タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

これはひどいと教育とマスコミに関するardarimのブックマーク (2)

  • 「淫」「呪」「艶」「賭」などは不適切な漢字? | スラド Linux

    文化審議会の漢字小委員会によって常用漢字表の見直しが進められているが、新たに常用漢字表に追加される予定の漢字のうち、「淫」や「呪」、「艶」、「賭」といった漢字について、教育現場から「不適切」といった指摘が挙がっているそうだ(読売新聞)。 漢字小委員会はこの意見を受けて、これらの漢字の常用漢字への追加を再検討するとのこと。 何が不適切なのか私にはさっぱり理解できないのですが、誰か識者の方の解説求む。

    ardarim
    ardarim 2009/07/17
    誤報だったっぽいが。「不適切」な漢字を見えないところに追い遣ったところで、「不適切」な行為や現象まで消すことはできない。その辺勘違いしてる馬鹿者が多いのな。児ポ問題にも似てる。
  • PISA「盗難事件」問題ほか

    国際学力調査-文部科学省からリンクされている問題例(PDF:1,342KB リンク切れ アーカイブ)の最後に次のような「盗難事件に関する問題(PISA2000年調査及び2003年調査問題)」があります。 盗難事件 あるTVレポーターがこのグラフを示して、「1999年は1998年に比べて、盗難事件が激増しています」と言いました。 このレポーターの発言は、このグラフの説明として適切ですか。適切である、または適切でない理由を説明してください。 これは省略棒グラフを使って違いを不適切に強調したものです。グラフから数値を読み取るのは微妙ですが,それぞれ508,516だとしましょう。この違いは統計的に有意でしょうか。 盗難事件が1998年に起きる確率も1999年に起きる確率も等しいという帰無仮説を立てて,Rで検定してみましょう: > 508+516 [1] 1024 > binom.test(508,

    ardarim
    ardarim 2008/12/19
    マスゴミはわかってて印象操作のために使ってる可能性があるからたちが悪い。
  • 1