タグ

マーケティングと行政に関するardarimのブックマーク (9)

  • 「あくまで個人の感想です」と書いておけば体験談OKの時代は終了のお知らせ

    消費者庁が仕事しています。 健康品の体験談広告、厳しい規制へ だいたいこれを読むと概要が分かるが、消費者庁の出した新しい方針に関しての詳細な元レポートは以下です。 打消し表示に関する実態調査報告書 強調表示は、対象商品・サービスの全てについて、無条件、無制約に当てはまるものと一般消費者に受け止められるため、仮に例外などがあるときは、その旨の表示を分かりやすく適切に行わなければ、その強調表示は、一般消費者に誤認され、不当表示として不当景品類及び不当表示防止法(以下「景品表示法」という。)上問題となるおそれがある。 この「打ち消し表示」というのはなにかというと あくまで個人の感想です というみたいなやつです。効果効能体験のあとでしらっと小さく出てくるアレだ。TVの通販番組や折り込み、ネット広告でよく見かけますね。 実例もいくつか挙げられています。 この打ち消し型がどのように逃げ道として使われ

    「あくまで個人の感想です」と書いておけば体験談OKの時代は終了のお知らせ
    ardarim
    ardarim 2017/08/21
    これはちゃんとやってくれたら世の中よくなるな。
  • アニメ「ジョーカー・ゲーム」関東再放送のメインスポンサーが新潟市!? ガチオタ副市長とProduction I.Gが史上初の取り組み

    「この番組は新潟市とご覧のスポンサーの提供でお送りします」――7月5日から関東圏で始まったアニメ「ジョーカ-・ゲーム」再放送のメインスポンサーが、まさかの「新潟市」だと話題となっています。なぜ行政である新潟市が番組のメインスポンサーとなったのか。その狙いはなんなのか。新潟市副市長とアニメ制作会社Production I.Gにお話を伺いました。 「この番組は新潟市とご覧のスポンサーの提供でお送りします」という提供読みが話題になっている「ジョーカー・ゲーム」再放送(テレ玉の同録・第一話より) 7月5日からテレビ埼玉(テレ玉)と千葉テレビ放送(チバテレ)で再放送中のアニメ「ジョーカ-・ゲーム」は、世界大戦の火種がくすぶる昭和12年(1937年)を舞台に、秘密裏に設立されたスパイ養成部門“D機関”のメンバーが暗躍する――という柳広司さんの小説が原作のインテリジェンス・ミステリー。 アニメ「ジョーカ

    アニメ「ジョーカー・ゲーム」関東再放送のメインスポンサーが新潟市!? ガチオタ副市長とProduction I.Gが史上初の取り組み
    ardarim
    ardarim 2017/08/21
    聖地ってわけでもないのか。副市長がアニメに理解がある(というかガチファン)というのがうらやましい。
  • しつこく表示のネット追跡型広告が消滅?法改正でネット企業に大打撃の懸念も

    引っ越しをしようと思って、住宅情報サイトや引っ越し業者の検索サイトにアクセスしたら、転居した後でも数カ月間、開いたウェブページ上に不動産物件や引っ越し業者の広告がしつこく表示されてしまう――。 もしくは、大学生がインターネット通販で旅行英会話を購入すると、しばらくの間、旅行会社や英会話教室、英会話教材、留学斡旋業者の広告がしつこく表示される。自分の親のために有料老人ホームをネット検索すると、国内・海外も含めて有料老人ホーム、介護付きのマンションのネット広告がしばらくの間ワッと表示される。こうした経験を持つ人は多いだろう。 これは「追跡型広告」「行動ターゲティング広告」と呼ばれ、検索、ページ閲覧、広告クリック、購買などネット上の行動記録をもとにその人の興味・関心を拾い上げ、その分野の広告を狙い撃ちして広告効果を上げる手法。今やネット広告の主流といってもいい。「住宅を借りて引っ越ししようと

    しつこく表示のネット追跡型広告が消滅?法改正でネット企業に大打撃の懸念も
  • 「75Mbps・東名阪カバー率99%」は誇大広告――イー・アクセスに消費者庁が措置命令

    イー・アクセスの広告で、下り最大75MbpsのLTEサービスを東名阪の主要都市カバー率99%で提供するかのように誤解させる表示があったとして、消費者庁は景品表示法違反(優良誤認)で措置命令を出し、再発防止を求めた。 イー・アクセスの広告で、下り最大75MbpsのLTEサービスを東名阪の主要都市カバー率99%で提供するかのように誤解させる表示があったとして、消費者庁は景品表示法違反(優良誤認)で措置命令を出し、再発防止を求めた。 同庁によると、同社は3~4月に新聞や週刊誌に出した広告で、「速っ!通信速度最大75Mbps」「[EMOBILE LTEエリア]東名阪主要都市人口カバー率99%(2012年6月予定)などと表示した。 だが実際には、6月末までに下り最大75Mbps基地局を東名阪主要都市で人口カバー率99%にする開設計画はなく、東京・お台場とその周辺に7局が開設されていただけだった。 ま

    「75Mbps・東名阪カバー率99%」は誇大広告――イー・アクセスに消費者庁が措置命令
    ardarim
    ardarim 2012/11/19
    これはひどい… 「速っ!通信速度最大75Mbps」「[EMOBILE LTEエリア]東名阪主要都市人口カバー率99%」→東京・お台場とその周辺に7局が開設されていただけ
  • 無料ソーシャルゲームやサクラレビュー、ステルスマーケティングが景品表示法違反対象へ

    さきほど山一郎さんのブログで知って小躍りしたのですが、「無料です」を始めとする課金型ソーシャルゲーム、サクラレビュー、そしてステルスマーケティングが景品表示法の違反対象となることが消費者庁より発表されました。 もちろんそれぞれの案件ごとにそれが不当表示にあたるのかどうか判断されますが、主に以下の6つのことが問題となっています。 いわゆるフリーミアム(基的なサービスを無料で提供し、高度な、あるいは、追加的なサービスを有料で提供して収益を得るビジネスモデル)における正確でない「無料」といった表示 目立たない箇所に断片的に「事実」を記載しているとしても、全体として消費者に誤解を与え得るような表示 口コミサイトにおけるサクラ記事など、広告主から報酬を得ていることが明示されないカキコミ等 共同購入サイトなどのフラッシュマーケティング(割引クーポン等を期間限定で販売するマーケティング手法)に係る二

    無料ソーシャルゲームやサクラレビュー、ステルスマーケティングが景品表示法違反対象へ
    ardarim
    ardarim 2011/10/31
    いままで規制されてこなかったのが不思議、というかグレーだからこそ業者が蔓延ってたんだろうな。グレーからクロになって、この手の手法が一掃されるといいけど。そのためにはどこか見せしめも必要かもしれない。
  • 車体全体広告の車 都が規制へ NHKニュース

    車体全体広告の車 都が規制へ 8月25日 5時4分 トラックの車体全体に広告が描かれている宣伝車について、東京都は、広告のデザインによっては景観を乱したり交通事故を引き起こしたりするおそれがあるとして、ことし10月からデザインの規制を行うことになりました。 トラックの車体全体に広告が描かれている宣伝車は、10年ほど前から街中を走り始め、今では東京都心の繁華街を中心に、連日、多くの車が走っています。この宣伝車について、東京都が設置した審議会で「派手なデザインが景観を乱している」とか「光や色が周りの車の運転者の注意力を下げ、交通事故などを引き起こすおそれがある」などといった意見が出たことから、都は、条例の施行規則を変更して、ことし10月から、宣伝車に描かれたデザインの規制を行うことになりました。具体的には、信号や道路標識などと見間違えるおそれがあるデザインや光を出すものを禁止するほか、専門の団

    ardarim
    ardarim 2011/08/25
    アキバでよく見るやつとかもだめなのかな。あれは景観にマッチしてる気がするけど。
  • おせちの「通常価格」は架空、消費者庁がグルーポンに表示適正化を要請 

    ardarim
    ardarim 2011/02/24
    これって要請するだけで終了の簡単なおお役所仕事だったりする? どういう再発防止措置を取ったかまで追跡して公表しないと意味ない気がする。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「どんなサイトを見て、どんな言葉を検索したか、全て記録・分析して広告提供」…の技術に、総務省がゴーサイン - ライブドアブログ

    「どんなサイトを見て、どんな言葉を検索したか、全て記録・分析して広告提供」…の技術に、総務省がゴーサイン 1 名前:イカ即売会φ ★:2010/05/30(日) 09:53:55 ID:???0 「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策 インターネットでどんなサイトを閲覧したかがすべて記録される。初めて訪れたサイトなのに「あなたにはこんな商品がおすすめ」と宣伝される――。そんなことを可能にする技術の利用に、総務省がゴーサインを出した。ネット接続業者(プロバイダー)側で、情報を丸ごと読み取る技術を広告に使う手法だ。だが、個人の行動記録が丸裸にされて人の思わぬ形で流出してしまう危険もある。業者は今後、流出を防ぐ指針作りに入る。 この技術は「ディープ・パケット・インスペクション(DPI)」。 プロバイダーのコンピューター(サーバー)に専用の機械を接続し、利用者がサーバー

    ardarim
    ardarim 2010/06/01
    どういうことになるか結果を予測できない役人が広告業界にうまく丸め込まれちゃった感じなのかな。
  • 通信サービスの広告表示に業界ルールを--総務省の懇談会が提言

    総務省の「電気通信サービス利用者懇談会」は2月10日、報告書をまとめた。 2008年4月から開催された同懇談会では、電気通信分野における利用者の利益確保や向上を目的とした基的なルールのあり方や具体的施策を検討。今回の報告書では、利用者保護の観点から事業者や行政が取るべき対応などを提言としてまとめている。 具体的には、通信サービス事業者に対して、料金体系やサービス内容の多様化・複雑化により、消費者が混乱する可能性があると指摘。広告表示の自主基準やガイドラインの改正を業界団体が中心となって着手していくことなどを要請している。また、裁判外紛争処理に対応するため、自主的なADR(裁判外紛争処理)機関の設置を提言している。 一方、総務省に対しては「電気通信事業法施行規則」や「消費者保護ガイドライン」を改正し、契約解除の手続き方法や帯域制御などを、契約締結時の説明事項に追加するよう検討することを求め

    通信サービスの広告表示に業界ルールを--総務省の懇談会が提言
  • 1