキサイトニュース

    竹とお酒というのはなかなか相性が良いらしく、竹製の徳利やお猪口がよく売れていると聞く。 さらに九州ではお酒入りの青竹を炭火に投入して燗にする、豪快な「かっぽ酒」が人気だ。 美味しそうではあるがワイルド過ぎて家ではできそうもない、そんなかっぽ酒を手軽に味わえるアイテムを発見した。 それが光酒造さんのオリジナル商品「博多小女郎かっぽ酒」である。 これがまた、「期間限定」・「賞味期限」・「飲み頃あり」、と三段構えのお酒だった。 姿はズドン、とした素朴な竹筒。つまりこれ、物の竹の中にお酒を流し込んだ商品なのだ。 その容器である竹は直径およそ38センチにもなる立派さで、鼻を近づけてみると爽やかな竹の香りがする。 中に入っているお酒は日酒かと思いきや米焼酎。10月から翌年5月までの期間限定であり飲み頃&賞味期限は詰めた日より2週間前後と短い。 アルコール度数の高い焼酎やウイスキーは、時間の経過によ

    飲み頃限定、豪快かっぽ酒をご自宅で (2006年11月7日) - エキサイトニュース
    anhelo
    anhelo 2006/11/07
    かっぽ酒。甘味を感じ飲みやすい。毎日味が微妙に変わる。竹成分が出、日ごとにまろやかに。さらに置くと琥珀色になり、舌触りも甘くトロリ。長く置くと竹の香りがきつくなる為、詰め日後2週が丁度。光酒造
  • ホームパブ - Engadget Japanese

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    anhelo
    anhelo 2006/02/27
    扉にビアサーバが作りつけになった冷蔵庫
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060214-00000304-yom-soci

    anhelo
    anhelo 2006/02/14
    17日のオープン。45分の入れ替え制で1ドリンク付き、防寒具のレンタル料込みで、入場料は3500円。
  • 1