タグ

ライフと文化に関するardarimのブックマーク (6)

  • ブラジル人の戸建て住宅街パーティーが辛い

    千葉の片田舎。とは言え都心まで電車で一時間くらい。 フツーの戸建て住宅地なんだが、近年、外国人の住人が増えてきた。それは構わない。 だがしかし毎週週末、親戚だか友達だか知らんが大勢集まって、フツーの戸建て住宅の庭で夜中までパーティーやってやがる。音楽も鳴らし放題で、非常にうるさくて辛い。 今22:00過ぎなんだがまだ終わる気配が見えない。 ブラジル人の大人の誰にも日語が通じなくて、日語が分かるのはその家の小学生低学年の女児のみ。 もうみんな。日で家を買うな。せめて賃貸にしろ。でないと逃げられないぞ。

    ブラジル人の戸建て住宅街パーティーが辛い
  • 外国人が感じる、日本人の「居眠り」への違和感 | ライフハッカー・ジャパン

    ギズモード・ジャパンより転載:私たち日人にとってはよくある光景でも、外国から来た人には奇特な光景に見える、居眠り。電車の中でうとうとしたり、授業中や会議中に居眠りなんてのは日で生活する身からすればさして珍しくもありませんが、外国人の眼には不思議な習慣にうつるんだとか。1980年代後半に来日して以来、居眠りを研究しているブリギッテ・シテーガ教授がその考察をBBCに寄せていますよ。 ネタ元によるとシテーガ教授が居眠りに興味を持ったのは、睡眠時間を削って勤勉に働く日人の誇りと、通勤中だろうが会議中だろうが眠ってしまう習慣とに矛盾を感じたことが始まりなんだとか。 そして、ベッドや布団で寝るのが怠惰のサインとしてみられるなら、仕事中に寝るのが何故ひどい怠惰の表現とみなされないのか、なんで居眠りに対してある程度寛容なのか疑問に思ったそうです。 人前で眠ること自体が驚かれますが、その点については子

    外国人が感じる、日本人の「居眠り」への違和感 | ライフハッカー・ジャパン
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    ardarim
    ardarim 2012/10/19
    えっこれ全部東京ローカルルールなの!?まさかね…
  • いつの間にか、どんどん進化している文房具:日経ビジネスオンライン

    人物紹介 菊地 眞弓:レースクイーンやミスコン荒らしなど「バブルでGO」を満喫した20代を経て、今や贅沢に飽きてほとんどモノを買わなくなったアラフォー女子 WITH三波 毒夫:流通の現場に出向き、同業者や取引先と情報交換するのが3度のメシよりも好きという謎の中年男。「WITH」は、「お客様とともに」を意味する たまたま出会った2人が「世の中に、気づき・幸せ・役立ちを与える」で意気投合。今日も流通の最前線を歩きます。 WITH三波 毒夫(以下、三波) 新入学・入社季節を迎えて、文具商戦も格化。学童向け文具の売り場からビジネスラインまで、晴れの日に向けて“文房具日和”だねぇ~。 菊地 眞弓(以下、菊地) “文房具日和”って、のどかな感じがいいですね(笑)。 三波 3~4月は最盛期。少子化傾向と言えども、春は「文房具」と実感できるほどのラインアップがあちこちの売り場で展開しているよ。 菊地 意

    いつの間にか、どんどん進化している文房具:日経ビジネスオンライン
    ardarim
    ardarim 2010/04/06
    「日本は、アルファベットではなく漢字文化のため、細い字を書く必要があり、筆記幅を細くする必要が生まれ進化していったとも言われている」/街の文具屋さんは今や厳しい時代なのか…。
  • 過去の偉人と現代人のメールの書き方は酷似、米大学が調査 

    ardarim
    ardarim 2009/09/30
    で、調査目的がイマイチよくわかんないんだけど? 過去の偉人の行動パターンが未来的だと言いたいのか、あるいは偉人は単なるサンプルで過去も現代も人の行動パターンは不変と言いたいのか。
  • 普通にオタになる時代かも - FANTA-G:楽天ブログ

    2009.05.14 普通にオタになる時代かも (1) カテゴリ:カテゴリ未分類 ヲタってやっぱニートが多い? ヲタクの職業・収入調査 オタクのイメージが変わったなあ、と思うのは、やはり「子供の頃からゲームやアニメやマンガがある世代が社会の中心になりつつある」ってことですね。 つまり、私の親の世代であったマンガやアニメなんて子供だまし、という時代から、すでにあって当然の世代ではまったく意識が違う、そして、この世代はどんどん増えていくから、アニメやマンガに興味を持ったまま社会人になるのがごく「当たり前」になるのでしょう。それこそ電車内でジャンプを読むサラリーマンも別におかしくないように。 何よりそれは「大人なんだし、そろそろそういうものから卒業しないと」という概念がない、むしろ社会人で収入が増えた分、自由にDVDやマンガやゲームなどを買い漁れるという。 逆に昔は大人のステータスだった、タバコ

    普通にオタになる時代かも - FANTA-G:楽天ブログ
    ardarim
    ardarim 2009/05/20
    普通にオタになる、というよりも「オタク」という言葉の辺縁がぼやけてきてるというべきか。電車でマンガ読んだりゲームしてるリーマンをオタクと呼ぶかどうかは微妙。
  • 1