タグ

これはひどいとプライバシーとマーケティングに関するardarimのブックマーク (4)

  • ジャストシステム、「流出情報と認識して利用した事実はない」と表明

    ジャストシステムは2014年7月10日、ベネッセコーポレーションから漏えいした個人情報を名簿業者から購入してダイレクトメール(DM)を送付していたとされる疑惑について、「当社がベネッセコーポレーションから流出した情報と認識したうえでこれを利用したという事実は一切ございません」と表明した。 ジャストシステムは、DMなどに利用する個人情報について、「事業活動の中でご登録をいただいたお客様にダイレクトメールをお送りする場合や、外部の事業者に依頼して発送する場合等、いずれの場合においても、適切な手順や方法をとっております」とした。 同社のプライバシーポリシーでは、名簿業者など第三者から個人情報を取得する場合もあるとして、その場合の利用目的を次のように定めている(以下、抜粋)。 ●電話帳や市販の名簿、その他公開情報 (有価証券報告書、官報、Webサイト等) から取得した情報 ・弊社及び弊社の提携事業

    ジャストシステム、「流出情報と認識して利用した事実はない」と表明
    ardarim
    ardarim 2014/07/11
    名簿業者を利用した場合でも「その他公開情報から取得した情報」になるの?その理屈だと個人情報漏洩したらその瞬間に公開情報として扱っていいってことになるんだが…
  • ジャストシステム、ベネッセからの流出個人情報利用について「知らなかった」

    ベネッセコーポレーション(以下、ベネッセ)の通信教育サービスなどを利用している子どもや保護者の個人情報が外部に流出した問題で、通信教育事業を手掛ける「ジャストシステム」が流出情報を利用してダイレクトメールを発送していたと一部報道された。 ジャストシステムは報道を受け、「当社もしくは当社と推測される表現を使用して、ベネッセから流出した個人情報を、当社が悪意を持って利用したかのような報道がなされました」と、ベネッセから流出した情報と認識して利用した事実はないと発表した。 ジャストシステムは名簿業者から個人情報を入手したが、これがベネッセから流出したものとは知らなかったと説明している。 ベネッセは7月9日、登録している顧客の個人情報約760万件が流出したと発表。最大約2070万件の個人情報が漏えいした可能性があり、「特定のデータベースから何らかの形で外部にお客様情報が持ち出されていたことが判明し

    ジャストシステム、ベネッセからの流出個人情報利用について「知らなかった」
    ardarim
    ardarim 2014/07/10
    ばかだなあ。「ベネッセから流出した情報と認識して利用した」かどうかなんて大して重要じゃない。世間の鼻つまみ者である脱法名簿業者から名簿買ってる事が確定した時点でアウトなんだよ。言い訳見苦しいだけ。
  • 世界初!サードパーティCookie非対応ブラウザへの行動ターゲティングADネットワーク技術の開発に成功

    TOP > プレスリリース一覧 > 「WEBマーケティング」のプレスリリース > 世界初!サードパーティCookie非対応ブラウザへの 行動ターゲティングADネットワ... 株式会社KPIソリューションズ(社:東京都中央区、代表取締役 石田 徹郎)は、独自技術によりiOS SafariやFirefox 22等のサードパーティCookie非対応ブラウザに対して、行動ターゲティング広告を表示することができるADネットワーク技術の開発に成功したことをお知らせいたします。 現在、DSPベンダの行動ターゲティング広告にはサードパーティCookieが用いられておりますが、iPhoneiPad等のiOS上で稼働するSafari、さらに6月末リリース予定のFirefox 22、加えてInternet Explorer 10以降のブラウザにおいても、サードパーティCookieを遮断するデフォルト設定がな

    世界初!サードパーティCookie非対応ブラウザへの行動ターゲティングADネットワーク技術の開発に成功
    ardarim
    ardarim 2013/05/30
    大々的に宣伝しないでコッソリ始めとけばスタートダッシュで逃げ切れたかもしれないのにね(棒) どうせまた楽天某みたいな脆弱性悪用した奴じゃないの? プライバシーガン無視とか社会に唾吐きまくってるな
  • IEBlog

    Internet Explorer Team Blog We've moved! Find us at the new Microsoft Edge Dev Blog As we announced last week, with the reveal of Microsoft Edge we are archiving the IEBlog. Future... Author: ieblog Date: 05/08/2015 Microsoft Edge is the browser for Windows 10 This morning, Joe Belfiore took to the stage at Build 2015 to share more about the next chapter in... Author: ieblog Date: 04/29/2015 Annou

    IEBlog
  • 1