タグ

これはひどいとnetworkに関するardarimのブックマーク (31)

  • CGM事業者壊滅の恐れアリ - 外野の遠吠え

    2010年05月28日 03:17 カテゴリ CGM事業者壊滅の恐れアリ Posted by macotaka No Comments No Trackbacks [児童ポルノ]削除要請など待たず迅速遮断 政府総合対策案#毎日新聞# - livedoor ニュース結局、警察庁案の方向で落ち着くことになりそうです。机上で考えれば、そりゃブロッキングすれば良いというなるでしょう。児童ポルノは防ぎましょうってね。大多数の人が、「児童ポルノ」の閲覧を防止しましょうということに、反対をしていません。でも、児童ポルノの基準設定は難しいです。 児童ポルノの判定はどうするんでしょうか?昨年7月、児童ポルノのアドレスリスト(リンク集)を掲示板に載せた者が、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(公然陳列)容疑で逮捕されています。そして、掲示板管理者も幇助で書類送検されています。この基準だとしたら、画像体だけでな

  • 違法ダウンロードユーザーがインターネットから強制切断へ、政府が海賊版対策を強化

    ファイル共有ソフトなどで違法配信されている映像や音楽を違法と知りながらダウンロードする行為を禁止する「ダウンロード違法化」の措置が、2010年1月1日に施行された「改正著作権法」によって新たに盛り込まれましたが、政府が海賊版対策を強化する方針であることが明らかになりました。 海賊版の利用に歯止めをかけるために、プロバイダが違法ダウンロードを繰り返す利用者をインターネットから強制的に切断する仕組みの導入などを検討するそうです。 詳細は以下から。 政府、ネット上の海賊版対策強化 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS 日経済新聞社の報道によると、政府はインターネット上で流通している映画音楽などの海賊版の取り締まり強化に乗り出すそうです。 具体的にはネット接続サービス事業者(プロバイダ)に海賊版を自動検出する技術の導入を義務付けることや、違法ダウンロードを繰り返すユーザーを強制的にイン

    違法ダウンロードユーザーがインターネットから強制切断へ、政府が海賊版対策を強化
    ardarim
    ardarim 2010/02/17
    相変わらずよくわからないんだがDLユーザを切断するならその通信相手のULユーザを切断した方がより被害を減らせる(つーか切断より検挙すれば?)方向なのになぜそうしないの?
  • 「違法DLでネット切断、国内でも可能か議論したい」――JASRAC菅原常務

    不正商品対策協議会(ACA)とコンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)、日音楽著作権協会(JASRAC)など著作権関連の6団体は12月15日、P2Pファイル交換ソフト使った著作権侵害撲滅に向けた取り組みを強化すると発表した。 来年1月1日施行の改正著作権法によるいわゆる「ダウンロード違法化」に合わせ、違法録音・録画物に関する啓発を強化するほか、著作権法やプロバイダ責任制限法など関連法制度の改善要請も検討する。 「スリーストライク法の導入が可能か国内でも可能かどうか検討したい」――JASRACの菅原瑞夫常務理事は話す。スリーストライク法は、繰り返し違法ダウンロードするユーザーのネット接続切断を法で強制するもので、6月にフランス議会で可決、10月に違憲審査機関が承認した(違法DLでネット切断の「スリーストライク法」、仏裁判所が承認)。「まだ具体的に詰めているわけではないが、議論は必要だ

    「違法DLでネット切断、国内でも可能か議論したい」――JASRAC菅原常務
    ardarim
    ardarim 2009/12/18
    私的録音録画補償金と称して掠め取った金をつぎ込んでこういう憲法違反(かもしれない)運動を展開するわけだ。何様。
  • 「中国で大ヒットの一生ネットが無料になる機器」 Gsky GS-27USB 再入荷 : アキバBlog

    中国で大ヒットの「一生ネットが無料になる機器」こと802.11b/g無線LAN子機『Gsky GS-27USB』が、三月兎に再入荷してた。初回入荷分はアキバPCホットラインが解析ソフトつきの無線LANアダプタが発売で伝え、瞬殺だったみたい。POPは『悪用厳禁!つーか使っちゃダメ。研究用』とか、『国内での使用は電波法に触れる恐れあり』とか。 中国で大ヒットの「一生ネットが無料になる機器」こと802.11b/g無線LAN子機『Gsky GS-27USB』が三月兎に再入荷してた。 初回入荷分はアキバPCホットラインが解析ソフトつきの無線LANアダプタが発売で伝えていたもので、最初に入荷した分はアキバPCホットライン入りしたあと瞬殺だったみたい。今回入荷分は三月兎1号店・2号店・3号店にそれぞれ在庫があり、POPは『悪用厳禁!つーか使っちゃダメ。研究用』とか、『日国内での使用は電波法に触れる恐れ

    ardarim
    ardarim 2009/11/04
    いや、まあいいんだけど。個人情報抜かれまくっても知らないぞーっていうのは中国だと気にしないのかな?
  • ソフトバンクとディズニー・モバイル、3902回線のメール配信に不具合

    ソフトバンクモバイルとディズニー・モバイルは9月9日、8月末に顧客を識別するメールサーバに不具合が発生し、メールの配信に問題が生じていたことを明らかにした。現在は復旧している。 発生した事象は、送信したメールの送信元メールアドレスが来の発信者とは異なる第三者の電話番号やメールアドレスとして相手に表示されたり、人あてでないメールを受信したりするといったもの。8月28日午前10時20分から31日午前3時58分までの間に、関西、北陸、中国、四国、九州・沖縄のエリアにいた3902回線(うちディズニー・モバイルは58回線)のユーザーで起こっていた。他キャリアのユーザーあてに送られたメールも、ソフトバンクモバイルの別のユーザーが差出人になったり、他キャリアのユーザーから送られたメールが、ソフトバンクモバイルの別のユーザーに届くといった事故もあったという。 ※初出時に、3960回線に影響があったと記

    ソフトバンクとディズニー・モバイル、3902回線のメール配信に不具合
    ardarim
    ardarim 2009/09/10
    一番間違っちゃいけない基本部分だろうに…。ハード障害がどうして誤配という不具合に繋がるのかメカニズムが気になる。
  • インターネットに接続できないNGNっていったい…

    今,インターネット業界は,NTTのNGN(次世代ネットワーク)の「IPv6マルチプレフィックス問題」で揺れている。IPv6マルチプレフィックス問題とは,“閉域網”であるNGNでインターネット接続事業者(ISP)のIPv6インターネット接続サービスを利用すると,通信に不具合が生じる可能性があることだ(関連記事1,関連記事2)。 IPv4アドレスは2011年にも枯渇すると言われている。それに間に合うようにNTTのネットワークを改造しようとすると,このIPv6マルチプレフィックス問題への対策を近々にも決めなければならないという。そのことについて,NTTと日インターネットプロバイダー協会(JAIPA),ISP各社が揺れに揺れているのだ。 だが,いずれIPv4が枯渇し,IPv6インターネット接続が重要なサービスになることは以前から分かっていたはず。なぜ文字通りの「次世代ネットワーク」で,ユーザーが

    インターネットに接続できないNGNっていったい…
    ardarim
    ardarim 2009/03/17
    未だにうだうだやってたのか。これだから利権絡みって…。もういっそ旧世代ネットワークにでも名前変えたらどうか
  • ブラウザがネットに接続できません。80ポートが塞がれてるようです。…

    ブラウザがネットに接続できません。80ポートが塞がれてるようです。 IEで「ページが表示できません」と表示されます。 外部ネットワークにPingが通ります。 メッセにも繋がります、アバストも更新されます。 FireFoxでも試してみましたが無理でした。 もちろんFirewallなどは切ってます。 ルーターを介さずにやったり、イーモバイルからも接続してみましたが ブラウザだけが繋がりません。 色々試した結果、8080のWebサーバになら繋がりました。 という事は80ポートが塞がれてるのかなと思いました。 友達PCなのですが、心当たりといえば4年前くらいのバージョンのNortonAntivirusを アンインストールしたことくらいです。 Nortonが独自のFireWall設定を残留したままになっているのでは・・・と考えています。 どのプロセスがどのポートを占有してるかとか調べるツールや方法

    ardarim
    ardarim 2009/02/12
    つりですか?失礼しました ⇒「80番ポートにpingを打ってみるのはどうでしょうか?」
  • Geekなぺーじ : 人生の全てはTCP/IPに学んだ

    1. ゆずり合うこと TCPはネットワーク帯域を他のTCPセッションと譲り合います。 TCPには、ネットワークが混雑(輻輳:ふくそう)してくると、送信されるパケット量を減らす仕組みがあります。 この譲り合いがあるからこそ、現在のインターネットは多数の人間が同時に使えています。 同様に、現実世界においても無理な競い合いを行うよりも譲り合いを行った方がスケーラビリティが上昇します。 2. 信頼はきめ細やかな確認応答で実現されること TCPでは、信頼性を確保するためにAck(Acknowledgement、確認応答)を送信してデータの到着を伝えます。 TCPのセッションが確立している間は、Ackが細かく送受信され続けます。 このきめ細かな確認応答が信頼の根幹であると言っても過言ではありません。 現実世界においても、きめ細かく応答を行う事が重要です。 メールなどを受け取っても、全く返事をしない相手

    ardarim
    ardarim 2009/02/01
    これは何のジョークですか
  • さくらインターネットのデータセンター、リアルに炎上してサーバダウン | スラド IT

    さくらインターネットの西新宿データセンターで火災騒ぎがあり、サーバがダウンした。同社のお知らせによると、2008年12月19日 12時35分頃に電源設備から発煙し、一部のラックへの電源供給が停止されているとのこと。14:05更新の情報では、「6F Aゾーンの配電盤3台、6F Bゾーンの配電盤2台の片系統もしくは両系統の電源供給停止」という状況らしい。早急な復旧を望みたい。 このデータセンターにはさくらインターネット以外にも多数の企業がサーバーを設置していたようで、この影響によりいくつかのサイトが現在アクセス不能になっているようだ。

    ardarim
    ardarim 2008/12/22
    「片系統もしくは両系統の電源供給停止」データセンターでこれはちょっとひどいんじゃないの?
  • 株式会社ブログウォッチャー

    スマートフォン向け位置情報データサービス。独自開発SDKによりスマートフォンの位置情報データを保有。広告・プッシュ通知・分析などの様々なソリューションを提供。

    株式会社ブログウォッチャー
    ardarim
    ardarim 2008/12/05
    他人事な説明だな。webサービスを提供する会社にとってドメイン失効は本来問題外の怠慢だろ。「内外の要因によって旧ドメインが失効してしまい、第3者が取得したことに主な原因が」人のせいかよ。
  • NGNとIPv6インターネットは併用できないって知ってました?:ITpro

    2008年3月末,NTT東西地域会社は,いよいよNGN(Next Generation Network)サービスを開始する。その東西NTTのNGNサービスと,IPv6インターネットが併用できないことをご存知だろうか。 もちろん東西NTTは,NGNでも従来のフレッツと同等のプロバイダとの接続サービスを提供する。プロバイダのIPv6インターネットとも接続できるようになるはずだ。しかし実際にNGNとIPv6インターネットを併用しようとすると,1台のパソコンにNGN用とインターネット用のIPv6アドレスが割り当てられる「IPv6マルチプレフィックス」という現象が発生する。この結果,2つのアドレスの使い分けがうまくいかなくなり,正常に通信できなくなるのだ。 経路と送信元アドレスの選択ができない 1台のパソコンに2つのアドレスが割り当てられることで,どのような問題が発生するのだろうか。大きな問題は2つ

    NGNとIPv6インターネットは併用できないって知ってました?:ITpro
    ardarim
    ardarim 2008/03/06
    解決策もないまま見切り発車したNTTが諸悪の根源っていう理解でok?