タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

コンピューター史とprogrammingに関するardarimのブックマーク (4)

  • Web Page of 島内の算譜 by H.Ishii

    島内の算譜 島内先生と算譜について書いてみます。 コンピュータでは多くのカタカナ語が用いられますが、これは良いことでしょうか? 世間では前々からカタカナ言葉の氾濫が言われてきましたが、コンピュータ用語は専門用語ということで一般にはそれほど 問題視されて来ませんでした。しかしパソコンとか、インターネットの普及でコンピュータが一般の人々の日常 に入り込んでくる様になりました。その結果コンピュータ用語が日常の会話や文章に頻繁に登場することになりました。 このことについて少し考えて見ます。 ○ 「島内の算譜」。 1974年と思います、当時私は大学院に在籍してOSを勉強していました。一日を、や論文の勉強、計算機室での作業、 研究室での雑談ですごしていました。島内剛一先生の部屋でもよく数学や計算機の話しをしていました。 当時のOSはと言うとまだUNIXはBell研の中のみで世には出ていませんでした。

  • 昔のPC雑誌の付録のゲームのインストール方法パネえww : 2のまとめR

    2010年06月10日 ➥ 昔のPC雑誌の付録のゲームのインストール方法パネえww 202 comments ツイート 236:アベハゼ []:2010/06/09(水) 23:42:39.31 ID:gbSsZtIU ゆとりの俺には信じられないんだけど 昔のコンピューター雑誌のゲームの付録って 数ページにわたってマシン語のコードが紙面に印刷されてただけってほんと? 240:ウグイ(兵庫県) []:2010/06/09(水) 23:44:51.47 ID:jggGj5zx >>236 間違い 数十ページだわ おかげで右手打ち 247:ノコギリエイ(静岡県) []:2010/06/09(水) 23:48:16.91 ID:pcfmxUvq >>240 ゲームやりたかったらマシン語数十ページ分も間違いなくうつのかよw マジキチ過ぎる 打ったゲームはどこに保存するの? 258:ウグイ(兵庫県)

    昔のPC雑誌の付録のゲームのインストール方法パネえww : 2のまとめR
    ardarim
    ardarim 2010/06/14
    うわ懐か(ry MSX用のマシン語モニタが一番長かった記憶が。何日もかけて入力して動いた時は感動モンだったな…。BASICの中間コードベタ打ちは最初考えたやつ神だな。やっぱり副音声ネタは当然来るよねw
  • ここ20年間のウェブまわりの技術をまとめた図*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    ウェブ開発者にとって欠かせない技術をまとめた1枚の画像です。 約20年前から現在までの流れが一望できます。 クライアント・サーバに分けて図で表しています。 拡大図 以下にいくつかピックアップしてみます。

  • 高木浩光@自宅の日記 - 古い手書きメモが出てきた

    ■ 古い手書きメモが出てきた 実家の蔵の整理中、大量のゴミ書類の中に、懐かしい手書きのメモをいくつか見つけた。 これはおそらく初めて自作したプログラム。たしかにN-BASICで動かしていた記憶がある。内容は、乱数で決められた4つの数字(同じ数字を含まない)を秘密として、これを当てる目的で4桁の数字を入力させ、桁位置まで合っているものが何個(○ヒット)で、位置は合っていないが含まれているのが何個(○ボール)というヒントを表示し、4ヒットになるまで繰り返し、かかった回数と時間を表示するというもの。(そんな玩具があったよね。色を当てるものだったか。) この時、配列の概念を知らないで書いていたのがわかる。桁数を任意にしようとすると破綻するという、誰もが通るはずの経験。冒頭の、乱数で4つの重ならない数字を作り出すループの書き方も下手クソだ。おそらく1981年。

    ardarim
    ardarim 2008/01/08
    結構かぶるなぁ…。やはり誰しも通る道は同じと言うか。昔のハンドアセンブルとかしてた頃の手書きのノートとか見ると内容は幼稚なんだけど何故か捨てる気になれない。ネットで晒して原本廃棄ってのはいい案かも。
  • 1