タグ

resources&energyとafricaに関するanheloのブックマーク (27)

  • 令和のゴールドラッシュ?コンゴでとんでもない金山が見つかりお祭り騒ぎに!

    宝くじやギャンブルなど、大なり小なり誰しも「一攫千金」というシチュエーションを夢見たことがあるという方も多いのではないでしょうか。 実は2021年、一攫千金、リアルトレジャーハンターとも言える衝撃の発見がされました。 なんと全体の90%が金で構成される鉱山!? 夢のようなニュースを是非ご覧ください。 発見されたのはとんでもない鉱山 今回ご紹介するニュースの舞台はアフリカに位置するコンゴ民主共和国にて。 2021年2月の下旬、このコンゴの南部キブ州ルヒヒというエリアでとある鉱山が発見されて国民に衝撃を与えました。 90%が金で構成された鉱山!? なんと発見された鉱山というのはその土壌の90%が金(ゴールド)で構成されているというのです。 当然その噂を聞きつけたコンゴ中の国民がキブ州ルヒヒのこの鉱山に集結し、一攫千金を夢見てそこら中で金を掘り進めるというとんでもない事態になっているといるようで

    令和のゴールドラッシュ?コンゴでとんでもない金山が見つかりお祭り騒ぎに!
    anhelo
    anhelo 2021/03/12
    2021年2月の下旬、このコンゴの南部キブ州ルヒヒというエリアでとある鉱山が発見されて国民に衝撃を与えました。なんと発見された鉱山というのはその土壌の90%が金(ゴールド)で構成されている
  • あまりの燃料安でスエズ運河を渡るよりアフリカ大陸を回った方が安くなり交通量が激減してしまう

    エジプトのスエズ地峡に位置する人工運河のスエズ運河は、ヨーロッパとアジアをつなぐ海運の要衝です。しかし、記録的な原油安によりアフリカ大陸を回る喜望峰ルートの方が流通コストが安くなってしまいスエズ運河の交通量が激減、通航料引き下げを迫られる事態となっています。 Lines using cheaper Cape of Good Hope route will cost Suez Canal $10m - The Loadstar https://theloadstar.com/lines-using-cheaper-cape-of-good-hope-route-will-cost-suez-canal-10m/ Suez Canal Temporarily Cuts Fees for Some Ships - Ship & Bunker https://shipandbunker.com/n

    あまりの燃料安でスエズ運河を渡るよりアフリカ大陸を回った方が安くなり交通量が激減してしまう
    anhelo
    anhelo 2020/05/14
    記録的な原油安によりアフリカ大陸を回る 喜望峰ルートの方が流通コストが安くなってしまいスエズ運河の交通量が激減、通航料引き下げを迫られる事態
  • 三井物産:世界最大級ガス田、モザンビーク沖で確認 権益20%、LNG化検討 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇年間使用量の1割弱 三井物産は28日、アフリカ南東部・モザンビーク沖合で米石油ガス大手などと探鉱している鉱区で、世界最大級の30兆立方フィート超の埋蔵量の天然ガスを確認したことを明らかにした。三井物産は20%の権益を保有。液化天然ガス(LNG)化が検討されており、日の年間使用量(約7000万トン)の1割弱に相当する量が日向けとなる計画だ。プロジェクトの総事業費は1兆円規模になるとみられる。東京電力福島第1原発事故で見直しを迫られている日の中長期のエネルギー需給にも寄与しそうだ。【久田宏】 昨年から年間約800億円を投じて探鉱を始めたところ、最大30兆立方フィート超の埋蔵量を確認。日勢も参加しているロシアの石油・ガス田「サハリン2」の17兆立方フィートを上回り、世界最大となる豪州北西部の海底ガス田「ゴーゴン」の35兆~40兆立方フィートに匹敵する。アフリカ南東部に位置しており、需要

    anhelo
    anhelo 2011/11/29
    三井物産、モザンビーク沖で米アナダルコやモザンビーク国営石油会社と探鉱している鉱区で、世界最大級の30兆立方フィート超の埋蔵量の天然ガス確認。三井物産は20%の権益。日本のLNG年使用量約7000万tの1割弱相当が日
  • asahi.com(朝日新聞社):南アに白金鉱脈 独法が発見 世界最高水準の含有量 - ビジネス・経済

    印刷  プラチナなどの白金族の鉱脈を、独立行政法人「石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)」が南アフリカで見つけた。レアメタル(希少金属)の白金族は、世界の埋蔵量の95%が南アに偏る。欧米や中国との獲得競争が激しくなるなか、日が探査からかかわって手に入れる初の権益となる。  JOGMECとカナダの資源会社、プラチナム・グループ・メタルズが9〜10月、南ア北東部でボーリング調査に着手。深さ643〜666メートルの地中で、プラチナやパラジウムなどの白金族を1トンあたり3.47〜7.0グラム確認した。含有量は、同じ北東部で商業生産している別の鉱山の1トンあたり3.31グラムを大きく上回り、世界最高水準という。  JOGMECは鉱脈の範囲を確かめるため、2013年まで探査を続け、10年代後半にも商業生産に入る。その際に37%の権益を得て、日企業に引き継ぐ契約をプラチナム社と結んでいる。

    anhelo
    anhelo 2011/11/22
    石油天然ガス・金属鉱物資源機構JOGMECと加プラチナムGメタルズが、南ア北東部でボーリング調査に着手。深地下643~666mで、プラチナやパラジウム等白金族3.47~7.0g/t。含有量は同地区商業鉱山3.31g/t上回り世界最高水準。鉱
  • スーダンと中国 - 化学業界の話題

    1月9日から15日に実施されたスーダン南部の分離独立の是非を問う住民投票で、南部が分離独立することが正式に決まり、早ければ今年7月にもアフリカ大陸54番目となる新国家が誕生する。 首都ハルツームで2月7日、投票管理委員会が発表した最終結果は、有効投票のうち独立賛成が98.83%を占めた。 付記 2011年7月9日、「南スーダン共和国:Republic of South Sudan」が分離・独立した。首都はジュバ(Juba)。 アフリカ大陸では54番目の国で、近く国連に193番目の国として加盟する。 オバマ米大統領は南スーダンを独立時には「独立主権国家として公式に承認する」と表明、クリントン国務長官はスーダンのテロ支援国家指定解除への手続きに入るとの声明を発表した。 現在、スーダンはイラン、キューバ、シリアとともに、米国によりテロ支援国家に指定されている。 過去には以下の4ヶ国が指定されてい

    スーダンと中国 - 化学業界の話題
    anhelo
    anhelo 2011/02/12
    米国はアフリカ大陸で資源確保に走る中国に焦りを覚え、スーダン南部の独立を推進したとの見方もある。 逆に中国は、南スーダンの独立の可能性が強まったため、南スーダンとの今後の関係を勘案し、スーダン政府に住
  • 南ア金鉱山の深まる憂鬱  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2009年2月6日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 世界最深の金鉱山となったアングロゴールド・アシャンティのムポネン鉱山。ここを訪れると、南アフリカ共和国の金産業が苦しんでいる理由が見えてくる。 2月初旬、ムポネン鉱山の内部には、爆破に使ったアンモニアの臭いがまだ漂っている。汗だくになった早番の炭鉱労働者の顔からは、集中した様子以外は何も読み取れない。だが前夜の爆破で、彼らは南アフリカ共和国の岩盤をさらに数メートル掘り進み、ムポネンは世界で最も地下深くにある金鉱山になった。 しかし、アングロゴールド・アシャンティの旗艦事業に対する経営陣の誇りだけでは、1970年代のピーク時に世界の金の3分の2を生産していた南ア金産業の末期的な衰退を逆転させることはできない。 ピーク時には世界の金の3分の2を生産していたが・・・ 現在、南アの鉱山は金供給量全体の10%足らずを占めるに過ぎない。

    anhelo
    anhelo 2009/02/09
    1970年代のピーク時世界の金の2/3生産した南アの鉱山、金供給量全体の10%足らず昨年は金生産量が推定232t(前年比14%減)迄落込み、中米に次ぐ世界3位に転落。深さ3778mと採掘が難しく質は年々下がり事故死亡者増
  • 南アの産金量が激減、金相場には強材料  JBpress(日本ビジネスプレス)

    2008年の南アフリカ共和国の金生産量はボーア戦争以来最低の水準まで落ち込み、中国、そして米国に続く世界第3位の産金国に転落した。 南アの産金量は推定14%減少し、1901年以来最悪となる減少幅を記録した。 先日「ゴールド・サーベイ2008」を刊行した貴金属コンサルティング会社ゴールド・フィールズ・ミネラル・サービシズ(GFMS)によると、厳しい電力供給制約、業界全体に広がる熟練労働者不足、鉱山安全手順の見直しなどの影響で、南アの産金量は2007年実績から38トン減少し、232トン(暫定値)となった。 減少幅は1901年以来最悪、米国にも抜かれ3位転落 中国の生産量は3%増の288トンと、世界最大の産金国としてリードを広げる一方、米国の生産量は2%減少して234トンとなった。中国はわずか1年前に南アから首位の座を奪ったばかりだった。 世界第9位の金生産者で、南アの3大金メジャーの

    anhelo
    anhelo 2009/01/19
    産金量。中国3%増288tと世界最大でリードを広げ、米は2%減234t。中国は1年前南ア~首位奪ったばかり。厳しい電力供給制約、熟練労働者不足、鉱山安全手順見直し等で、南ア38t減232t
  • CNN.co.jp:アルカイダと海賊に「接点」か タンカー乗っ取り 米国防総省

    anhelo
    anhelo 2008/11/25
    ケニア沖で11/15サウジアラビア国営石油会社超大型タンカーシリウス・スターの海賊乗っ取り事件で、米国防総省はソマリア反政府組織イスラム法廷会議系民兵集団でアルカイダ系ともされるシャバブが同船の海賊に接触と
  • CNN.co.jp:ソマリア政府、海賊掃討で外国艦船に武力行使認めると

    アフリカ東部のソマリア沖近くで9月25日午後発生した海賊によるウクライナ企業運航の貨物船乗っ取り事件で、ソマリア暫定政府のユスフ大統領は1日、ラジオ放送を通じ、「政府の忍耐は限界を超えた」とし、海賊掃討のため国際社会と協力し、武力行使も辞さない考えを示した。AP通信が報じた。 同政府外務省当局者は関連して、海賊警戒に当たる外国海軍艦船に軍事行動を認めたと述べた。ソマリア沖での海賊事件多発を受け、国連安全保障理事会は今年6月、ソマリア政府の海賊対策に協力する外国諸国の艦船に追跡、捕そくなどで領海進入の権限を認める決議を全会一致で認めている。 国連が支援するソマリア暫定政府は決議を歓迎。決議はまた、国連加盟国に対しソマリアへの海賊掃討での技術支援も促した。この決議を受け、米海軍などがアデン湾での監視作戦を強化している。 AP通信によると、ユスフ大統領の方針表明後、同貨物船を包囲する米軍艦船が軍

    anhelo
    anhelo 2008/10/03
    国連支援のソマリア暫定政府、安保理が6月ソマリア政府海賊対策に協力の外国艦船に追跡,捕捉等で領海進入権認め,国連加盟国にソマリアへの海賊掃討技術支援も促した全会一致決議歓迎。米海軍等アデン湾で監視作戦強化
  • 『赤道ギニア Republica de Guinea Ecuatorial』

    最近ホットなアフリカの小国が赤道ギニア(República de Guinea Ecuatorial) この小国に欧米各国の航空会社の乗り入れや大使館設置ラッシュが続いています。 (首都:マラボ、経済の中心都市はバタ) (参考写真)オボノスープとパウンテッドヤム この国を初めて知ったきっかけは、前職の時、私が所属する部署が赤道ギニアに 駐在員事務所を置き、商売をやっていたからです。(*現在は撤退) 「こんな地の果てにいったいどんな商売があるんだ?」と当時は思ったのですが、 近年油田が開発されるなど、意外と資源国なのです。 赤道ギニア駐在員の上司が一時帰国した時に、どんな国なのか聞いてみたのですが、 「役人が腐っていてホントに酷い国さ。隣国のカメルーンが天国に見えるぐらいね。」 なんとそんな酷い国なんですか! そんなことを聞くと余計に「どう酷い国なのか?」知りたくなりました。 (当時、在留邦

    anhelo
    anhelo 2008/09/11
    赤道ギニア。相当腐敗した国らしい
  • 中国がスーダンに軍事支援、国連措置に違反 BBCが証拠入手

    スーダン・ダルフール(Darfur)北部の難民キャンプで、中国製のおもちゃの銃を掲げる少年(2007年11月13日撮影)。(c)AFP/AMIS/STUART PRICE 【7月14日 AFP】英国放送協会(BBC)は13日、中国が国連(UN)の対スーダン武器禁輸措置に反して軍事支援を行っている証拠を入手したと報じた。 BBC取材班が匿名の2つの情報筋から得た情報として、中国が同国製戦闘機「ファンタン(Fantan)」のパイロット訓練を行っているほか、パイロット訓練用機「K8」をスーダンに輸出していたとしている。 K8は国連によるスーダン制裁が科される2年前の2003年に輸出されたとみられるが、BBCは前月撮影された写真として、ダルフール(Darfur)地方南部ニャラ(Nyala)の飛行場に同機が配備されている衛星写真を入手したという。また、この戦闘機が2月に軍事作戦のためニャラを発進した

    中国がスーダンに軍事支援、国連措置に違反 BBCが証拠入手
    anhelo
    anhelo 2008/07/14
    BBCは13日中国が国連の対スーダン武器禁輸措置に反し軍事支援を行っている証拠を入手したと。中国が同国製戦闘機Fantanのパイロット訓練、パイロット訓練用機K8輸出、軍用トラック東風も
  • ジンバブエの大統領選、中国が強い関心 - MSN産経ニュース

    【北京=矢板明夫】中国のメディアはジンバブエの大統領選挙に高い関心を持ち、連日最新情勢を詳しく伝えている。これまでに10回以上の訪中経験を持つ盟友のムガベ大統領が落選すれば、中国にとってアフリカ南部における影響力の後退を意味し、大きな痛手になるからだ。 中国メディアの報道などによれば、中国は1980年に独立したジンバブエを最初に承認した国の一つ。それ以後、両国間の交流は順調に発展。87年にムガベ大統領が就任し、中国との関係はさらに接近した。大統領は独立運動を指導していた時代から毛沢東思想を信奉。若いころに約10年間投獄されたが、その間、「毛沢東選集」を繰り返し読んだという。 2002年、大統領が白人の農園を強制収用し、野党を弾圧したことなどを理由に、欧米諸国から経済制裁を受けた。四面楚歌(そか)の中、中国だけが支援の手を差し伸べ続け経済交流を拡大させた。ジンバブエからクロム、銅などの天然資

    anhelo
    anhelo 2008/04/05
    中国メディアはジンバブエ大統領選を連日最新情勢詳伝。盟友ムガベ大統領が落選すればアフリカ南部の影響力後退で大痛手。2002年白人農園強制収容&野党弾圧で経済制裁時支援、豊富な天然資源の安定供給源確保
  • ナイジェリアの森林は12年後に全消滅、専門家が警告

    ナイジェリア北部のカドゥナ(Kaduna)州で、森から切り出した薪を自宅に運ぶ人々(2006年2月2日撮影)。(c)AFP/PIUS UTOMI EKPEI 【3月31日 AFP】ナイジェリアでは森林破壊が現在のペースで進んだ場合、12年後の2020年までにすべての森が失われる。環境問題の専門家が前週、こう警告を発した。 ナイジェリア政府の諮問機関、National Forest Conservation Council(ナイジェリア森林保全協会)のKabiru Yammama氏は、同国北部の森林はほぼすべて消滅し、砂漠化が南下しており「再生の取り組みがなければ2020年までにナイジェリアの全森林は消える」とAFPの取材に対し語った。 1999年の調査では、北部の森林破壊は年40万ヘクタールの割合で進行。最新の2007年度調査では、北部11州の全耕作地のうち35%が砂漠に飲み込まれ、550

    ナイジェリアの森林は12年後に全消滅、専門家が警告
    anhelo
    anhelo 2008/03/31
    ナイジェリアで森林破壊が今のペースで進むと、12年後の2020年迄に全ての森が消失。2007年度北部11州の全耕作地中35%が砂漠。天然ガス埋蔵量で世界7位だが家庭用ガスインフラなく、国民の大半は未だ調理用燃料は薪や炭
  • http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080314-OYT1T00659.htm

    anhelo
    anhelo 2008/03/14
    中国はスーダンの原油利権確保の為、他国が武器輸出を減らした間に自動小銃や弾薬の供給を増やし2004-06年にかけ、ダルフール紛争の続くスーダンに5500万ドル相当の小火器を売却、紛争に油を注いでいると
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    anhelo
    anhelo 2008/02/25
    白金(プラチナ)価格が、3年前の2.5倍。世界のプラチナ生産の8割を占める南アフリカで、電力不足で鉱山の操業に支障が出て
  • http://www.asahi.com/international/update/0129/TKY200801290418.html

    anhelo
    anhelo 2008/01/30
    リビアのカダフィ大佐特使として来日のシアラ副外相、2月初旬アディスアベバのAU首脳会談で中央政府を持つ合衆国型に改組構想。支持の見返りに油田鉱区開発権益等を日本企業に開放の考え。但し朝日のみの報道
  • スーダン反政府組織、中国企業が操業する油田を襲撃

    スーダン西部ダルフール(Darfur)北西のチャドとの国境地帯で、見張りに立つスーダン反政府組織「正義と平等運動(Justice and Equality Movement、JEM)」の戦闘員(2007年10月17日撮影)。(c)AFP/AMIS/STUART PRICE 【12月12日 AFP】スーダン反政府組織「正義と平等運動(Justice and Equality Movement、JEM)」は11日、中国企業が操業する油田を制圧したことを明らかにした。スーダン政府への主要な武器供給国で、また同国からの石油輸入国でもある中国を標的とした攻撃は、この数か月で2度目となった。 JEMのAbdel Aziz Nur al-Ashr司令官はAFPの電話取材で「(現地時間)午前6時(日時間同日正午)に南コルドファン(South Kordofan)州にある油田を攻撃し、施設を制圧した」と語っ

    スーダン反政府組織、中国企業が操業する油田を襲撃
    anhelo
    anhelo 2007/12/12
    スーダン反政府組織Justice and Equality Movement、JEMは11日、中国企業が操業する油田を制圧。スーダン政府への主要な武器供給国で、石油輸入国の中国を標的とした攻撃は、この数か月で2度目
  • CNN.co.jp : バイオ燃料は世界中で飢餓を増長、国連専門家が警告 - サイエンス

    anhelo
    anhelo 2007/10/28
    バイオ燃料は飢餓を増長し貧しい人を餓死させる。食料以外から作れるようになると予想される5年後迄生産猶予するよう国連機関の専門家が訴え。バイオ燃料転換作物価格急騰、この1年アフリカで小麦2倍、コーン4倍に
  • http://www.asahi.com/international/update/1009/TKY200710090479.html

    anhelo
    anhelo 2007/10/10
    南アフリカで7500カラット(こぶし大)の世界最大ダイヤモンド原石→約1カ月半の鑑定で樹脂製の偽物と。ダイヤ採掘権付農場購入を持ちかけられたが、そんなに出そうにないとの専門家の助言で渋ってたら持込んできたもの
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    anhelo
    anhelo 2007/08/29
    南アでダイヤの巨大な原石発見、発掘した業者は7000カラット程の世界最大のダイヤとみられると。今までの世界最大は20c初頭に南アで発見された約3100カラットの原石カリナン。見た感じソフトボール大