タグ

教育に関するanrgpjoefyuのブックマーク (5)

  • 教員の労働問題について呟き続けるツイッターアカウント

    以前、教員の労働問題を解決しようと奔走している教員アカウントたちを追っていたけど、馬鹿馬鹿しくなってやめた。彼らがこぞって何をやっていたのかといえば、「労働問題の解決」「部活顧問の押しつけ廃止」を標ぼうしながら、かつて自分を見下した部活指導ばかりを行う教員に「BDK(部活大好き教員)」とあだ名をつけて蔑んでいたのだ。いやいや、一体あんたたちは、職員室で部活指導のできる教員にいじめられた経験から何を学んでいるんだと。あなたたちが最も取り組むべき問題は、労働問題よりも、差別やいじめの連鎖の問題だろう。

    教員の労働問題について呟き続けるツイッターアカウント
    anrgpjoefyu
    anrgpjoefyu 2017/12/21
    面と向かって話せないからツイッター。だから改善されないんだよ。
  • ハンマー投げで高2死亡、群馬 部活中、頭に当たる - 共同通信 | This kiji is

    20日午後6時半ごろ、群馬県藤岡市中栗須の県立藤岡中央高校のグラウンドで、ハンマー投げのハンマーが同校2年の男子生徒(17)の頭に当たったと、119番があった。生徒は同県高崎市内の病院に搬送されたが、死亡した。 県警によると、生徒はグラウンドでサッカーの部活動の練習中で、別の生徒が投げたハンマーが頭に当たったという。県警は事故の状況を詳しく調べている。

    ハンマー投げで高2死亡、群馬 部活中、頭に当たる - 共同通信 | This kiji is
    anrgpjoefyu
    anrgpjoefyu 2017/12/21
    安全管理不足、指導不足、強豪高校でこんな事故が起こることはまず無いです。それは、指導者がしっかりしてるからです。
  • 最近の女児って「男を見たら逃げろ」って教育されてんの?

    ここ10年くらい気になってるんだけど 女児(女子小学生?)がさ、野良レベルに逃げるんだよ 5メートル入ったらダッシュ、人がまばらだったら20メートルくらいでもダッシュ すれ違いざまにダッシュ、お友達と一緒にダッシュ 顔見てダッシュ、ノールックでダッシュ、音だけでダッシュ ダッシュした後でこちらを振り返る 俺なんかした?なんかした?? が逃げた後のあの何とも言えない気分を、ここ10年くらい定期的に味わっている でさ、それが普通に俺がキモいからなのか それとも「知らない人についていっちゃいけませんよ」的な教育が更に強化されてるのか すごい気になる 親がやってるのか、学校がやってるのかも気になる すごい気になるけど、でも「いや普通にお前がキモいんだよ」っていう結論だったらそれはそれでツライ ツライけど、もしそうならもっと見た目気をつけないとなって思う ___ 追記 2017/12/22 1

    最近の女児って「男を見たら逃げろ」って教育されてんの?
    anrgpjoefyu
    anrgpjoefyu 2017/12/21
    将来、父親も毛嫌いされるんやろな。切ないね。
  • 「心の病」10〜20代で急増 生産性本部が調査

    生産性部がこのほど企業への聞き取りでまとめたメンタルヘルス調査によると、前回調査(平成26年)に比べ、心の病が10〜20代で急増していることが分かった。前回同様に30代、40代がそれぞれ3割超を占めているが、10〜20代も27・9%に達しており、心の病が各世代共通の課題であることが明らかになった。 調査は企業が自社で最も心の病が多い年代を回答。10〜20代は前回調査では18%程度だったが、今回、10ポイント近く上昇した。同部は「働き盛りの30代は仕事の責任が重くなる一方で管理職になれないケースも多く、『責任と権限のアンバランス』が生じている。それが10〜20代にも広がった」と分析している。 また政府が27年12月から企業に導入を義務づけたストレスチェック制度の実施率は90%と高かった。ただし実施企業からは集団分析結果の活用の仕方やストレスが高い従業員への面会以外のフォローが課題だと

    「心の病」10〜20代で急増 生産性本部が調査
    anrgpjoefyu
    anrgpjoefyu 2017/12/21
    親の責任でもあると思う。
  • 中2の娘よ、証明問題は捨てろ・・・。

    やる気になっている人には言えない。 数学に関してはサボってきた娘なので、証明問題がそう簡単にできるようになるはずがない。 そもそも、中1の図形問題でひどい点数を取った後、数学をあきらめ、 中2の文字式、連立方程式で、数学嫌い人間が出来上がった。 それでも、何となくは大学に行きたいと言うので、 何となくなら偏差値50以上の大学でないと学費は出さないぞと。 偏差値50以上の大学にいくには、この地域の高校なら偏差値57、58ぐらいの高校に行かないとつらくなる。 が、今のままでは、高校入試で数学が20、30点しか取れないかもしれない。 ということで、入試時に50点は取れるように、 まずは中2の2学期末テストに向け、毎日10分程度の数学の課題を出すことに。 10月中はひたすら計算問題をやらせ、連立方程式まではスラスラできるように。 11月からは1次関数を始め、毎日方眼紙にグラフを書かせ、グラフを見

    中2の娘よ、証明問題は捨てろ・・・。
    anrgpjoefyu
    anrgpjoefyu 2017/12/14
    やる気になってるなら、やらせてあげた方が良いと思う。それで無理と思えば本人も納得出来る。
  • 1